• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

Mサーバ搭載へ

昨夜9時頃、グローブボックスをゴソゴソ整理して・・・ヘ(-.-ヘ;) コソコソ・・・
運転席側より写真を撮る妻。

※本日も3ネタです。お越しくださいました、FDな方々すみません。
 また、アクセラーな方々お付き合いください。



パネルを外して、オーディオユニットを抜き取って・・・ヘ(-.-ヘ;) コソコソ・・・



アクセラってば、簡単に外せるので、びっくり!!。
置くって感じでセットされているんですね~。



で、右が外したものです。左がこれから載せるもの。

一緒だろと、お叱りを受けそうですが、微妙に違うのです(笑)
※マツダなツナギを着てますが、マツダ社員ではございませんので、あしからず。



↑左は、3,000曲収録できる、ミュージックサーバーなのですよ!!。

初めから着けときゃ良いのに、高い!・3,000曲も聴かん!!と、拒絶された物品。

某オクにて、ほぼ新品、新車外しというので格安で落札。
確かに綺麗だ~、使ってないなぁ~コレ!!

製造ロットも、700番くらい後だし・・

しかし後で、悲劇が・・・



↓はい、交換!!。光るところが増えた!!(笑)

早速、クラシック&ルパン・ザ・サード好きな我輩たち・・・ 

モーツゥアルト等を一枚録音しながら・・

アクセラ取説を携行し、妻と近隣ドライブを敢行。



『何倍速で録音って書いてる?』

『え~と、トウバイ!!』

『速っ!!、10倍?、HDDナビより速いね~』

『違う、等倍!!』

『!Σ( ̄ロ ̄lll)』ボロッ!?

1時間コ~スのドライブ決定です。

更に発覚・・・・。録音終わってイロイロボタン押してると・・・

我輩たちのコンセプトにそぐわないメロディ~が・・・出てくる、出てくる・・。

BOA!!

EXILE!!要らん!

ポルノグラ・・・!!これも要らん!!

羊水腐るといった、莫迦もの!!特に要らん!!

イニDバリな、ユーロビート!!。←これは良いかも(笑)

はたまた、ガンダムシードだったか?。それっぽいOP曲??。何コレ??

※ガンダムは好きですが、それも・・・UC0093くらいまでの系列。
最近のは、ほぼ知らない。


『やめて!!』



『めっちゃっ、使ってるやん!!』

いや、良いんだけど・・・・消して!!。

疲れたので、アウディDラー前で休憩・・・。

流石に、写真ブレてますね・・・。(折角バックフォグ点けたのに・・)

さて、クラシック収録終われば、次は長渕入れとこ・・・
Posted at 2008/03/27 11:29:31 | コメント(7) | 7&3 | 日記
2008年03月24日 イイね!

アンダースカート交換

過日、交換宣言しておりました、3のスカート。
先週土曜日に、交換完了しました。

そのままUPしようと思っていたら、土曜日夕刻・日曜いっぱい、別件で時間を費やされ、UP出来ず、徘徊出来ず(泣)。

気をとり直して、土曜日のこと。花粉まみれの、汚ったない3に乗ってマツダへ。
即座にダンボールから取り出し、パーツだけ受領後、一路洗車場へ。



↑洗車場へと移動??(笑)※このクルマの話は別で・・・

洗車風景は割愛させていただいて・・



下を覗き込んで・・おっダイナミックダンパー見えますね(笑)



ファスナー外して・・



取外し完了。フキフキして・・・

即座に取付け!!







交換完了です。写真撮りながらなので、だいたい20分ちょいですかね。

という事で、マフラーノーマルなうちの3ですが、スカートとの隙間、実際に着けてみて、私はあまり気になりませんでした。気にしないようにしているとも言えます(笑)。

副次的には後部にフラップがついて、ナンバープレート下部が保護される形になるので、これは良い交換だと思います。

ネット部分が、ダミーなのが残念ではありますが・・・

総じて、下部が引き締まる効果あり。

取付けて正解だったかなと・・思います。

うちの3は、ここらで、外装弄りは無しです。
リアスポイラーもこのまま・・MS化はしません。

あまりMSッぽくしても、うちの3は、AT150PSな、可愛らしいクルマなので(笑)

いつもは妻がノンビリドライブしてるクルマなので、あまり過激にしたら、MS乗りの方に、いじめられそうで(汗)・・
Posted at 2008/03/24 11:14:51 | コメント(4) | 7&3 | 日記
2008年03月18日 イイね!

プチMPS化-発注



過日、みん友のお誘いを頂いた、イッシ~さんのパーツレビューを見せて頂いて、瞬時に購入を決めたパーツ。MPS用リア-アンダースカート!!。
これは良いコトを教えていただきました。

ところが先週中盤より、インフルエンザでは無いけれど、結構キツイ風邪を引いてしまい、週明けまでドボン。

昨日深夜ヤット発注完了。まぁ、土曜日には装着できるかな・・と思います。

妻には、日頃から・・・

『リア-パンパー軽くぶつけるくらいなら怒ったりしないから・・』

と言い、MPSアクセラバンパーに換装を狙っていた私・・・。
あのMPSアクセラのアンダースカート・・・

アミアミなところが・・とても引き締まっていて、スポーティ!?。

失礼、真面目に空気の清流で、ダウンフォース狙えるか知りたかったのです(笑)?。

今まで、バンパー一体化だと思っていたら・・普通に交換できてしまうとの事(汗)。

EPCで確認→『ホント、別物だ!!』

実車で確認→『あぁ、外れるね!!』

コレを、妻に話したら、『3,000円なら良いんじゃない、お小遣いで・・』

という事で、お小遣いなので、DIYで・・。工賃2000円らしいので・・

※最近、我がMAZDA3-20Sにかける¥が高騰しているように感じます・・。
※私のクルマではなく、妻のクルマなのに、私のお小遣いで全て交換・換装・・。
Posted at 2008/03/18 11:25:28 | コメント(5) | 7&3 | 日記
2008年03月10日 イイね!

左後輪側、キコキコ

日曜日の午前中・・・

良い事あれば、良からぬ前兆あり(汗)

滅多に開けない助手席側ウインドゥ。
2センチ程度開けて走ってました。

と、その時・・・キコキコ音より弱い感じの音がしている事判明。
轍越えの時、左後輪に荷重がかかる回転運動時に発生している模様です。

遂に来たのでしょうか、ブッシュのヘタリ・・・

少し様子見です。
Posted at 2008/03/10 12:46:25 | コメント(1) | 7&3 | 日記
2008年03月09日 イイね!

瞬間ブーツ交換(笑)

土曜日9時、産科へ定期健診。
珍しく、どろどろアクセラお休み、花粉の時期、ぴかぴかFDで赴く。
妻をメインエントランスに降ろし、駐車場へ。

停める所を迷う・・・。パンチは御免なので、結局ポツンと駐車。

胎児は着々と成長中。ホッ・・

午後は、シフト・サイド両ブーツを交換。
夕方から予定があるため・・本当に時間が無い(笑)

とっとと交換開始。シフトを外し、センターパネルをガバッとめくる。



台座をパネルから外し、まずシフトブーツ交換。



ハイ交換(笑)
ホッチキス打ち込み前写真です。

サイドをガバッと捲り上げ、タイラップぶちっ!!。
台座をブチブチ・・ブチっと外していく。

取り替えて、プチプチ着ける。
着せ替えて、新タイラップ。
余剰を切落とす。



はい、交換完了!!。
有意義、有意義。



見ていたお子さんたちに、ミニカーみたいと言われようがなんだろうが・・・

心の中で、『だって・・大人のミニカーだから・・』
充実、充実(笑)。

で、本日午前中、20キロだけロンリードライブを敢行。
Posted at 2008/03/09 22:48:48 | コメント(8) | 7&3 | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation