• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

忘れていたアレ到着

ココのところ、アップ無し、徘徊微妙です。
とうことで昨日の話。

帰宅するや妻が、『アレとあれ届いてるよ!』と言います。

??アレってなに・・・

そう、すっかり忘れていたコレ↓



コレミヤ製品シフトブーツ+サイドブレーキブーツの2点(笑)

振込みにしていれば、絶対に忘れないところですが、代引きで発注していた為、
見事に、忘れ去られていました(汗)アカンアカン・・・

で、コレミヤのこれ、土曜日に交換します。
ステアリング・シフトに継ぐ、レッドステッチ化!!

ただそれだけですが、ココロ踊りますね(笑)。

昨夜は、シフトブーツを、袋から取り出し、とりあえず、臭いを嗅いでおきました。


7は最近、純正から、マツスピタワーバーに換装。

3は最近、バックフォグに続き、最初から着けとけばよかった、HDDナビ搭載も控えており、結構めまぐるしい変革です。

後は、産まれてくる子供の為の準備に奔走します。

チャイルドシートもそろそろ吟味しなければなりませんね(笑)。

Posted at 2008/03/06 11:03:05 | コメント(6) | 7&3 | 日記
2008年02月12日 イイね!

バックフォグ

バックフォグ”3”バックフォグ

のテストを暗くなってから行いました。

暗がりに三脚立てて・・何とも怪しげな・・

しかし、コレは保安用としてですが、装着して正解でした。
地面に移るレッドライン。存在感抜群です。

これで、濃霧が多い富士の足元付近でも役に立ちそうです。
通常街乗りでは使うものではありません。迷惑なだけですから・・(汗)

何故か快晴の夜であっても点灯されている人が多いですが・・(笑)

左右シンメトリーではなくなり、このクラスの国産車では見かけないバックフォグ付き。
昼間は昼間で、それなりに目立ちます。

しかし、控えめなテイスト。これがマツダ車には似合いますね。

FD用のバックフォグもあるよ・・・(誘惑トーク)

と、花澤さんに見せてもらいましたが、コレは控えめどころか、目立ちすぎなので、私は控えます(笑)。

なんと、バンパーごと交換だそうですから・・・。




Posted at 2008/02/12 14:58:31 | コメント(6) | 7&3 | 日記
2008年02月11日 イイね!

UK・MAZDA3へ

UK・MAZDA3へ本日はMのリポート。
一応、私のクルマなので(笑)。

N(主人)は写真整理中・・・
*花澤さんの作業風景を克明に記録しました。
 トータル180枚になってしまい、整理が大変みたいです。


積雪が危惧された3連休でしたが、幸いにも3日目は雪も解けてぽかぽか天気の中、千葉へと向かいました。



バックフォグランプ、取付けしてもらいました!!

初めに花澤さんからバックフォグランプの取付け説明を受けたのですが、その流れで何故か「」取り付けの話に。
まだこちらの意思表示はしてないのに・・・(笑)

定番らしい「3」以外にももう一つ着けてしまいました。

何気ないおおらかな誘惑トークに・・・

ん~、「3」も取り付けられて、要らないラベルも剥がされまして、うちのMAZDA3(←今後は「アクセラ」と呼ばないことにしました)、バックスタイルがキュッとエレガントになりました(笑)

他にMAZDA3に付けたいものはまだまだあるのですが、今後も花澤さんのところへはお邪魔させていただきたいので、フィラーホースメントなどなど、お楽しみはもうちょっと後にとっておくことにしました。


帰り際、花澤さんの愛車がFCだったので、主人がFDに乗っていることを知った花澤さんと時間を忘れて長く話していました。

ガソリン価格が下がれば、次回は2台で訪れたいなと思います。

フォトギャラは後日アップします。
Posted at 2008/02/12 00:29:42 | コメント(3) | 7&3 | 日記
2008年02月09日 イイね!

ステ&シフト交換

ステ&シフト交換3連休初日の本日は、お腹の赤ちゃんの定期検診終了後、先週交換したステアリングに続き、シフトノブを交換いたしました。(検診の話は別に書きます)







どちらも、6型RZもしくはスピR限定のものです(笑)



少し走ってみましたが・・・・これは良いですね!!

ン~変えてよかたw。



コックピットの高揚感と躍動感

が格段に上がったような気がします。



操作感は・・何にも変わりはございません。

当たり前ですね。

Posted at 2008/02/09 17:16:00 | コメント(5) | 7&3 | 日記
2008年02月07日 イイね!

いよいよ花澤パーツさんへ

いよいよ花澤パーツさんへさて、待ちにまった花澤パーツさんへ、

バックフォグ取付けに、3連休のどっかで行きます。

先日、嫁が花澤さんところへ電話したら・・・・




天気の良い日の午前中からやりましょう」とのこと。

概ね取付け3時間かかるらしいです。

まぁ自分でやるのも楽しいのだけれど、初花澤パーツ!!

ロータリー以外のマツダオーナーさんのページに頻繁に登場する花澤さん。

皆さん、楽しそうなことが書いてある。

ということで、おんぶに抱っこで、取付けお願いしちゃいます。

さて、財布が緩むと言われる花澤パーツさん・・・

幾ら持ってれば大丈夫なのだろう・・。

とにかく、バックフォグ代と取り付け代は確実に・・・

いやいや物欲との闘いが当日、起こりそうです(笑)

耐えれるか??
Posted at 2008/02/07 11:12:28 | コメント(5) | 7&3 | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation