• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

辞任から半日

皆さんもご存じのように、第90代内閣総理大臣・安倍晋三氏が突然辞任されました。

2日前には所信表明、本日13時より、与野党代表者質問を控えていた。
この代表質問を会社でネット中継にて観覧しようと、準備し待っていたが、いっこうに始まらない。

気になりTVをつけると、辞任会見?は2時からという。

とりあえず、13時50分には一度、この報をUPした。

沢山の方にどうも見て頂いたようだが、15時30分には削除した。

どうも、辞任ブログが氾濫していたので、私のは消した。

が、半日たち、一応自らの記憶に留める補完的役割として残す。

世間では、今頃・遅すぎるなど意見が飛び交う。

そんな事はどうでも良いが、まずいのは、所信表明から二日後の辞意表明。

小沢氏は、こんな事は初めてという。

国内のみならず、直前の外遊先での発言を踏まえてみれば、国際社会を巻き込んだ、度の過ぎたジョークになってしまったことが一番問題であると私は思う。

政治の空白はいま騒いでもしょうがない事。
別段今頃そうなったわけじゃない。

安倍さんは、参院選の惨敗においても辞任せず、自身の考えを貫く姿勢を示した。
外遊先では、公に約してもきた。
では、そんな安倍さんがなぜ今なのか?憶測なので、自身に留め置く。

涙ながらにとマスコミは伝えるが、そりゃそうだ。

悔しくて仕方が無いのだろう。

ほぼ全ての在任期間を、政治と金もしくは、年金の問題で占拠された。
年金の成り立ちをひも解けば、流用等解りきっていること。
そのために年金が出来たのだから・・と何かで読んだ記憶がある。
これについても、何を今さら、な問題であると思う。

任命責任とはよく言ったものだ。

やめなきゃ辞めろ、辞めたら無責任。
マスコミは楽な人生だ。
傍ら、メデイアはいまも言いたい放題。

どれほど立派な城を造っても、周りの堀がこれほど決壊しては、すぐ堕ちる。
少々のほころびを、城の廻りに住む我々が、突けば、決壊は早まる。
水は我々の方に流れ込む。バランスが大事であろうと思う。

求心力の無い城主にも問題はあるが、この城を去るのは当たり前。

今さらな問題が、このタイミングでクローズアップされた不遇の総理。

美しい日本。読んでみれば解る。理想に満ちている気もする。
が、この理想によって倒れてしまったとも思う。

次期総理候補の一人は、既に自身の理想を語りはじめた。

誰になるかは知らないが、内ゲバ状態で何ができるのだろう?

選挙管理内閣?サミットまで内閣?

ネーミングの好きな、どっかの党首がまた何かつけてくれるだろう。

今日も、『ボクちゃんなんたら・・』とか言っていた。笑止


野党第一党も、引き締めて、交代に取掛かるべきだ。
この、重箱の隅を突き合う体たらくは、どちらかが止めるべき。

なんだかんだ言っても、小沢さんに何かを期待する人も多いのではないか?。

任せてみてもいいのではないかなと個人的には思う。あくまでも個人的にですけど。
























ブログ一覧 | 時事 | 日記
Posted at 2007/09/13 00:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年9月13日 22:43
こんばんは。実はこういう内容好きだったりします。
「やめなきゃ辞めろ、辞めたら無責任」最もだと思います。毎朝起きてワイドショーなんて見ていると、ついこの前までは「辞任すべきだ」と煽っていたマスコミや有識者が今は「無責任だ」なんて言ってるのはある意味笑っちゃえますね。
文句だけ言っている人間に「じゃあお前やってみろよ」ってテレビに向かって言ってます(笑
コメントへの返答
2007年9月17日 18:32
コメ遅くなりましてすいません。
次の総理もほぼ決まりかけたこのごろ。

そこに至る経緯、顛末は種々媒体により知るところですね。

あくまでも記憶に留める補完的役割を持たした次第ですので、コメントは控えますね。

ただ参院選は民意を示していないと言い切ってましたので、衆院選が楽しみです。


2007年9月14日 23:59
こんばんは(*´д`*)
政治のことに限らず、マスコミ・
メディアは好き勝手言っていると
私も思います。
同時に、新聞などで収集しきれない
情報を、私達はマスコミ・メディア
から得ているのも事実ですよね。

コメンテーターはコメントするのが仕事
でしょうから、好き勝手言うのはいたし方
ないのかも知れません。意見をコロコロ
変化させるのはやはりどうかとは思いますが。

総理は無責任と言われても立場上、仕方
無いのかも知れません。ですが、日本という
国を良い方向に持っていこうとしていた
人に向かってあんまりだと思います。
次の総裁選が話題になっているのは必然だと
思いますが、私は安倍さんの体調の方が
心配です。

なんか、私も好き勝手にいっぱい書いて
しまいました。すみません。
良かったら、また遊びにいらして下さいね。
コメントへの返答
2007年9月17日 18:51
コメ遅くなりましてすいません。

仰るように、コメントの芯ブレが多いコメンテーターが多いのが気になりますね。

デリケートな問題に取り組むには、それなりの判断能力を有したコメントが必要です。

メディアの存在意義をおとしめているのはメディア自身だと思うわけです。
一概に否定のつもりは毛頭無いですが、言葉は武器である事を、更に認識してもらいたいですね。知り過ぎているから、このような姿勢なのかもしれませんが・・

安倍さんには静養して頂いて、まだまだ政治家として踏んばってもらいたいですね。



プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation