• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

ポータブルなナビ

ポータブルなナビ









ヤマダ電機のチラシが日経に入っていたので見た

ソニーのNV-U3Vに眼がとまった!!

ヤマダ遠いから、コジマに同製品の価格を訊いた。

エライ安い価格で返答が出てきた??

ヤマダチラシにメモってコジマに行った。

しかし店頭表示は訊いた金額よりかなり高い価格だった。

うちより先に購入しようとしていたお客の動向を見ていると、
やはり高い価格で買っている。
そこで・・・
なんだか少し、価格調整が許されているような感じの店員さんを呼んで、
電話でおたくの店員さんに電話でこうこう訊いたのだが、どうですかと?問うた。

エッ・・・絶句

レジにて何やら利益計算

数分後・・・この価格で結構です。

商品をもってレジに向かう途中・・
5000ポイントの店頭表示はそのまま付くともお訊きしていますのでお願いしますと言った。

店員さんは・・・苦笑いで・・「かしこまりました」。

と、一部始終ですが、家電量販店ではかなりお安く購入出来ました。
※別段、価格競争をしかけた訳では無く、コジマが近かったから、ヤマダ価格は伏せて
 訊いてみた次第の結果です(笑)

誰だそんな価格で答えたのは!!と・・なっていることも容易に想像できる次第

その後、そのポイントでミル付きミキサーを買って帰宅しました。

これで、アクセラとFD両方使える優秀なナビを手に入れることができたので嬉しい限り。
さあ、明日から仕事初め頑張ります!!
Posted at 2009/01/04 23:37:49 | コメント(7) | 7&3 | 日記
2009年01月02日 イイね!

頌春

頌春新春明けましておめでとうございます。
みん友の皆様、旧年中はお世話になりました。

元旦零時より菩提寺に参詣し、本年1年の家内安全と一切の無障を御祈念して参りました。
昨年は、6月には待望の第一子である娘が生まれ、9月には現今の様相に巻込まれること無く、多分潰れる事の無い職場に正社員として変わることができました。一事が万事、上手く行った年と我家では位置付けられるがごとく平成20年は充実した年となった次第です。
みんカラの更新が滞っていたことは反省点(笑)

さて、本年は昨年よりの不安定な社会情勢が続くことは必定。
色々な意味で色々な人たちにより日々悲惨な出来事が頻繁(ひんぱん)に起る毎日ですが、そのような事に巻込まれる事無きよう、本年も精進して参りたいと思う次第です。

皆様に於かれましても、本年が良い年でありますように・・
カーライフも・・またしかり!!

うちは、本年FDの整備のため基本貯金・・・
アクセラ⇒4WDのでっかいのに変われるよう基本貯金・・・(何年後??)
Posted at 2009/01/02 11:57:04 | コメント(4) | 日記
2008年09月28日 イイね!

ロンパースをFDで・・

ロンパースをFDで・・本日は午後よりお出かけしておりました。
娘は母に面倒見てもらい、久方ぶりにFDです(笑)

と言っても夫婦で休日とは行きませんで、別件の道中にて単に乗りたかった為、FDで出動。
結局別件に夜までかかり、プライベートはこの写真の時のみでした。

しかし、これは意外に取り合わせが不思議なようです。

解る人はわかると思いますが・・・場所は赤ちゃん洋品店『西松屋』+FD3S(汗)

はっきり感じることは、場所に溶け込めませんね。

秋風著しく急に夜は冷込みましたので、娘の自宅用のあかちゃん服「長袖ロンパース」を購入しにいった次第ですが・・

だいたいどうして停まっているお客さんのクルマはミニバンが多い・・当たり前かな(笑)

そこに爆音・・もといジェントルな音の・・・

とにかく視線が少々冷たい(笑)

心に届きます。「子持ちがFDなんか乗ってんじゃねぇ』と・・・

なので、ネタ用写真は誰もいない時に撮りました(汗)

ただそれだけです。つまらない事ですみません。


ただFDに座れた休日は最高ですね。充電完了ってやつです。

Posted at 2008/09/28 23:42:23 | コメント(2) | FD:ドライブ | 日記
2008年09月27日 イイね!

最近の休日

最近の休日こんばんは。休日の話です。

まず、最近は週末はしっかり休めております・・って先月まではほぼ育児休暇だったではないかと怒られそうですが・・とにかく週末はそれなりに充実しているような気がします。

我家の主役の娘が生後100日を超え、頸が据わり、おはよ~と言うと、『あはぁよャー?』とか、お父さんというと、『ぉはあさゃ?』と返してきます。
おぉ~流石だ!!と莫迦騒ぎ・・何が流石かも解りませんが(汗)親ばか全開です・・

そんなこんなで、本日は静岡の親戚の家迄アクセラにてご挨拶に伺っておりました。
産まれてすぐにお祝いや、駆け付けて下さった方への成長のご報告というわけです。


写真は、足柄SAでのひとコマです。本日はアクセラとの記念撮影をしました。

ちょこちょこ休憩を取らなければなりません。チャイルドシートは頸に負担がかかるようで、いつもならすっ飛ばしていくところも寄ります。

娘は、基本的にクルマが心地良いらしく、グズることはありません。ニコニコか寝てます。
ロータリー&MZR胎教の成果のようです(笑)

マツダ以外のクルマに乗せた場合の反応が気になるところです。

本題からは一瞬外れまして、最近の燃料高騰の影響か、高速を走っていて感じることは、レンタカー遭遇率が高いということです。これも『わ』あれも『わ』

やたらと接近戦をしてくる方も、やり過ごすと『わ』

そのせいか、自分のクルマでは無いので、無茶な運転が目に余ることがあります。

だからリズムが良く無い雰囲気が結構感じられます。

基本的に、ベイビーインカーなので、左車線を中心にゆったりドライブなのですが、左や右や縫うように走る人が付近にいると、ほとほと疲れます。


さて、娘は親よりも良いシートなので、そうそう問題は無いでしょうが、過度なロールがかかるようなドライブはしないようにしております。

そこで、このアクセラの良さがなんとなくですが解ったような気もしました。
車重を感じない滑るようなドライブ、巧くは言えませんが、何となく今迄と違うなと・・・癖なのかFDをドライブする感覚でアクセラを動かしていたのかなと・・・。MTと ATの違いは当たり前ですが、踏む感覚が特に高速走っている時は同じであったような・・まぁそんなことを感じました。

あるポイントでアクセラが異常にモタ付くと感じ、パワーが足らん等と感じていた理由が解決され、それからは爽快なドライブでした。基本に立ち帰る、大事なことですね(笑)

アクセラは、車検を通すか正直悩んでますが、後2年ありますので、それまでは、余程のことが無い限り、共に歩んで行きたいなと思った1日でした。


ほとんど休日と関係ない話になりましたが、強引に戻しますと・・・

同じ歳のいとこも4歳と1歳になったばかりの子どもがいて、それは騒がしい限り(笑)
曾おばあちゃんも、忙しい日となったようです。

クルマいじりは皆無になりつつですが、クルマがあるからこその休日を遅れていることに、何となく有難さを感じる私的な休日でした。失礼!
Posted at 2008/09/27 22:46:19 | コメント(5) | 家族 | 日記
2008年09月22日 イイね!

てん・てん・てん?

てん・てん・てん?てん・てん・てん・・7(ナンバー)といきたいところですが、それは駄目と拒否られています(泣)

写真のてん・てん・てん、絵本の話です。

良いらしいということで、お父さん小遣い出動・・

0歳からの絵本なのですが、内容は・・

てんとう虫の背中の斑点を数えたり、

ぐるぐるまき巻のカタツムリを廻ったり、

蛍の光を数えたり・・と言ったもの。

このほか絵本数点購入+イニD37巻忍ばせる。

結構な額になり・・絵本て高いのね・・。

妻とどれを止めるか審議開始。

当然イニDが第一候補に上がりましたが、ムーミンに引下がってもらいました(笑)

樋口一葉さん、さようなら~

Posted at 2008/09/22 23:04:43 | コメント(3) | | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation