• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

アンダースカート交換

過日、交換宣言しておりました、3のスカート。
先週土曜日に、交換完了しました。

そのままUPしようと思っていたら、土曜日夕刻・日曜いっぱい、別件で時間を費やされ、UP出来ず、徘徊出来ず(泣)。

気をとり直して、土曜日のこと。花粉まみれの、汚ったない3に乗ってマツダへ。
即座にダンボールから取り出し、パーツだけ受領後、一路洗車場へ。



↑洗車場へと移動??(笑)※このクルマの話は別で・・・

洗車風景は割愛させていただいて・・



下を覗き込んで・・おっダイナミックダンパー見えますね(笑)



ファスナー外して・・



取外し完了。フキフキして・・・

即座に取付け!!







交換完了です。写真撮りながらなので、だいたい20分ちょいですかね。

という事で、マフラーノーマルなうちの3ですが、スカートとの隙間、実際に着けてみて、私はあまり気になりませんでした。気にしないようにしているとも言えます(笑)。

副次的には後部にフラップがついて、ナンバープレート下部が保護される形になるので、これは良い交換だと思います。

ネット部分が、ダミーなのが残念ではありますが・・・

総じて、下部が引き締まる効果あり。

取付けて正解だったかなと・・思います。

うちの3は、ここらで、外装弄りは無しです。
リアスポイラーもこのまま・・MS化はしません。

あまりMSッぽくしても、うちの3は、AT150PSな、可愛らしいクルマなので(笑)

いつもは妻がノンビリドライブしてるクルマなので、あまり過激にしたら、MS乗りの方に、いじめられそうで(汗)・・
ブログ一覧 | 7&3 | 日記
Posted at 2008/03/24 11:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年3月24日 12:23
20分…
お見事です!
ワタクシも見習わなくては。

バックフォグいいな~
コメントへの返答
2008年3月24日 13:46
こんにちは。いやぁ~良いパーツを教えていただきましたて、ありがとうございました。おかげさまで、引き締まった3になりました。

バックフォグは使う事は滅多に無いですが、保安の為には良いと思いますよ!。
2008年3月24日 16:02
連コメすみません。

なにか工具は使用されましたでしょうか?
まさか素手?

DIYいろいろと勉強したいもので…。
コメントへの返答
2008年3月24日 16:22
いえいえ、お答えできる範囲でよければ、何度でもどうぞw。参考になるかは判りませんが・・・(汗)

今回の場合、+ドライバーと、白ファスナーの爪押しのために、-ドライバーを使いました。コインでも外せますし、少々痛いけど、素手でもOKです。

全体の取り外しは、素手で、通常の差込を外していきました。それと、アンダースカートを包んでいた梱包紙を、寝そべるシートに使用しました(笑)


2008年3月24日 16:21
器用ですね~

DIY,よく昔は自分でいろいろやったもんですが、どちらか言えば苦手でした・・・

最初の写真は!例のエイトですね!
コメントへの返答
2008年3月24日 16:31
いやいや、工賃払いたくないので必至なのです(笑)。
僕もどちらかというと、苦手だと思います。DIYって最初は怖かったんです。復旧できるかなって?・・・・。

電装関係が特にそんな感じで、あのコードが散乱し絡み合った姿が(笑)ヤメテ

ということで、例のエイトです。
おいおいATなのって・・・
RSは?ってお願いしときました(笑)。
2008年3月24日 20:57
お仲間ですね~(^^)
しかもご自分で交換されたとはさすがです☆彡
マフラーは自分も気にしないようにしようかなw
コメントへの返答
2008年3月24日 22:52
お仲間認定ありがとうございます(笑)。
自分で最初からやるつもりでしたが、Dで普通に『ご注文の品です』の一言で渡されました・・。着けちゃいましょうかぐらいあっても良いような・・。
マフラーは確かに細さが強調されますが、それも正面から見れば、以前と大差無いとも感じました。自分は取り敢えずこのままです(笑)。いまは数馬力UPに諭吉さんは旅立たせられません(泣)

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation