• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

やはり、ここしか・・

やはり、ここしか・・ FDだと置けませんでした・・微妙だな~

多分無理とは思いつつ・・運転席右側ピラー下ダッシュに置こうとしたらば・・
ガラスに緩衝・・・う~ん(汗)

しょうがない、お決まりの位置にしておこう(笑)
良いナビには違いないですが、FDには似合いませんね!!
置いてもここは、メーターだねっと思いつつ・・

今日は法定点検日。割切っていざマツダへ行く事に・・

点検後CXー7のカタログを頂き、多摩川のほとりをぶら~っと走ってきました。
ナビは特段外れる事も無く、吸着力が確かめられました。

一応、平成21年FD初走行完了。

ブログ一覧 | 7&3 | 日記
Posted at 2009/01/10 16:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 16:59
おぉ~、コレは旦那サマが買おうか迷ってるなぶゆ~☆
やっぱココじゃないとダメですか...
となると、旦那サマのFDじゃ3連メーターがあって無理ですね(TдT)
コメントへの返答
2009年1月10日 22:04
1人でドライブ時は定番の位置で、
2人の時は、ナビシートの前にセットって感じですかね。

3連メーター有りだと、ナビ迄置くとなんだか賑わっちゃいますね(笑)

2009年1月10日 20:12
ナビ本体はスタイリッシュなのに残念ですねぇ~

FDにはもっと小さくてもいいですよね。
どこにおいても普通のクルマより目に近い位置になるし・・・

CX-7も買っちゃいますか!?ww
コメントへの返答
2009年1月10日 23:15
アクセラには似合ってると思うんですよね~

FDだと存在感が有り過ぎるぐらい大きく感じました。でもこれがあると一人旅には心細い思いをしなくて済みそうです。

CX-7は買いません(笑)
カタログが家にありませんでしたので、頂いただけですよ!
2009年1月10日 21:33
確かにオンダッシュのポータブルナビって後付感が否めませんね。
FDならなおのこと。
まあ、使うと便利ですし、ソニーのは穴あけなくてもポン付けできてよいではないですか。

やはり・・・CX-7気になってられたんですね、随分前からそう踏んでました。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:22
後付感は承知の上なのですが、結構FDには似合わない(笑)
まあ遠方に行く時には便利ですし、気に入ってはいるのでOKです。アクセラにて大いに活躍してもらいますよ。

一応HDDも持ってはいるので、そいつをFDに付けてしまうと言う事もありかな。

ところで、CX-7は買いませんよ。
スタイリッシュすぎる!!
一応検討するには色々とお勉強が必要ってことです(笑)
2009年1月11日 11:42
こんにちは!

写真を拝見する限り、そんなに違和感がないように見えますよ~。
もっと大きいとイメージしていたのですがとてもスリムで良いですね。

四駆候補をを着々と検討中ですね!
コメントへの返答
2009年1月11日 17:59
こんにちは。
そうですか?違和感無いですか?
ダッシュ上に何かしら置いたのが初めてなので、まだ慣れません(笑)

四駆はもっと後ですね~
超長期的な計画ですので、何時になる事やらです。他社もいろいろ見ていこうと思います。
トヨタ以外で・・(笑)
2009年1月12日 18:57
私も以前ナビではないんですが、FDのダッシュボードの上に車載カメラ置けるように試みたことがあるんですが、意外と狭いし、フロントガラスの傾斜もあるし、シボ加工された内装に吸盤がうまく張り付いてくれず(すぐ剥がれる)うまくいかなかったことがあります。
ソニーのこの製品はピッタリつく吸盤ということで、(別の意味で)注目していたのですが、うまく張り付くみたいですね・・
車載カメラ用のマウントも出してくれると良いんですが・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 12:35
遅レスすみません。
いきなりですが、今回の吸盤でも、
かなり押し付けませんと、落ちます(笑)

うっかりアクセラ装着時の押付け方では、確実に落ちます。

FDはどこまでも一般論を寄付けないクルマであることを再認識(笑)

車載カメラ用のマウントは、確かありますよ。サイドガラスとかにも貼り付けれるタイプのものが・・・
2009年1月18日 19:48
お久しぶりです。コメントが
遅くなりましたが今年も
よろしくお願いします。

FDに置ける所はそこしか
ないですよね。改めてそういった
車ではないのだな。と思います。

ワンセグつきモデルが購入検討時に
発売されていれば私もこのナビ
にしてました。
コメントへの返答
2009年1月20日 12:45
遅くなりました。すみませんです。
改めまして本年も宜しくお願いいたします。

う~んFDはここですね(笑)
そういったクルマでない・・
ごもっともです。

FDにはマップルがお似合い(笑)

ところでワンセグ・・・結構使えません・・
ワンセグなしで良かったと思います。


プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation