• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月06日

新春おめでとうございます

新春おめでとうございます 遅ればせながら、新春おめでとうございます。

いきなり、1週間放置してしまいました。(笑)

さて、1日の午後の出来事。

※1日のみ関東に居りましたので・・

もぬけの殻の都心をプラァ~と周遊。

何となくついた場所は、港区汐留エリア。
凸凹のカプセル積上げビルは、昨年亡くなられた建築家/黒川紀章さんの代表作です。
何となく見たくなったのでこれまたフラ~っと。

中銀カプセルタワービル。
1つ1つが住居ユニットで1972年の作品。

この建築も、解体されるようで、その内見れなくなります。残念!!

ところで、この建物に見とれていたら・・・

初めて走行中のGT-Rを目撃致しました。ならし運転なのでしょうね、ご夫婦かな?
ゆっくり走り去られて行きました。

感想、『頑丈そうだ~』

なぜ??写真を載せない??と言われるかもですが、それは・・

カメラをクルマに仕舞った後だからです!!すみません。

では、本年も宜しくお願い致します。

カプセルタワーフォト


ブログ一覧 | FD:ドライブ | 日記
Posted at 2008/01/06 22:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2008年1月6日 23:20
あけましておめでとうございますm(__)m
昨年は色々と親切にして頂いてありがとうございました!
ことしもよろしくお願いします!

GT-R・・・まだ実物すら見たことないです。。

そして、写真の建築物ですが住居なんですね!?
おしゃれだな~。けれど壊しちゃうのですね。
コメントへの返答
2008年1月7日 10:20
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますです。

GT-R見れたのはほんの一瞬(笑)
妻はコンビニで買い物中でした。

この建築インパクトありますね。
今は、海外からの旅行客のホテルにもなっているみたいですので・・・。
是非残してもらいたいです。まだ築30年ですしね。


2008年1月7日 8:48
今年もよろしくお願いします。

新橋界隈の街並みなど目を引くもの多いですね♪
新しい建物は
皆、手の込んだ造りで見る分には良いのですが、建物を維持する側の仕事の私には
非常に困ってしまいます( ̄ー ̄;)
コメントへの返答
2008年1月7日 10:25
こちらこそ本年も宜しくです。

元旦0時に初参りは終わりましたので、
1日午後はノンビリでした(笑)。

写真の反対側は、日テレやら電通やら、超高層ビル群がひしめき合っていますね。このビルは、築30数年ですが、やはり仰せのとおり、管理が大変であることと、アスベスト問題で姿を消す事になりそうです。
2008年1月7日 20:54
改めて、今年もよろしくお願いします。

良く観たらFD写ってますね(笑)
都知事選に立候補していた方でしたよね。
カプセルを透明にして人が暮らしているの
を想像してみました。
うーん。想像出来ません(笑)
窓がコインランドリーの洗濯機の
ように...おっと、こんなことを言っては
怒られますね。

GT-R、雑誌を読んでいたらさっそく
ぶつけた写真が投稿されていました。
ダメージは少なそうでしたね。やはり
頑丈?(笑)
コメントへの返答
2008年1月7日 22:14
こんばんは。こちらこそ改めまして宜しくです(笑)。

どこに?FD写ってますか??
たまたまでは・・・・

すみません。またしても動かしてしまいました。

今度カプセルの内部写真掲載しますので、見てみて下さい。

コインランドリー、おおそうですね!!
全くその通り。

ぶつけたらすぐ治すのでしょうね。
保証約款によると、治さなければならないみたいですしね(笑)

見た感じ、本当にサイドウインドーが小さい。埋まる感じに人が乗ってましたよ。
2008年1月7日 22:59
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

一週間・・私などは3ヶ月もブログ放置中です。(笑)

なるほど、魅力的な建築物です。私は昔の建築物(?)が好きなのですが、現代の建築も魅力的なものであれば後世へ残すべきだと思います。

このビル、壊してしまうんですね。もったいない・・。
ところで、マツダのM2ビルって、まだあるのでしょうか?
あれもインパクトあったのですが。
コメントへの返答
2008年1月7日 23:27
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

3ヶ月ですか~早いですね、時が経つのは。七八さんの多角度的ブログを心待ちにしております。

ところで、昔の建築、私も大好きです。
現在の建築も時を経て残って行くべきであると思うのは、壊してしまうばかりだと、時代のエアポケットが出来てしまうと思うからです。その点で、無くなるのは非常に残念です。

さてご質問の、M2ビルですが・・・

いま現在も環状8号線にそびえておりますよ。但し、現在はマツダの持ち物ではありません。M2看板はそのままにしておりますが、なんと現在はメモリードという、葬儀場として使用されています(笑)

今度、写真を撮ってきますね。

ポストモダニズム建築全盛期の建築ですので、あれはあれで1つの時代の象徴です。

結構今見ても面白いですね。

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation