• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NM_Arのブログ一覧

2008年04月03日 イイね!

虎スタート良すぎる・・・

あかん!!スタート良すぎる・・・後が怖い。

昨日勝って5連勝・・・6年ぶり!!

M点灯も近いな!!

新井( ̄粗 ̄)・・手加減したれ・・。

1977年生まれの新井選手。カープに1977年以来・・

31年ぶりの開幕4連敗記録で恩返しですか?

※熱狂的な虎ファンではございませんが、7回には3番まで、熱唱します(笑)。
※今年は、たまに虎の話題を書くと思いますが、ご勘弁ください。

※車はマツダに限りますが、マツダがカープに出資していても、タイガースです!!。

一応、聞いておきたいのですが、みん友の方々は野球は興味ありますか?

後、Funな球団はどこですか・・・?
Posted at 2008/04/03 17:29:50 | コメント(7) | 少しトラキチ | 日記
2008年04月02日 イイね!

”3”にタワーバー

昨日、家に帰ると・・・ダンボールに包まれた・・

こんなモノが



w(°o°;)w MAZDA SPEEDOOOOOぅ~

内緒で、買ってくれていましたー!!

ボヤきが効いたのかな・・・?

ということで、これ "3"用ですので、時間もあるし装着場へ。

スチフナーを外し・・・



妻がそれを撮ってる間に・・スチフナーってロータリーのような形(笑)とか思いながら



タワーバーを置いてみて、仮締め。



本締め



エンジンルームが引締まりました!!

当然、走りも引締まったのでした!!

ヘ(^∇^ヘ)



この後、付近のGS巡りを、インプレ兼ねて敢行。
思ったほど、安くなっていないので、様子見することにしました。
入れるときは、2台とも満タンにしてしまいます。

尚インプレは、パーツレビュー

ボヤいて良かった。でもコレぐらいにしておこう。q(・・;q)
Posted at 2008/04/02 11:36:21 | コメント(7) | 7&3 | 日記
2008年03月27日 イイね!

Mサーバ搭載へ

昨夜9時頃、グローブボックスをゴソゴソ整理して・・・ヘ(-.-ヘ;) コソコソ・・・
運転席側より写真を撮る妻。

※本日も3ネタです。お越しくださいました、FDな方々すみません。
 また、アクセラーな方々お付き合いください。



パネルを外して、オーディオユニットを抜き取って・・・ヘ(-.-ヘ;) コソコソ・・・



アクセラってば、簡単に外せるので、びっくり!!。
置くって感じでセットされているんですね~。



で、右が外したものです。左がこれから載せるもの。

一緒だろと、お叱りを受けそうですが、微妙に違うのです(笑)
※マツダなツナギを着てますが、マツダ社員ではございませんので、あしからず。



↑左は、3,000曲収録できる、ミュージックサーバーなのですよ!!。

初めから着けときゃ良いのに、高い!・3,000曲も聴かん!!と、拒絶された物品。

某オクにて、ほぼ新品、新車外しというので格安で落札。
確かに綺麗だ~、使ってないなぁ~コレ!!

製造ロットも、700番くらい後だし・・

しかし後で、悲劇が・・・



↓はい、交換!!。光るところが増えた!!(笑)

早速、クラシック&ルパン・ザ・サード好きな我輩たち・・・ 

モーツゥアルト等を一枚録音しながら・・

アクセラ取説を携行し、妻と近隣ドライブを敢行。



『何倍速で録音って書いてる?』

『え~と、トウバイ!!』

『速っ!!、10倍?、HDDナビより速いね~』

『違う、等倍!!』

『!Σ( ̄ロ ̄lll)』ボロッ!?

1時間コ~スのドライブ決定です。

更に発覚・・・・。録音終わってイロイロボタン押してると・・・

我輩たちのコンセプトにそぐわないメロディ~が・・・出てくる、出てくる・・。

BOA!!

EXILE!!要らん!

ポルノグラ・・・!!これも要らん!!

羊水腐るといった、莫迦もの!!特に要らん!!

イニDバリな、ユーロビート!!。←これは良いかも(笑)

はたまた、ガンダムシードだったか?。それっぽいOP曲??。何コレ??

※ガンダムは好きですが、それも・・・UC0093くらいまでの系列。
最近のは、ほぼ知らない。


『やめて!!』



『めっちゃっ、使ってるやん!!』

いや、良いんだけど・・・・消して!!。

疲れたので、アウディDラー前で休憩・・・。

流石に、写真ブレてますね・・・。(折角バックフォグ点けたのに・・)

さて、クラシック収録終われば、次は長渕入れとこ・・・
Posted at 2008/03/27 11:29:31 | コメント(7) | 7&3 | 日記
2008年03月24日 イイね!

新型RX-8試乗(AT編)

みん友の鯨海酔候さんより遅れる事2日、 新型RX-8試乗しました。残念な事にATですけど(泣)。
今日は長いです。(お付き合いくださる方感謝いたします。)

車名・型式: マツダ・ABA-SE3P
機種名  : TypeE(6AT・アクティブマチック)
エンジン : 13B-MSP


出  力 : 215PS  ←TypeS・TypeRSは、235PS



ということで、外観インプレ。

ヘッドライトは鋭くなり、MC前エイトより、攻撃的になりました。
フロントバンパーに、アクセラにもある樹脂パーツが着きました。個人的にはスポーツカーにこれは要らないだろうと思います。
開口率は上がりましたね。これはFDのMCの時と同じです。

相変わらず良いと思うのは、ボンネット上にはw液噴出口が無い事。ラインを崩さず綺麗です。

カモメマーク周りに特殊なふくらみが・・・



この膨らみ、今回から出来た感じですよね?。一応聞いてみたら・・・

『要は、カモメを外すなということです!!』とキッパリ言われました。

これまでいっぱい外されてきたのだろうな・・きっと・・



↑やっぱり物議を・・賛否両論なアウトレットの形。

私はMC前が好みです。この形と強度の関係は無いとのことでした。

後ろは割愛します。ランプが4灯形式のお決まりMCです(笑)。
ライトカバーにふくらみを持たせて。空力特性を上げています。

では、エンジンルーム↓。



相変わらず、マツダはつっかえ棒です・・・・。
せめて、ATは走りとか、ほぼ関係なく乗られるのだから、ダンパーをつけても良いかなと・・・。因みにダンパー1本、原価200円くらいらしいですよ。だったら着ければ良いのに・・。

エンジンカバー↓



オイルレベルゲージが見やすくなりましたね。専用の蓋が出来ました。
MC前は、エンジンカバーを外す必要があったとかなんとかで・・・
しかも、タグ付です!!。落とす心配がありません。

因みに、ガスキャップも、タグ付きになりました。欧州使用です。

では、いよいよ内装です。



フル観音開き!!。今日は暇なんですと言っていた、担当者さんが、開いてくれました。
※因みに閑古鳥Dではありません。この方、既にエイトRSを2台売ってる凄腕の方です。

『4枚開きは、エイトデザイナーが好きなアングル』らしいです。

乗り込みます↓。


ドライビングシートを元に戻すと、やはり足元は狭いですね。
妊婦にはちとキツイようです。

運転席は、3タイプのドラポジ記憶装置付でした。



気休めの程度の、後部開口・・昔の車だと、もう少し開いたような・・・。
例えばファミリアとか。

センタートンネルからの眺め↓。



肘置きが繋がっているのは好きですね。
後部座席センターにも、ナビ、エアコン等のコントロールスイッチが着いていれば良いと思いますね。


では、ドライブ。



運転席付近のインプレッション。



ハンドルが凄く良くなりました。
手の汗を、すぅ~と吸い込むのです。
適度な吸着感があり、少々レーシーです。

パドルシフトを多用しましたが、アクセラを規準とすれば、かなり扱いやすいですね。
アクセラの黒豆ボタンは最悪です。

リック・ドム・メーター(勝手にネーミング)は見づらいです。あくまでも個人的にはです(笑)。
スピードメーターはデジタルのみで、FDになれていると少々困惑します。
スピードメータの位置に、水温・燃料だったかな?。

シフトノブは、ATなので手抜きなのか、アクセラ、アテンザと共有です。
エイトにつけると、凄くチープです。マツダさんこれは変えたほうが良いですよ。

サイドブレーキ形状もガングリップ、そのまま不変です。
自分的には、新鮮!!。

オーディオは、配列からして、アクセラ、アテンザ共有のサンヨー製のものですね。
ボタンはFDのように、シフトを握りながら押すなんてことは出来ません。

運転席足元のミッション部の膨れ上がり、8や7乗りには全く気にもなりませんが、
クルマの特性を理解していないと、なんだこの膨れはとなりそうです。

因みにエイトのミッションは、FDより50mm手前にありますよね?確か。

さて、肝心のATドライブの感想ですが、これはこれでアリです。
気軽にNAロータリ-の軽快さを味わいたいならこれで十分だと思います。
2速でもストレス無く廻りますね。

登坂ゼロ発進でロックアップで、まわしてみましたが、加速性能、トルクも十分なのかなと思いました。但し、2名乗車時の感想です。
また、通常のATのシフトの繋ぎもまろやかです。

旋回性能も、連続スラロームを擬似的に起こしましたが、鼻がしっかり入るのは流石で、楽しいですね。ロールも結構押えられているように感じます。

個人的な感想ですが、

ロードスターと似たような軽快感で、ロードスターの頑張ってる感がスポイルされた印象です。

ところで、肝心の出力ダウンの話しですが、担当の方に聞きました。

『ガソリン高騰の為、レギュラーを使えるようにしたことと、7,500回転時のノッキング現象を押える為に、250→235になった』のだそうです。

へぇ、そうなんですか~。

肝心のRSやSにはまだ乗れていないので、ATではなんとも言えませんが、ATだと215でも気にならないかなと思います。

また、Dラー間で、試乗車の入れ替えがあるようでして、RSが来れば連絡を頂ける事になりました。



買わないし、その予定も無いけど、早く乗りたいぞRS!!。

※多分、RSばっかり売れるような気がします。RSスタート価格は315万!!。
Sが295だったかしら・・。

この金額差をどう考えるか、因みに後でRS備品をつけようとしたら100万以上かかる。

最近、マツダの金額設定、不可思議です。

長文失礼、最後までお読みいただいた方、どうもです。

Posted at 2008/03/24 19:21:29 | コメント(8) | Mazda:Dラー | 日記
2008年03月24日 イイね!

アンダースカート交換

過日、交換宣言しておりました、3のスカート。
先週土曜日に、交換完了しました。

そのままUPしようと思っていたら、土曜日夕刻・日曜いっぱい、別件で時間を費やされ、UP出来ず、徘徊出来ず(泣)。

気をとり直して、土曜日のこと。花粉まみれの、汚ったない3に乗ってマツダへ。
即座にダンボールから取り出し、パーツだけ受領後、一路洗車場へ。



↑洗車場へと移動??(笑)※このクルマの話は別で・・・

洗車風景は割愛させていただいて・・



下を覗き込んで・・おっダイナミックダンパー見えますね(笑)



ファスナー外して・・



取外し完了。フキフキして・・・

即座に取付け!!







交換完了です。写真撮りながらなので、だいたい20分ちょいですかね。

という事で、マフラーノーマルなうちの3ですが、スカートとの隙間、実際に着けてみて、私はあまり気になりませんでした。気にしないようにしているとも言えます(笑)。

副次的には後部にフラップがついて、ナンバープレート下部が保護される形になるので、これは良い交換だと思います。

ネット部分が、ダミーなのが残念ではありますが・・・

総じて、下部が引き締まる効果あり。

取付けて正解だったかなと・・思います。

うちの3は、ここらで、外装弄りは無しです。
リアスポイラーもこのまま・・MS化はしません。

あまりMSッぽくしても、うちの3は、AT150PSな、可愛らしいクルマなので(笑)

いつもは妻がノンビリドライブしてるクルマなので、あまり過激にしたら、MS乗りの方に、いじめられそうで(汗)・・
Posted at 2008/03/24 11:14:51 | コメント(4) | 7&3 | 日記

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation