• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goldlandのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

アマチュア無線移動運用

アマチュア無線移動運用ブログタイトル通り 移動無線車 いつも荷物満載です。
神奈川県秦野市菩提峠にてアマチュア無線の移動運用を行いました。ところが門が出来てアンテナを設置するポイントに入れなくなっていました。やむなく門の前にアンテナ他を設営。

ランクルのタイヤでアンカーを踏んで、ポールを支えています。
アンテナのポールは伸縮式で12mまで上がります。写真の状態は10mアップの状態です。縮めて車内に収納できます。アンテナは21Mhzの2素子HB9CVで、電波の状態により日本全国と交信できますが、この日は電波の状態が良くありませんでした。がまん顔
ランクルで無線をやりに行く時は こんな感じで運用しています。

マッチ棒のような建造物は電子基準点です。GPSで標高や場所を観測しています。地震があると土地が何センチ動いたとか、山が何センチ隆起したとか収集しています。
Posted at 2008/09/14 15:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル200 | 日記
2008年09月07日 イイね!

高級キーボード購入

高級キーボード購入最近仕事の内容が変わってきて、コンピューターに向かって打ち込んでいる時間が1日の半分以上の事もあります。
そこでこだわっているのがキーボードです。
ここ数年タクティカルスイッチのタイプのキーボード(一般的なキーボード)を使っていましたがやはりフィーリングがしっくり来ません。反力が弱くて、スイッチがクニャクニャするのがどうも...昔のIBMのメカニカル接点最高!

そこで、高級キーボード買いました。FILCOのMajestouch Linear黒軸モデルです。
キーのスイッチ部はドイツのCherry社製のスイッチを使用しており、キーのストロークが深く4mm、接点は2mmの所にあります。このためスイッチをおし切る必要が無く高速にタイピング(早打ち)出来ます。また、キータッチはストロークによって反力がリニアに変化し、シャコシャコと軽やかな音で入力できます。
キーボード自体がしっかりしたフレームで作られ重い(1.2kg)ので動いたりしません。
これで仕事がはかどるはずexclamation&question

値段は1諭吉です。冷や汗
Posted at 2008/09/07 23:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2008年09月05日 イイね!

ランクル200早くも12ヶ月点検です

ランクル200早くも12ヶ月点検ですランクル200が納車になって、そろそろ1年という事で12ヶ月点検に出しました。レンチ
とっても早い1年間でした。

12ヶ月点検異常なし指でOK
Posted at 2008/09/06 23:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル200 | 日記
2008年08月29日 イイね!

モーニングステーキレストラン

本日の朝食は「和牛モーニングステーキ」です!

パンやシャケ、納豆、海苔の朝食では力出ないよexclamation
朝からガッツリ、モーニングステーキにしてくれと以前から言い続けていたのですが
念願叶い、今朝は国産高級和牛ステーキを食べて出勤です。グッド(上向き矢印)
さあ、今日もバリバリ働くぞexclamation×2 走る人
朝は忙しいので画像無しです。冷や汗
Posted at 2008/08/30 01:13:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年08月24日 イイね!

TOM’Sリニアスロットルシステム装着完了

TOM’Sリニアスロットルシステム装着完了ランクル200にTOM’Sリニアスロットルシステム装着致しました。

早速試乗に行ってきました。OFF/ECO/SP1/SP2/SP3のモードがありますが
SP3にすると最も出足が良く、中間加速で踏み込んだ時もパワーバンドに早く入ります。

発進加速が良くなりました。また、発進時だけでなく中間加速が良くなりました。
中間加速が良いのでタイトなワインディングを走ると立ち上がりが良くストレスなく走れます。

車重の重い車が重さを感じさせないようになめらかにパワフル加速していくのが好きなのですが やんちゃな挙動です。発進時の挙動変化が大きく同乗者には不評です。
また、発進時にラフにアクセルを踏むとギクシャクして、運転の下手な人みたいになってしまいます。

加速からアクセルをOFFにした時、ロックアップするのですがSP3モードでたまにショックとともにロックアップします。

同乗者有りの時はOFFで一人ならSP3と使い分けするのが良いようです。

しばらく燃費を見てみますが悪くなるでしょうね冷や汗



装着については整備手帳に書いていますのでご参照下さい。
Posted at 2008/08/24 16:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル200 | 日記

プロフィール

「脇阪寿一さんの動画面白かった http://cvw.jp/b/307830/48531896/
何シテル?   07/08 10:37
ランクル一筋40年、移動無線車に最適なのはランクルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
ランドクルーザ300 GR-S 7人乗り ガソリン3.5L 先行発注から納車まで1年8ヶ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランドクルーザー200納車になりました。 いままで20年以上ウインチ付きの車に乗っていた ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
初期型は4ATがあまり良くありませんでした。 変速ショックが大きく、故障で載せ替えしまし ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
リアシートは畳み、いつも床から天井まで荷物満載でしたが故障もなく本当に良く働いてくれまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation