• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おん☆たんのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

がんばってるね(≧∇≦)b

本日、バースデー休暇(ウチの会社、誕生月は2日休み貰えるんですw)につき、朝からエックスちゃんでふらふら動き回ってます( ̄∇ ̄)

っつーワケで労働者達を横目にスタバでモーニングしてたんですが、コンビニで買ったコチラ

スタバラテを飲みながら眺めてたら面白い記事が( ̄∇ ̄)

2014年の販売台数ランキングだそうです(≧∇≦)b

さて、我らがマークXは… キョロ キョロ (。_。 ) ( 。_。)



ありました!!!
軽を含む自動車販売台数、第86位でした(≧∇≦)b

因みに1位がタント、2位はアクアだそうです(´-ω-`)

世間では軽・コンパクトがすっかり主流になってますが、その中で年間1万台以上売り上げたっていうのは、かなりの健闘ですよねー +.+゚d(´∀`*)good!

ではタイプ別ではどおでしょう?( ̄∇ ̄)



モデルチェンジ後それほど経ってないスカイラインに肉薄の第7位Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

残念ながらプレミオには2500台ほど及びませんが、プレミオ以外の上位車種はすべてハイブリッドグレードが用意されてるモデルばかり…(-_-;)

ハイブリッドもエコターボも自動ブレーキもない我らがマークXがクラス7位というのは、まさにクルマ本来の魅力で売れてると言ってもいいですよね(*´ω`*)

因みに別の記事で、評論家が選ぶ名車という記事では松田秀士さんがR35GT-RやレクサスLFAなどとともにマークXを挙げていました(≧∇≦)b

こういう記事を読むと嬉しくなっちゃいますねー(*´Д`*)

ベストカープラス、次も買っちゃうな( ̄∇ ̄)
Posted at 2015/01/23 13:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月13日 イイね!

年の初めの恒例イベント(* ̄ω ̄)イッテキマシタ…その2

ハイ、続きで~す( ̄∀ ̄*)


ブリッツのV37スカイライン200GT-tですね(´∀`*)
ライトな仕様ですけどかなりキマッてます( ̄∀ ̄*)

お次はRE雨宮のRX-8(´ω`*)
もはや鉄板ですね(´∀`*)

BMWの2もシャコタンにすると結構イケますね(* ̄ー ̄)

クラウン・・・(・∀・)イイ!!

出たばっかのRCですが326パワーが早速ドシャコタン仕様にしてました( ̄∀ ̄;)


ジャガーXFのワゴンですがめちゃくちゃワルい雰囲気が出ててイイ感じです(´д`*)


まあこんな感じですが、ここ最近はドリ車が減ってきてるんでもう少しヤンチャな車種にもがんばって欲しいかなぁと思いますね( ̄∀ ̄;)


Posted at 2015/01/13 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

年の初めの恒例イベント(* ̄ω ̄)イッテキマシタ…その1

年の初めの恒例イベント(* ̄ω ̄)イッテキマシタ…その1新年あけましておめでとうございます(*´∀`)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、年の初めの恒例イベント、東京オートサロンに行ってきました(´д`*)

いつも東京方面へは東北道を利用していますが、昨年末一部区間を除いて常磐道が開通したので、珍しく常磐道を利用して千葉は幕張メッセを目指します(*´∀`)

日付が変わったころに出発して山元インターから突入(* ̄ω ̄)

途中寄り道しながらだらだら進んで、6時半ころメッセ到着~(*´ω`)

到着時間も去年と同じくらいでスムーズに入場できました(*´д`)

開場は9時なんで、朝メシを食べて食後の運動がてらパーキング内をお散歩しながらみなさんの愛車を拝見(* ̄∀ ̄)

だいたい敷地半分くらい見て回りましたが、さすがオールジャンルイベントのオートサロンだけあってスポーツ系からVIPセダン、ミニバン、外車とバリエーションに富んでいて、しっかり弄っている方も結構おられました(*´∀`)

マークXもノーマル・G'sあわせて10台くらい停まってて、なんと黄色のイエローラベルもいました(´д`*)


そうこうしているうちに9時をまわったのでいよいよ入場です( ̄ω ̄)b


土曜日の参戦でしたが今年は例年よりも混んでたような気がします( ̄∀ ̄;)

ココからはじゃんじゃん撮影しましたが、とてもすべてはアップできないので気になったものを・・・

まずは何といってもマークX GRMNですよね(*´д`)





設定色である白パールと黒の2台が展示されてました(´∀`*)

