• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

車検見積&半年点検

車検見積&半年点検
こんばんは。本日は、夕方よりマツダディーラーに行ってきました。
写真の左が妻のアクセラ、奥の白いFDが我輩のです。

真ん中の黒FDさんはたまたま。
車高下げて、雨宮さんとこのリアランプカバーを装着されてますね。

ということで、お題にありますように、
FDは来年迎える3回目の車検見積。
アクセラは、半年点検でした。

さて、アクセラは納車車両として問題なし。当たり前で、問題があったら困りますが・・
しいて言うなら、走行時40キロぐらいから一瞬起る異音。
これは、詰め物しないと解決はしないことで、よく報告される例ですね。
ワイパー拭取り不良。これもブレード換えれば解決する事。気にしない気にしない。
やはりサスペンション緩い。ロールが気になる(家族で僕だけ)。
これは来年、マツスピタワーバー導入します、という感じです。

FDの車検見積は、14万でした。ヨミ通り(笑)
この金額なら、何かしら導入できるかな?

唯一気になるのが、オイルパンにオイルのにじみ発見。
垂れている痕跡はナシ。良かった~(冷)

シーラー入れ直して、完治するかなってところですね。
これも良くある症例。

ということで、やっとのこと、マツスピメーターリンク入れるか検討開始です。
6型のアンバーに合わせたいので、デフィメーターをアンバーに変更して頂けるか交渉中。駄目ならメーターカバーのみで強引に購入交渉思案中。

最近マツスピは販売中止モノ多発なので、今のうちに・・

来春発売のNEWアテンザで来週から忙しくなる、マツダでの出来事でした。


ブログ一覧 | 7&3 | 日記
Posted at 2007/11/23 19:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

信州良いとこ
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 19:40
どうもです!寒いので引きこもってました(笑)
こちらのDさんはタイヤ交換で忙しい時期だと思います(笑)

マツスピメーター入れるのですね。確か、マツスピの取説ですとユニットシステムをダッシュボード内を加工(削る)して取付するようになっていると思いますので、取付場所は相談されたほうが良いと思います。(NM_Arさんは内装、外装とも純正スタイルを大事にされていると思いましたので)

FDってただ二台並んでいるだけでも「絵」になりますねぇ~。(親バカ??)
コメントへの返答
2007年11月23日 21:11
引きこもりですか?寒そうですもんね(笑)
関東はスタッド持ってる人の方が少ないようです。私も持ってない(笑)

メーター入れるかは、まだのらりくらり・・
センタースピーカーのふたを外して嵌め込むと思うのですが、加工ありですか?
いや、条件が整えば、いってみます(笑)
これは、純正+αのコンセプトに問題はありませんし、破綻もありません。もう1つダッシュ購入しておけば、純正戻しも可能ですから・・(強)hyroさんはデフィアンバー3連、貼付け配置でしたよね?。それもありかもですね。参考にさせて頂きますよ。

だいたいDラー行くと、別に1台FD来てますね~皆姿が違うけど・・個性的なクルマですね、まったく・・(笑)

一言、親ばかですよ(笑)、ではでは。
2007年11月23日 19:57
今晩は、お~いつも見慣れてるピットです。

で、アクセラについて質問ですが、普段使いと高速走行の燃費はいかほどでしょうか?

まだ暫く無いですが、デミオの次の候補の1台なんであります。
コメントへの返答
2007年11月23日 21:28
こんばんは。ですよね見なれてますよね。
見なれた人も真ん中に写ってますよ(笑)
うちの担当者さんの一人です。

で、アクセラの燃費ですが・・・・
ズバリ・・ですね~
街乗り、今のところ8.5~9以下です。
(若干高速含んでますが・・)
高速中心、少し街乗りで、13超か超えない程度ですね。

明後日、高速中心に走りますので、またご報告します。
因みに、ガソリンは現在はコスモのレギュラーです。

真夏の8月、エアコンガンガンで、近くのインター(笑)~中国吹田JCTあたり、渋滞ありでゼロ給油。
6??キロ/55L=11.3でした。
まだ慣らし中でしたので、今はカタログ数値よりいってるかも知れませんね。ではでは。
2007年11月23日 21:21
こんばんは~

FDは3回目の車検なんですね!
とってもピカピカですよね♪
日頃の愛情の賜物ですね^^
コメントへの返答
2007年11月23日 21:46
こんばんは。

そうですね。3回目ですね。

アクセラの鏡面にはとてもとても(笑)

妻が撮影していたのですが、アクセラメインで・・(笑)
僕は寒いので、コーヒーを中で頂いてました。

アクセラの車台はしっかりしてますね。
剛性パーツも最初からちゃんと着いてる。

驚きでした。
2007年11月23日 21:36
あっ、すいません!
マツスピメーターの表現間違っていましたm(__)_
加工するところですが・・・デフィはメーターとは別に「コントロールユニット」という長方形のものが別に必要(マツスピは付属してます)でして、そのコントロールユニットを取り付ける際に、説明書では助手席前の物入れ(呼び名ありましたっけ??)の内部を削り、装着するはずです。すいません、「ダッシュボード」ではないですね。。
以上親ばかより(笑)
コメントへの返答
2007年11月23日 21:51
ども(笑)
コントロールユニットは知ってますよ~
大丈夫、付けてないけど、SABとかで触って勉強済みです(笑)

グローブボックスの話になりますね。
ここは問題ないです、すでにETCが鎮座しておりますが。ETC程度は加工しなくとも配線は通せましたが、今度は無理かな?

トライあるのみですね。なんとかやってみませう。

お心遣い感謝です。ども(笑)
2007年11月25日 18:39
車検に見積もりがあるんですね。
シーラーとは、パッキンか何かなんでしょうか。


スミスさんのマツスピってこのことですね。
BLUEメーターは純正と色が合いませんが、
なかなか良いですよ。
夜は反射して顔が青くなる不気味な
特典?付きです。

油温も追加してR-Magicさんの4連メーター
に私もいつかしたいものです(゚ω゚;A)トオイミライ?
コメントへの返答
2007年11月26日 10:35
すみません。亀レスです。

シーラーとは、シリコンシーラー等の、塗布するものです。 にじみ程度は、拭いてしまえば車検は通せますが、様子見て、オイルパンを一度外し、シーラーを塗りつけて、再装着という過程になると思います。これが、漏れている痕跡があれば、エンジン下ろすなんて怖い話も浮上するかもしれませんが、今回はそれは無いようですので安心しました。

ところで、当初からマツスピか、DOエンジニアリング製のどちらかで考えていましたが、DOさんのはセンタースピーカーが犠牲になるようなのと、妻の猛反対をくらいまして、消えました。
ということで、3ツつくだけなら良しということで、マツスピになりそうです。

妻曰く、「ごちゃごちゃメーターだらけは、気持ちの良いドライブの雰囲気を台無しにする」とうことでした。

これはその通りで、たまには的を得た発言をするんだと感心しました。(笑)

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation