• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月02日

スポーツカーの復権?

スポーツカーの復権? 最近のお子様たちの憧れのクルマって何だと思います?
先日、ニュースで、「スポーツカーの復権」と題して特集がありました。

おっなんだろね?
現行だと8?Zか?ポルシェ?跳ね馬か?
ロードスター?マニアックにRHTがいいですとかいうか?
未来のセブンか?
静かに見守ると・・

お子様1:「エルグランド」

ん?それでは復権しないよね。

お子様2:「ストリーム」

スポーティーを売りにしてはいるけどね。

お子様etc・・とにかく実用的なクルマの連呼。

スポーツカーが登場しないぞ?

実用的とも言えるスポーツカー”8“なんかいいんじゃないかな。
後ろは常に前席の人にドアを開けてもらえる、リッチでエレガントなクルマだぞ。


なんでも、トミカの売れ行きとリンクした特集。ようは現代のお子様たちの興味は、ミニバン等にかっこよさを感じるらしく、そういったトミカが売れるそうだ。

つまり、復権な成らず。

やっと登場したスポーツカーは、なんと「光岡オロチ」・・微妙です。
バックランプの一部はFD流用なんだぞ君たち・・
シートだってマツスピタイプF(デルタ工業製)に皮シートなだけだぞ。
関係無いけどATだよ、いいの?

しょうもないことを考えてしまいましたが、しょうがない事ですよね。
実際、かなりの割合でミニバンが走っているのだから。

まっしかし、街中などではいまだ視線を感じる我等がスポーツカー。
復権に力をかせるならかしませう。マナーあるドライブで。


お子様たちにも、雰囲気を楽しむクルマに、是非憧れを持ってほしいものです。

photo:朝日が昇る芦ノ湖スカイラインにて








ブログ一覧 | 時事 | 日記
Posted at 2007/08/02 13:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

白ナス
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年8月2日 15:57
なんだか少し寂しい傾向ですよね…
スポーツカーの復権には親の世代からの再教育が必要かも(笑)
図面屋も人の事は言えないですけどね(汗)
MSアクセラはちょこっと速いファミリーカーですから

以上、購入前本気でロードスターとどちらにするか悩んだ図面屋でした。
コメントへの返答
2007年8月2日 16:48
MSアクセラはファミリーじゃないと思いますよ。(笑)
うちの20Sがファミリーならわかるのですが。
NEWSは導きたい答えの方向に流れを持っていきますからね。

多種多様に目的に応じて車種選択をすればよいと思うのですが、ミニバン等は何でもこなしてくれるオールラウンダーなんですね。この点を重視すれば歯が立たない。FDなんてなんものりませんからね。よくいうみかん箱まで乗車拒否です。(泣)

最近の学生諸氏もかなりドライですよ。
クルマは必要ない。交通機関で十分。だそうです。こういう感覚から見れば、スポーツカーなんて環境破壊の何ものでもないということになります。


2007年8月2日 17:31
そして中身逆立ちハリアー・・・
しかしバックランプにFDの部品を使っているとは。

というか最近のトミカの新車でスポーツカーはほとんど無かったような・・・
コメントへの返答
2007年8月2日 17:37
プロフィール写真のバンパーの部分ですね。まんま流用されています。

その、オロチのトミカがあるそうです。
限定品としてですが。
2007年8月2日 21:34
どうも、初めましてM(__)M
楽しいブログ読ませて頂きました♪
オロチのバックランプの一部に
FDのが流用されていたのには、
ビックリしました!笑(*・ω・)!へ~
ですが、一言目に「エルグラ」って(笑)
(どっちかというと好きですが☆(*ノェノ)キャー )
子供は無邪気で可愛いですね~♪
コメントへの返答
2007年8月2日 22:23
こちらこそ、初めまして。黒のFDいいですね。

題名を「最近の子供が好きな車」とかしておけば、ことらも心の準備ができるのですが、
”復権”などとテロップが出ているので、妙に期待してしまいました。

例えば、RX8の顧客の60%がファミリーな使い方をされているようですので、
この60%のお子さんに、将来を期待したいとおもいますね。






2007年8月3日 0:59
なんか悲しいですねぇ…。
うちの学部ではまだスポーツカーにあこがれる人は多く残ってます!!だからFDは人気者ですw自分の年代で最後なのかも知れませんね。最近では自動車メーカーもスポーツカー作らないですもんね。なかではMAZDAは頑張ってるほうと思います。MAZDAが2010年代に発表すると公言した新型ロータリーエンジン搭載車に期待したいですね!Zoom-Zoom万歳!!
コメントへの返答
2007年8月3日 10:41
現在のMAZDAフラッグシップは紛れもなく8です。この顧客の8割近くはRVやセダンからの乗り換えです。残りの2割が7等からの乗り換え。新規顧客とのニーズが合致した好例です。次期7がピュアスポーツの代名詞である2ドアなら、8ほどの結果は残念ながら出ないでしょうから、ある種のマニアック車に埋没する事は確実だと思います。つまり、一時期の世代を取り込む事には成功するでしょうが、相対的にみれば低空飛行と言う事になります。今回のような”復権”を言い切れる状況をつくるには、8のようなファミリーユースをも満足できるスポーツカーを他メーカーも更に頑張ってもらって送り出して頂くしかないと思います。ユーザーに潜在しているであろうニーズとメーカーの真剣なプロダクトアウトを続ければ、カテゴリー自体が活性化
しますので、そこに期待しています。

因みに、私の周りは7というだけで、
「なんで、それなの?」という反応です。(泣)

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation