• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

まだあるらしい偽装?

フゥー、最近また耐震偽装がでましたが、
またまた、風の便りでは出るみたいですよ。新規の偽装。

やれやれ、人命にかかわる仕事しておきながら・・

どういうこっちゃ!!!あぁ

さて、改正建築基準法施行が6/20でしたので、
かれこれ4ヶ月経ちましたね。

その間、全国で申請された確認案件かつ適合判定案件。

無事に、審査通過したのは・・・なんと

10数件???

って、おい!!

それって、ものすごい行列で審査通過を待っている事になるんですが・・・

全国の適合判定員(構造)は、凡そ1500人いるのですが、実働2割らしいです。
残りは兼業ということですね。

時間かかるわなそれでは・・

真摯に仕事に向き合う人には、これは大迷惑ですよね。

お役所も後で責任とりたくないだろうから、
ただただ審査を通過させるだけにしたいのは見え見えです。


どうする国交省??経済損失デカイよこれは。

各方面いろいろ出てきますね、赤福しかり。

Posted at 2007/10/19 12:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年10月18日 イイね!

自己満100%発注

遅い昼休みです。
最近これは、欲しいなぁ~と思った一番のものです。

N:でも無理だ、7と違うからな~
M:うんうん、これは今は無理でしょ。数年待てば良いんじゃない?。

N:数年待ったら、ありがたみが薄れるような・・ねっ

M:7には似合わないでしょ? 必要ないと思うけど。

N:そうね、似合わないな、多分・・多分ね。  
(全然あきらめきれていない)
嫁と一応話してるだけ、ホントは全然聞いてない(笑)

こんな会話は、あれが出た頃。パンフだけありがたく頂いとこうって時期。
そんなこんなで、いろいろあって、忘れてた昨日までの夜。

ある方のパーツレビューに目が留まってしまう。

N:おいっ!!! コレってできるんじゃない?なんだか大変だったみたいだけど。

M:ふ~ん、ホントだ。じゃ確かめてみたら。

型番メモ、へぇ左右違う番号だ・・ってことで、も一つメモ。
ワクワクしながら明日の闘いに備え、早めに就寝。

で、お昼休みの今しがた、御世話になっているDラー担当者さんにTELにて発注してみました!!!
なんと、普通に発注できてしまいました。フツーに・・
あれ無くて良いんですか?。

担:あぁ要らないですよ。

N:じゃ、お願いします。

ん~、簡単すぎる。物凄く嬉しいけど、会社だから騒げず考える。
もう少し、

「あれは無理です」「勘弁してください」 「車検証が無いと・・」とか抵抗されるかと思いきや、意外にすんなりなのね。

MSアクセラのリアウイングより、抵抗が浅かったなぁ~

納期は11/1とのこと。発注は簡単だったけど、意外に納期はかかるなぁ?
ひょっとして、みんな頼んでるのか、コレ・・

頼んだ代物バレバレですかね?
因みに、スピR&RZアイテムではありません。
Posted at 2007/10/18 14:14:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mazda:Dラー | 日記
2007年10月17日 イイね!

terminal 2

terminal 2約1ヶ月ぶりのterminal2@羽田です。

携帯を904にしてから、どうもデジカメを持ち歩かなくなってしまいました。
最近の携帯は手ぶれ補正やらなんやら、機能が充実していて驚きです。
まぁ、前の機種から3年も経てば、全然違う訳ですね。
少し前のデジカメより性能いいですよね?

なんて話を写真のところに停車して相方としていたら、いきなり、パンダに横付けされました!!!。

赤色灯まわして。助手席のおまわりさん、
此方をじぃ――じぃ――――っとみる

その間、5sec←意外と長いような。・・見すぎではないですか?

此方は何も怪しいわけではないので、2人してニコッ――――と会釈してしまいました。

パンダは仏頂面して、何事もなく走り去っていきました。

なんとも、荒んだ時代なんだろう。
彼らの仕事なのは判りますが、人を疑ったのだから、それがとければ笑顔ぐらいみせる礼節はないものだろうか?もしくは、一言声掛けてもらっても良いのに・・
勝手に推測されても迷惑だし、窓越しで、凝視してくるのは失礼だぞ。

こっちは要求されれば、給油口まで開けて見せてあげたのにね。

そういえば、先月アクセラでSABから空港に抜けてる途中、他のFDがパトカーにぴったり後ろ着かれてたな。時速40キロ以下で。なんて、エンジンに悪い事してくれるんだろう。

他に停まっていた車のほうが怪しさ70%だったぞ。

何故に、スポーツカーばかり毛嫌いする?パンダくん。

パンダとの苦い経験ありましたら、是非一言お願いします。


Posted at 2007/10/17 11:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD:ドライブ | クルマ
2007年10月16日 イイね!

昼の友book1st

昼の友book1st出先より・・
渋谷ブック1stが開いてない。
店内改装でもするのかと思いきや、なにやら人だかり。
入り口に貼紙が貼ってあったのでみると・・閉店。

はぁ~どうしてっ!!

じゃどうすんの??もとい、「どなぃすんねん!!」(心の怒)
読みつづける・・
なんでも、渋谷駅地下直結のところに移転するらしい。
売り場面積はかなり縮小して(泣)5層から2層へ・・

かなりの確立で寄っていたが、
閉店・駅近くに縮小開店。

セブンマガジン等のクルマ関係・理工学関係・マンガ・海外雑誌等など一通り揃っていたので不満はなかったのだが、縮小されると言う事は、このエリアのニーズではないジャンルは淘汰されてしまうとういことでは・・

今日も何も知らずに店の前に人だかり、ザワワな渋谷文化通り・・
渋谷にくる理由1、ハンズがあるから、2、文化村の劇場があるから、3、ブック1stがあるから以上。
       

新店舗は18日からだそうです。
Posted at 2007/10/16 16:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歩き道 | 日記
2007年10月13日 イイね!

エボですよね?

エボですよね?今日は親戚の結婚式でした。
白金の八芳園へ家族でアクセラで出動!

目黒通りをまっすぐ進んでいると
途中、赤いエボらしきクルマに遭遇しました。
どうも通り沿いのミツビシDの試乗会のようでした。
拝見するに、フロントはイカツイというかアウディを崩したような・・・一歩手前のような・・
リアはサイドフェンダーからの絞りが以前より増してなんだか落ち着いたスマートな感じになりましたね。

実は実走している最新エボは初めて見ました。
最近、FDのリアアンダーをどうしようか思案中でして、最新エボもそこばかり注目してしまいました。

バンパーとアンダーカバーが一体化したように見せる手法は、最近のクルマの流行りのようですね。
マツダだとMSアクセラ然り、MSアテンザ然り、多分次期MSアテンザもこんな感じですかね。。。

ん~、参考になります。
今度試乗してみようかな(買わないけど・・・)
Posted at 2007/10/13 23:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Axela:ドライブ | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7891011 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 23 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation