• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

07Axelaラスト洗車&給油

07Axelaラスト洗車&給油年始早々、アクセラは大活躍予定ですので、本年最後の洗車と満タン給油。

マツダコーティングシルバーなうちのアクセラ。
専用シャンプーに、リンス。うるうる光沢が蘇ります。

※シルバーな訳・・Dラー曰く、ゴールドと同じコーティング性能で、保証期間が短いだけ。

写真は、洗車場でのワンショット。洗車帰りに満タンにしました。

何となく見ると、6,666の並びに・・・(笑)

納車より半年、まぁこんなものですかね。意外に走らなかったかな。

来年は2万キロ越えるか?再来年にはFDに追い付くなきっと。



Posted at 2007/12/30 21:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 7&3 | 日記
2007年12月20日 イイね!

花澤パーツ行けず・・

花澤パーツ行けず・・残念ですが仕方ないことです。

先ほど、妻が花澤パーツさんに電話にて、バックフォグ在庫確認をしたところ・・

在庫はあるとのこと(ヤタッ笑)・・・ですが、

花澤さんのお店現在、お休み中らしいのです。

取付けは、早くとも来年ということになりそうです。

お店を再開されたら、連絡をいただけるとの事ですので、おとなしく待っています。

さて、花澤パーツさんのことは存じ上げておりましたが、

生粋の日本生まれのFDの場合、海外仕様より、国内仕様のほうが良いので、

中々ご縁が無かったのですが、アクセラは断然海外仕様のほうが良い。

ということで、初・花澤パーツさん訪問、楽しみにしていたのですが残念。

じゃ、今週末はおとなしく洗車して、墓参して、年賀作成して、掃除して、

余った時間は、FDで走ってこよう(笑)

※花澤さんとこ行くと、皆さん財布が緩むと聞いておりますので、来年までもう少し貯金できそうです(笑)
Posted at 2007/12/20 17:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 7&3 | 日記
2007年11月28日 イイね!

始動音がブゥベェ~??

始動音がブゥベェ~??







最近、寒くなってきて、FDの始動開始が悪いことがたま~にあります。
一気に回転が上り、一気に落ちることが・・・(汗)

いつもは、ブゥオゥン~ブッブッブッ~

が、

ブオゥン~ブゥベベェベ~と(情けない音で、今にも落ちそう・・)

そうならないように、アクセルも同時に踏むわけですが、やはりそういうことはしたくないというのが本音です。

冬期+あまり乗らない事が原因かもしれないが、それにしても悪い時がある。
常時ではないので、これがまた厄介な訳です。(悩)

ベースアイドルも狂っていないし、チェックバルブも壊れていない。
バッテリーも昨年交換済みですし・・・どうしたんだろうか??

暖気後走り始めると、問題が無いように感じます。むしろ夏場に比べれば、ストレスも無い。

1つだけ思い当たるのが、FDのプラグは5,000以下で必ず交換していますがが、最近はT側・L側、共に9番にしていることです。

というのも、交換するたびに、いつも気になるのが、L側(7番)消耗が激しいような・・・

聞くに着火性能を上げる為に、L側は7番ということらしいのですが、
その下側が消耗激しいのではということで、今年から全て9番にしているのです。

実際に、そのようにされている人もいますし・・・

夏場は全く問題なく、始動も良かったのにな~と・・

やっぱり戻したほうが良いのだろうか??

みなさんどうですか?こんな症状ありますか?
Posted at 2007/11/28 18:15:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 7&3 | 日記
2007年11月23日 イイね!

車検見積&半年点検

車検見積&半年点検
こんばんは。本日は、夕方よりマツダディーラーに行ってきました。
写真の左が妻のアクセラ、奥の白いFDが我輩のです。

真ん中の黒FDさんはたまたま。
車高下げて、雨宮さんとこのリアランプカバーを装着されてますね。

ということで、お題にありますように、
FDは来年迎える3回目の車検見積。
アクセラは、半年点検でした。

さて、アクセラは納車車両として問題なし。当たり前で、問題があったら困りますが・・
しいて言うなら、走行時40キロぐらいから一瞬起る異音。
これは、詰め物しないと解決はしないことで、よく報告される例ですね。
ワイパー拭取り不良。これもブレード換えれば解決する事。気にしない気にしない。
やはりサスペンション緩い。ロールが気になる(家族で僕だけ)。
これは来年、マツスピタワーバー導入します、という感じです。

FDの車検見積は、14万でした。ヨミ通り(笑)
この金額なら、何かしら導入できるかな?

唯一気になるのが、オイルパンにオイルのにじみ発見。
垂れている痕跡はナシ。良かった~(冷)

シーラー入れ直して、完治するかなってところですね。
これも良くある症例。

ということで、やっとのこと、マツスピメーターリンク入れるか検討開始です。
6型のアンバーに合わせたいので、デフィメーターをアンバーに変更して頂けるか交渉中。駄目ならメーターカバーのみで強引に購入交渉思案中。

最近マツスピは販売中止モノ多発なので、今のうちに・・

来春発売のNEWアテンザで来週から忙しくなる、マツダでの出来事でした。


Posted at 2007/11/23 19:03:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 7&3 | 日記
2007年11月21日 イイね!

道中にぼし

道中にぼしさて、閑話休題・・・

クルマの中でつまむモノ、皆さんはなんでしょうか?

マック?関西ではマクド・・
スタバのコーヒー?
ポテチ

富士川SAの塩大福とか・・いろいろあると思いますが?

うちは、最近・・

『にぼし』

これにしてから、イラつくことがジョークになりました(笑)

カルシウムが足りんとかなんとか・・・

ふざけた運転する輩に合うとか、渋滞時には、モグモグしとります。
とはいっても、塩分は控えめに適量です。

追記:結してうちのクルマは魚臭くはありませんので・・


Posted at 2007/11/21 14:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 7&3 | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation