都内は、桜がそろそろ舞散る頃ですね。
ココのところ暖かいので、久しぶりにFDの登場です!!。
走行日誌によると、3月9日(日)以降、まともに動かしてません(汗)
しかし、今回は元気に始動してくれました!!。
いつものGSにて給油。来週から値下げ出荷分が来るとのこと。
あまり安くはないけど、¥139/Lを、50Lだけ注入。
そして、夜ドライブです。
今夜は、長渕の 『RUN』がハマリました。
まずは、いつものココです。
↓実はFDの横で、大欠伸(アクビ)かましてます。
東京国際空港(空港コードHND)のターミナル2です。
週末でもなし、空いていましたね(笑)。
恥ずかしくもないので、記念撮影です。
結構ココで撮影してらっしゃる、FD乗りの方いらっしゃいますよね?。
でも、一度も遭遇した事はありません。
お腹の子も、結構大きくなってきました(喜)。
産まれて少し大きくなったら、
『君ココに一緒に写ってるんだよ、実は・・』と言ってみるか、などと考えながら・・。
羽田から最近出来た、あそこへ移動・・・
京浜島
↓
ロータリー乗りには、超有名な
城南島に渡り
↓
第1臨海トンネルを潜って、
↓
3代目夢の島へ上陸
※正確な住所はまだありませんね、大田区と江東区で係争中ですから・・・
↓
絶対!!
外気を取り入れてはいけない・・第2臨海トンネルを潜って
↓
13号埋立地へ。つまりお台場ですね。私的には13号の方がしっくりきます(笑)。
最近出来たフジテレビのスタジオと、宇宙科学館を横目に見ながら・・・
↑の場所に移動。
警視庁『湾岸署』では無くて、
警視庁
『東京湾岸警察署』 です。
ピーポー君が始めて、正式ロゴとして掲示されました。
お役人的には、画期的なことです。親しみを持ってあげましょうね(笑)。
ドラマでは、青島刑事のいるところですが・・。
実は、13号地には、今まで交番はあっても、警察署がありませんでした・・・
※誤表記です。水上署が以前はありました。現在は、湾岸署内、水上安全課として、残っております。
つまり、かなり物騒です。
10年ぶりぐらいの新設署。威嚇作用が出てきて良いですね。
是非、警察署裏通りの、駐車してるクルマたちの清掃願います。
ド真ん前にて、FD+湾岸署の記念撮影。
中の人たちは、チョコチョコ此方を見ていました。監視カメラも此方を・・
『大丈夫です、怪しくはないですよ。』
表通りは一台もなし。少しだけ
ジェントルな音を奏でて、帰路に着きました(笑)。
久方ぶりのロータリーサウンド♪。癒されます。
お口のファスナーが1個破損されていましたが、なんてことはありません。
予備にて、すぐに連結!!。
Posted at 2008/04/04 12:33:30 | |
FD:ドライブ | 日記