ホイールはGRMN専用だそうですが、おそらくBBSのRE-Vがベースっぽいですね( ̄m ̄*)

フロントバンパーサイドのエアダクトはダミーではなくきちんとブレーキを冷やせるように穴が開いているようです(´д`*)
で、一番のビックリポイントがコレ(((´ロ`;)))

一見ディーラーOPのエアロスタジライジングフィンですが、よく見ると貼り付けではなく完全にCピラーと同化していますΣ(´д`;)
なんとコレ、紛れもないGRMN専用のスタビライジングフィン一体型のCピラーで、GRMN専用にプレス加工されているんだとか(゜ロ ゜;)
では乗り込んでみましょう(´ω`*)

基本的にはG'sに準じていますが、所々GRMN専用パーツがインストールされています(´д`*)

まずは何といっても6速マニュアルですよね~サイドブレーキ移設に伴いセンターコンソールのパネルも専用デザインになっていますが、ちゃんとカップホルダーも1個残してくれてるあたりは流石トヨタです(* ̄ω ̄)b

スピードメーターは280km/hまで刻まれています(´д`*)

シートも全席には専用のセミバケットが奢られ表皮も全面アルカンターラになっててスポーティながら上質な感じが素敵です(´д`*)

GRMNに隠れてあまり話題に上りませんが、同じタイミングでG'sにも黄色が設定されましたね(´∀`*)



あとトヨタではCMでおなじみの空色と若草色のクラウンが発売されるみたいですね(´∀`*)


個人的には空色が上品でイイ感じです(´д`*)

お次は何かと話題のマツダブース( ̄∀ ̄*)




デビュー直前のロードスターとCX-3です(´∀`*)
今度のロードスターは排気量もダウンサイジングされ初代のようなキビキビ感が復活しそう(´д`*)
CX-3は以外なことに日本仕様はディーゼル専用だそうで、ディーゼルにかけるマツダノの気合いが感じられます( ̄ω ̄*)

お次は昨年レヴォーグ&WRXで話題をふりまいたスバル( ̄∀ ̄*)


かつてレガシィに設定されていたブリッツェンがWRXに設定されるようです(´∀`*)

レヴォーグSコンセプトはなんと6速マニュアルだそうです(´д`*)
コレはイイですねぇ・・・(´д`*)ホゥ

結構なボリュームになったんで、続きます( ̄∀ ̄;)
Posted at 2015/01/12 21:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

モヤさまDVDを観ながら2014年を振り返ります( ̄ω ̄*)

2014年もあと10時間を切りましたね(´ω`*)

まあ相変わらずマイペースでチョコチョコとエックスちゃんを弄ってきましたが、振り返ってみると一番デカいところではやっぱり・・・



車高調ですかねぇ( ̄ω ̄*)

当初はダウンサスで考えてたんですけど、最近は車高調も価格破壊が進んでたんですねぇ・・・( ̄▽ ̄;)
20&30ソアラに乗ってた頃は車高調っていうと定価20数万がカー〇ョップナ〇ノとかヒラ〇タイヤで20万をやっと切るくらいの値段だったんですけどねぇ(´д`;)

乗り心地も昔は車高調=ガチガチだったんですけど、今やノーマルショック並みの乗り心地でロールはしっかり抑えられてます(´д`*)ホゥ

ちなみに取り付け工賃&アライメント込みで10万+αでした(´ω`*)

で、車高調が付いたってことは減推力調整が出来るようになったんですけど、リヤの調整にはトランクの内張りを外さなければいけないということに気付き・・・


ココに


サービスホールを開けてカバーを装着(*´ー`)


バッチリ調整可能にしました( ̄▽ ̄*)

あとは小物系ですが、ざっと振り合えると・・・


スポットランプをLED化したり・・・


ルームランプと


センターコンソールイルミををブルーLED化して・・・


だいぶ真っ青になりました(´▽`;)

実用装備では・・・


USBポートを装着( ̄ω ̄*)
USB電源とナビのUSBポートを同時に使えるスグレモノです(´д`*)

あとは・・・


リヤだけですけどワイトレ装着で・・・


シャコタン化後のタイヤの引っ込みを補正してみたり( ̄ω ̄*)


あ、あとサウンドクリエーターも装着しましたっけ(´▽`*)

で、2014年ラスト弄りは・・・


V6をアピールするためにエンブレムを装着( ̄ー ̄*)

実はコレ・・・


ホンダ純正です( ̄▽ ̄;)
MARK Xのエンブレムとのコンビネーションを考えてトヨタ純正ではなく白抜きタイプのホンダ・エリシオン用にしてみました(´ω`*)

装着するとこんな感じ(´▽`*)


白抜きタイプにすることでV6がアピールできたかと(´▽`*)

全体的には…


S-Packageエンブレム含めて、もともと付いてるMARK Xと250Gに付け足す感じで貼り付けたんでちょっと下寄り過ぎてるような気もするんで、いづれバランスをとって張り直したいですね( ̄▽ ̄;)

こうやって振り返ると結構弄ってましたね( ̄▽ ̄;)ゞ


弄りはソコソコやってた半面、あまり遠出はできませんでしたね(´д`;)
全国オフやみんカラオプミなんかにも行きたかったんですが、仕事絡みのイベントにことごとくかぶってたりしてほとんど計画倒れでした…(>д<。)

唯一、東京に遊びに行ったときに偶然ぶんぶんXさんと東北道ですれ違い、突発ですがプチオフに参加させてもらいました(´▽`*)




ぶんぶんXさん他埼玉近郊のみなさんお世話になりました(´▽`*)
2015年はオフ会参加を目標にしたいですね( ̄▽ ̄)b

まずは年明け早々のオートサロンに例年通り行くつもりです(´ω`*)


それでは、2015年が素晴らしい年になりますようにヾ(´▽`*)ノシ
Posted at 2014/12/31 17:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

もはや「ハイメカ」は死語・・・( ̄∀ ̄;)

なんか週末の度に台風が来て洗車のタイミングがつかめないですね~(´д`;)

さてさて、パーツレビューにチョコチョコとLEDなどの小物を挙げてましたけど、エックスちゃんの弄りはネタ切れなのでしばしの小休止です( ̄∀ ̄;)

ということで最近は1/24のほうを弄ってまして・・・



70スープラです~(b ̄ω ̄)♪

設定としては・・・
★H3年式GA70スープラ2.0GTツインターボワイドボディElectronics仕様(エンジンは1G-GTだけど装備がほぼ3.0GTと同程度の上級グレードだったかとwww)
★ボディカラーはスーパーホワイトⅡでこのグレードで選んだ場合のみフルカラー(リップ、サイドモールも同色)になるのはマニアックな情報です( ̄m ̄*)

★エンジンは1G-GTから2JZ-GTにスワップ( ̄ω ̄*)

★70スープラでは前期のエアロトップが登場するまでと最終型のみに設定があったアウタースライドサンルーフを装備(´∀`*)

★後期なのになぜか中期までしか設定のないダークブルー内装( ̄m ̄*)


★ホイールはボルクレーシングRE30の19インチをチョイス(´∀`*)

まあだいたいこんな感じですかね~(´ー`)y-゜゜゜

せっかくなのでもう1台並べてみます( ̄ω ̄*)





70スープラといったら20ソアラで決まりですよね( ̄m ̄*)
コチラの設定は・・・
★平成2年式MZ20ソアラ3.0GT
★カラーはシルキーエレガントトーニングと並んで人気のあったダンディーブラックトーニングⅡ

★エンジンはもちろん2JZ-GTにスワップ

★内装は本革とアルカンターラのコンビに張替え

★ホイールはボルクレーシングGT-C19インチ

もはや妄想全開ですwwwww( ̄m ̄*)


次はAE86の再来といわれたあの名車(迷車?)を作ろうと思います(*´ω`)b
Posted at 2014/10/08 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「背後からイイ音がしてきたので何かと振り返ったらまさかの軽バン_(┐「ε:)_ズコー」
何シテル?   08/16 14:38
日々子供の世話に明け暮れてます( ̄∀ ̄;) 早くイベントに連れていけるくらいまで育ってほしいなあ… 愛車遍歴:GZ20(GTツインターボ)→GZ20(G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーバード「30周年記念車」のカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 21:54:04
トヨタ(純正) フロントピラーガーニッシュ(GRMN用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 07:11:00
DIY塗装 なんちゃってGRエンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 07:59:18

愛車一覧

トヨタ マークX エックスちゃん (トヨタ マークX)
2013.03.22無事納車されましたー(´▽`) 2017.07 車高調・インチアッ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアからの代替えです( •̀ᴗ•́ ) ̖́- 【MOP】 スマートクルーズパック ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が2人になりマークXでは何かと手狭で乗り換えようかどうしようかと思案中に下駄車ワゴン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は嫁の愛車でした( ̄▽ ̄;) 嫁が親父のアクアを譲り受けたので、コッチはオイラの下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation