• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2007年09月10日 イイね!

ミューレン?タイプNで

ミューレン?タイプNで先日、注文しておいた部品を受け取りに、毎度御世話になっているDラーに行った時の事です。

マツダスピードやSTIなどに供給している、デルタツーリング製スポーツシートが2脚展示してありました。

たしか、マツダスピードスポーツシートタイプNというネームで、以前から発表されていたもので、今年の春から発売する予定だったもの。それがノビノビになり、ついにはHPからも削除され、(同じくタイプFも消えた)どうなるのか気になっていたのだが、ついに販売を開始したとの事。
(伸びた理由は割愛。)

ただ、いまのところMSネームでは販売せず、あくまでもデルタの「ミューレン」として供給していくとのこと。

最近MSは、シート部門など含めて、力が入っていないと、担当の方が仰られてました。

純正シートなうちのFD。そろそろ+@の換装をしようと検討していたところ。
長距離連続走行+車中泊もあるため、干渉もオフセットもしないところがこのシートの魅力です。
最新の保安基準で作られていることも含めて、ものは良い筈なので、これがMSネームならすぐに左右とも導入検討に入りますが、残念でなりません。

価格は、シート本体で126,000円もすることから、単なるネーム違いであっても妥協はできません。今回は見送りです。










Posted at 2007/09/10 11:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mazda:Dラー | 日記
2007年09月03日 イイね!

D○+箱根へ

D○+箱根へ日曜日の午前中は所用のこなし。午後より、久しぶりにFDでドライブしてきました。
目的は、御殿場の某ショップに行ってみる事+箱根か山中湖方面ドライブ

D○では、あるパーツの実物を見せてもらいたかったのですが・・


結論から言うと、見れませんでした。

(顛末はフォトギャラリーにて)


タイミングが悪かったようです。残念ですが、またいつか。

ドライブは箱根にしました。杓子は8ヶ月ぶり、気持ちの良いドライブを堪能しました。


Posted at 2007/09/03 17:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD:ドライブ | 日記
2007年08月24日 イイね!

旅-2528.1km

旅-2528.1kmお盆の休みを利用して、旅をしました。
総走行距離:2528.1km

その一部をフォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2007/08/24 23:41:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | Axela:TR | 旅行/地域
2007年08月23日 イイね!

昨夜の出来事

昨夜の出来事休みも開けて中だるみの昨夜、
2週間ほどFDを動かしていなかったということもあり、
環八→羽田→首都高と動かしてきた。
程なく、蒲田付近の陸橋越えたところ、先頭で信号待ちをしていた。
(この陸橋は越えてすぐ足元に信号がある。更に50Mくらいにまた信号。結構危ない箇所です。)

なんだか嫌な予感が走り、オーディオを切、バックミラーを凝視した。
すると、殆どのクルマは徐行で坂を下ってくる。隣の車線にはタクシーが先頭で停車。
随時、タクシーについで停車。と、ここまでは何てこと無いいつもの事。
しかし、まだ妙な雰囲気が漂う。まだ私の後ろには一台も来ない。
いや~な予感というやつだ。
まもなく、陸橋頂部に現れたクルマ。感覚からして、80キロくらいで迫り来る。

下ってくるクルマ、信号に気付いたのか、ブレーキをかけ始める。
が、間に合う分けない(FDじゃないんだから)。バックミラー越しに、ブレーキの挙動でクルマがふらふらし始める。


隣の車線に逃げるスペースは、後ろの車にも私にも無い。
追突されるなんて、たまったものじゃない。
とっさに身体が反応。フル加速で、20Mぐらいだったと思うが前にでて回避。

クルマは隣の車線の先頭車と私の後ろをすり抜けていった。
なんと、その先の信号も止まれず無視。
とんでもない奴だ。
しかも、後部には若葉マーク。

一言忠告(←あくまでも)してやろうと、3つ先の信号で横に並んでみた。

学生ぐらいか、女性二人・後部座席に、小学生男の子。
助手席の女性は、下を向いて、少々震えている様子。


運転手は、なんだか隣をなだめながら、あたりをキョロキョロ。
車中がパニック状態らしい。

そうだろう、こっちも、心臓に針が刺さったような感じになったよ。


こういう状態で関わってもしょうがないので、とりあえず羽田へ。

しかし、昨夜の初心者よ

技術が未熟と片付けることなかれ、己心の未熟と知れ。

以上、残暑厳しい夜の恐怖体験。












Posted at 2007/08/23 12:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD:ドライブ | 日記
2007年08月08日 イイね!

機械の日=マツダロータリー機械遺産認定

機械の日=マツダロータリー機械遺産認定8月7日は『機械の日』だそうです。

その中で、マツダロータリーエンジン(写真は10A)が機械遺産に認定されたそうです。

おめでとうございます。



Posted at 2007/08/08 00:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation