• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

駐車場@TMS

駐車場@TMS昨日、TMS2007へ行ってまいりました。

当初、電車で向かう事にしてましたが、前言撤回!!

7で行こうとも考えましたが、水温計壊れてるので断念・・
アクセラで出動!!
9時に家を出て、着いたのが11時前

写真のように・・

ドアパンチをかなり気にする人たちばかりのクルマに囲まれました。σ(^_^;)

こっちが降りるの怖いくらい・・・

7だとドア寸法の関係でちょっと怖いかな

ということで、TMS2007-40th楽しみました。

撮りも撮ったり、撮られたり?

とりあえず、我らがマツダブースへ直行。

帰りぎわ、みん友登録して下さっている、ある方のFDに会いました(笑)


大気・堪能・歓喜・喚起?
フォトギャラリーはこちら

※TMSフォトはこれから随時更新します。
 
とりあえず 大気から


Posted at 2007/11/04 21:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 刺激 | 日記
2007年11月02日 イイね!

40th redカーペット

40th redカーペット遂に来ましたよ!!!!遂に!!(≧∀≦)

苦節11日←短っ

いやいや、待つ者には長い長い。σ(^_^;)

我家のレッドカーペットにお乗り頂きましたよ。

最高のお出迎えです(~▽~@)♪♪♪

今日は、二人で安藤さんの講演会に行った後、
待ちきれない私を見兼ねて、カミさんが取りにいってくれてました。

ありがとうです。

なぜか?Macは文字変換できないので、心境を伝えにくいのですが・・

嬉しいです。

明日は、TMSへ出動です。←電車で・・・


Posted at 2007/11/02 21:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD@Mazda | 日記
2007年11月02日 イイね!

ANDO

ANDOと言っても、スケートの安藤ミキ選手ではなく、

世界のANDOこと
グレート安藤(元プロボクサーで、その時のリングネームらしい)、いやいや、もとい

建築家・安藤忠雄 氏!!!
の講演会に行ってきました。(たったいましがた)



安藤氏は、1941年大阪生まれの、建築家。
最近では、国内だと表参道ヒルズの設計者といえばお分かりかもしれませんね。

講演会の主な内容→最近の作品・締めは『東急新渋谷駅』について。

自然環境の再生にも、もの凄いエネルギーをかけておられるので、
その話も織り込まれていた。

都内だと、豊洲の先のゴミの島を、森に再生する活動を展開されています。
募金は1本、1000円。100万人の募金を募るそうで、既に植え始めているとのこと。
我々も協力させていただこうと思う。

独特の話口調で、1時間の講演はあっという間でした。

既成社会に問題提起し、それはそれは、ストレートに・・ジャブではなく(笑)
自身がまず行動されるその姿勢は、今の大人や学生にはない姿で、その闘う眼差しは、
見習うのみではなく、真似るべきであると思う。

生きた時間だった。良かった今日時間ができて・・(泣)

自分の思いの原点を忘れては駄目だ。
思い描くことを実現していこうとする力が無くなった時が老いだ。
(ロッキーファイナルでロッキーが息子に言った言葉にもあったな)
皆が変われば、国も変わる。

というような、力強いメッセージを投げかけ講演は終わった。
明日は、豊島で2000本植樹して、明後日はソウルで講演会とのこと・・・

凄すぎる!!!

写真は、講演終了後のサイン会。本を購入してサインしてもらう。
その印税は、植樹に使うとのこと。この十数年そのようにされているとのことです。

有言実行大切ですね。

やるぞ!!!(←何を?笑・・








Posted at 2007/11/02 16:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 刺激 | 日記
2007年10月29日 イイね!

クイック水温計

クイック水温計








さて、製造後7年・33,000キロをまもなく迎えんとする、うちのRS。
3回目の車検を迎えるまで残り・・・

昨晩、ロッキーの続きを借りに行く為に、動いてもらう事になりました。

(写真は一昔前)

いつも通り、
始動時刻チェック!!
総走行距離チェック!!
前回走行距離チェック!!
日誌書込み完了

アイドル良し!!
暖気良し!!

水温フラット良っ・・・フラッ・・フラフラ??

時間も時間なので、ご近所迷惑になるから、とり合えず出発。

微速前進。

ビデオやに行くのを後にして、しばらく走ってみる。

フラフラ水温、フラットにならず、下がりきったまま。
走り始め5分くらいで、じわじわ上昇。

問題なしか?

と、いきなりフラットになったと思えば、
いきなり、下がりきる??。

ん~クイックだね(苦笑)

おかしい、なにかオカシイ??(汗)

しばらく、9時7時をぷらぷらいったりきたり。

ついに、20分後、水温計7時から動かず、お亡くなりに・・・(泣)

今は、どうしようもないので、そのままロッキ-4・5を借りに行きました。

とにかく、クーラント漏れナシは確認。

接触不良なんでしょうか?

水温計のみ交換って可能だったかな?


Posted at 2007/10/29 11:35:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mazda@FD | クルマ
2007年10月25日 イイね!

寸法確認

寸法確認








先程、めろんぱんさんにコメント頂きまして、

40THオーナメントのサイズを教えていただきました。

縦が26、ルーロー▼部分40 横130(ルーロー▼含)
ということで、実感したいが為に、早速スケッチアップ。

フリーハンドな為、若干ラインが曲がってますが、概ねピッタリ。

FDの側面、サイドウインカー端部→ドアヒンジラインまでの距離、
凡そ、200mmありますので、

おっ入りますね!! 残り70あります、

落ち着いた、良い感じに納まりそうです。
高い買い物、入らなかったらどうしようと、不安でしたが・・

前回写真加工合成したものより、実際は小さいことになりますね。

さぁ、納期が楽しみです。

感謝です。めろんぱんさん。

Posted at 2007/10/25 14:25:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD@Mazda | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation