• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

足柄でフキ拭き

足柄でフキ拭きさて、快晴の土・日と2台のクルマで計8人。
お出かけしてきました。うちは当然アクセラ。

途中、足柄SAで休憩をとりました。

足柄SAは、トイレの出入口と、エントランスが近接しており、いつもながら、トイレ臭が内部に少~しだけ流入してきます。と、こういうことを書くのは何故かといいますと、

出口アンケートにとっ捕まりまして、人生で数度目、答えてしまいました。

何時もなら、

『ジャマだ、道をふさぐな』(心の叫び)

変な団体とかだと、

『貴方に貴重な時間を割く必要は無い』と、(声に出して)痛烈に振り切りますが・・

今回は危なくなさそうって当り前か?サービスエリアだしね(笑)

うかつにも、写真の景品が目に入りまして・・・

『トイレに関するアンケート』なるものに、気持ちよく解答しました。

しかし、アンケート内容に不満です。
使いやすいとか、使いにくいとか、手洗いはどうですか?
それも大切ですがね・・・

『エントランスとトイレが近すぎるのは、どうですか』とか?

『臭いは気になりますか?中に入ってきませんか?』とか?

『そろそろ建直したほうが良いですか?』とかとか・・・

どうです?、気になるのは、私たちだけですかね??

海老名SAの、出店量にたいして、席が少ないのもかなり気になる・・とか?
出店の店員が、馴れ馴れしいとか・・

あぁ、写真は景品の携帯画面拭きストラップでした。答えるのでは無かった~

以上今週末、アクセラ・バックフォグランプ装着を目論む、
先週末の他愛の無い話でした。とりとめなくてすみません。
Posted at 2007/12/17 11:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Axela:ドライブ | 日記
2007年12月12日 イイね!

しばらく、アクセラ

しばらく、アクセラさて、今月より暫く、アクセラオンリードライブ。

なので、プロフ画像もアクセラに変更。

原油高騰の煽りを受けてる・・かは微妙(苦笑)・・先ずは、車検までFDを気持ち冬眠させることにしました。

いや、生まれてくる子供のことを考えると、とてもとても、今ガソリンに大枚はたく気にはなれない。というかできない(笑)。

概ね、出産費用(自然分娩)のみで、50萬。
まぁ、後で35萬くらいは帰ってくるんだけど・・入院費も含めると、
とりあえずは、1本は要るだろうと・・・思う訳です。

ということで、アクセラ1台で暫く行こうとなりました。
塵は積もりて、山となる・・

とは言ってもウズくわけでして、残量ガス分は乗ろうとか考えちゃいますが・・
かなり、わずかだけど・・(笑)

現在、35GT-Rが納車され始めているはずなので、多分、首都高しかも湾岸あたりで慣らし中ではないかと、推測は容易にできますが、ガンガン消費できる人たちは良いなぁと、少し思う今日この頃です。

『たまには、行こうか?GT-Rに遭えるかも?』の問に・・

『アクセラでね』との答。

留めは・・『遭ってどうする、いやどうなるの?』

確かに・・どうにもならんわな。

止めとこ・・(笑)

ペンディング状態の、ワイパーとか、エンブレムとか小物弄りでもして、おとなしくしていよう。

じっくり、アクセラの勉強でもしてみるか・・(笑)
Posted at 2007/12/12 14:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | Axela:ドライブ | 日記
2007年12月10日 イイね!

濃厚塩チョコ

濃厚塩チョコ福島アクアマリンのお土産、

『めひかり塩チョコ』

実は、めひかりって何ぞ?と深く追求せず、美味しそうでしたので迷わず1セット購入。
で、お値段\1,050だったかな?



写真の大きいほうが、その『めひかりチョコ』で、

これだけ見たとき、「何やコレ、変な形やなぁ」

イルカですか?この形・・とか、夫婦でほざきながら・・知識不足全開・・・(汗)

その後、反対側の埠頭に市場がありまして、そこで見たのが左上の写真・・・

『魚ですか?・・あれ(チョコ)・・』

小魚モチーフにした、チョコレート・・?福島の特産なんでしょうかね?(笑)

クーラーボックス持ってきていなかったので、めひかり(魚)購入は今回はあきらめまし
て、写真のみ。

さて、肝心の『めひかりチョコ』のお味はというと・・・・

かなり、濃厚で、まとわり尽きます(笑)。

でも、美味しいかも(笑)。

中は、キャラメル入り、チョコ表面の粒は、塩が振りかけてある。

甘い味の後に、塩の味がぐっとしてきまして、甘さを引き立てる(笑)

こういうとき、大概食べる前に、説明文などほぼ読まない私。

一口食べて、それから読む。

どこかで、食べた味と言うか・・この濃厚すぎるチョコ味は・・・記憶にある。

夫婦して『あぁ~あの店のかぁ~』

読むと、オーボン・○ュータンと書いてある。そこで最初の修行したと・・・
それからドイツに渡り、3ッ星なんたらで修行して、帰ってきて、またオーボン・○ュータンで、スーシェフやっていると・・・現在、福島なんとかとか書いてありました。

オーボン・○ュータン・・近くの商店街に・・・あって、
ケーキなどが有名。ドイツ菓子の味で、全てが濃厚なお味・・。

過去に、学生時代に一度、妻が買ってきまして、大量に・・(幾らしたんだ?)

『味が濃すぎる』とか言いながら、食べた経験が・・

以来、ご無沙汰・・。久しぶりの再会です。

あの頃と違い、歳も重ねたせいか?味もわかるようになったのかな?。

という、くだらない、お菓子の話でした。

アクアマリン福島にいかれた際は、お試しあれです。
Posted at 2007/12/10 11:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

40㍉~50㍉

40㍉~50㍉お腹の子、定期検診行ってきました。

最近は、といいますか昔は知らないけど、夫婦で検診に訪れている方結構いますね。
うちもその一組なんですけど(笑)

エリア最大の総合病院でして、人気もあるようで、予約検診でも結構またされます。

待つ事、小1時間かな?、私は血圧測定を、数回して遊んでおりましたが・・・

上が108~112、下が68程度・・、貧血気味ということになるのでは(汗)

そんな話はどうでも良いですが、お腹の子

40㍉乃至50㍉弱 でした(笑)

医長の先生曰く『この時期にしては、大きいかな、元気に動いてますねw』とのこと。

手が、ぴょんぴょん動いているようで、いまは、形態生成中の過程と言う事でした。

使徒みたい(笑)

私曰く『男の子ですかね?女の子ですかね?』

医長『まだ、判らないですよこの時期では(笑)』
   
  『お父さん、もっと勉強して下さい、ハハハッ』

ははっそうですね(汗)(ネットには判るって書いてあったぞ)とか思いながら・・

子供って可愛いですね、しかし・・(笑)

2才前ぐらいかな、小さな女の子が、多分親しか判らない解読不能な言葉を必至に発しながら、廊下を走り回っていました(笑)
Posted at 2007/12/10 12:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年12月07日 イイね!

茨城・福島はじっこ遠征

茨城・福島はじっこ遠征さて、1週間思いっきり放置状態でした(笑)

週明け早々、ドッと仕事が怒涛の詰めよりをしてきまして、みんカラ徘徊せずじまい。
ほぼ、今週締めの仕事を済ませましたので、みんカラにて一息です。







ところで先週末、思いっきり『おにぎり』を廻す為に、実は初めての、常磐道を走ってきました。一応目的地を、

『茨城の端っこと、福島の端っこ』に設定。

今回も節約日帰りドライブなので、都内は只管、下道を抜けて・・(早朝は都内も空いてるのです。)、三つ目通り(水戸街道)三郷より常磐道へ。

率直に言うと、直線で空いてる道路ですね。(笑)
気持ちよく快走できました。

法定速度+20くらいで穏やかに走っているところを、トンネル内で無灯火、
急激に後ろから迫ってきて、煽りをくれ、
そのまま170キロで走り去る、バカなプリウスがいました。
一瞬、シグナル点灯しかけましたが、こういうのはほっといて・・

紅葉も同時に堪能できる綺麗な道路でした。福島に入ったとたん道路状況は悪化しましたが・・。

予定通りに、茨城の「天心美術館」に到着。内容は顛末も含めて、フォトギャラで是非どうぞ。

午後より、アクアマリン福島へ。ここは行きたくてしょうがなかったところです。

水族館なら、江ノ島にも、品川にもあるのですが、ここは特別です。

海洋研究も兼ねる水族館なので、取組みからして異なり、実に有意義な時間を過せます。

此方も宜しければ、フォトギャラでどうぞ。

帰りは、延々『水戸街道』南下、一路東京へ。23時帰宅と相成りました。


フォトギャラリー:天心

フォトギャラリー:アクアマリン
Posted at 2007/12/07 19:30:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD:ドライブ | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 78
9 1011 12131415
16 171819 202122
2324 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation