• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむっくすのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ポルシェの卓上カレンダー

2年前の1月、点検でPCに行った時、卓上カレンダーを貰った。
去年は、PCに行かなかったので、貰えなかった。
さて、今年は、どうしたもんか。
と、しばし悩んだが、
PCに行くのが面倒なので諦めた。
でも、ネットのフリマで見つけて、
つい買ってしまった。
送料込みで700円。
PCに行けば無料で貰えることは分かっているが、
ネットで買う方がよほど楽だ。

さて、これは明日からの2月のカレンダー。
700円ぐらいの価値はある。(?)
Posted at 2021/01/31 14:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2021年01月25日 イイね!

アルミ調のフューエルキャップ

購入時のオプションで、一瞬だけ迷ったものがある。
アルミ調のフューエルキャップだ。
価格は、2万2000円。
自分以外は、誰も見ることがない。
アルミだろうが、プラスチックだろうが、
気にする人は誰もいない。
そんなものに、2万2000円は出せない。
一瞬だけ迷って、すぐに却下した。
ところが、先日ネットオークションで、
ポルシェ純正のフューエルキャップを発見した。
新品未使用で、価格は1万1000円。半額だ。
クーポンもあったので、実質1万円弱になる。
1万円でも高いと言えば高い。
自己満足のためだけの出費だ。
あれだけ必要ないと思っていたものに、
1万円出せるか?
今回は、しばらく悩んだ。
そのうちに1万円で悩んでることがアホらしくなった。
買うことにした。
使用前がこちら。

そして、使用後がこちら。

なかなかカッコイイ。
満足した。
1万円なら、ギリギリOKだ。
(定価の2万2000円なら、今でも買う気にならない。)

Posted at 2021/01/25 14:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2020年11月26日 イイね!

ポルシェのアンケート

ポルシェからメールでアンケートの依頼が来た。
先日の定期点検についてのアンケートだ。
回答は、5分から10分程度だと言う。
その程度なら協力しようと回答していった。
定期点検のサービスやディーラーの対応について
5段階や10段階で答えるものだ。
私は、特に問題を感じていないので、
「おおむね満足」ないしは「十分満足している」になる。
だから、5段階なら一番よい5をつけてもいい。
ところが、アンケートには、そんな文言がない。
「期待以下だった」「期待通りだった」「期待以上だった」
「期待を大きくこえるものだった」
「期待を大きく下回るものだった」などの表現だ。
定期点検で「期待以上」とか「期待を大きくこえる」とか、
それは一体どんな状態を言うのか?!
私には想像もつかない。
定期点検を依頼して、何の問題もなく完了した。
だから、まあ「期待通り」だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
で、「期待通り」にすると、5段階の真ん中になる。
何とも納得いかない回答だ。
私は、十分に満足している(一番よい評価にしたい)のに、
アンケートでは真ん中の評価にするしかない。
不本意な辛口の評価ばかりになった。
アンケートを作ったヤツの日本語センスが悪すぎる!
「期待を大きくこえる定期点検」とは、
どんな状態なのか、誰かに教えてほしいくらいだ。


Posted at 2020/11/26 18:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年11月19日 イイね!

2年目の定期点検

2年目の定期点検でPCに行った。
担当者が「お勧めの見積もり」を持ってきた。
見積り金額は、16万円オーバー!
はぁ?!
私の車の走行距離は、やっと7000kmをこえたばかり。
あまり走っていない。
前回からの1年間では、わずか3000km走っただけ。
何も交換する必要はない。
「ワイパー交換、結構です。
エアコンフィルター交換、結構です。
ブレーキフルード交換、やめときます。
エアインテークフィルタ交換も必要ないです。 
オイルフィルター交換も、なしで。
バッテリーの補充電も、いりません。」
ほぼ全部断った。
結局、お願いしたのは、以下の項目。
オンボード診断  5009円
定期点検  3万7950円
オイル  1万8113円
オイル交換作業代  1万2447円
シーリングリング  297円
シーリングプラグ  1430円
産廃処理費  3300円
合計     7万8546円
要するに、基本の点検とオイル交換のみだ。
それでも、8万円弱。十分高い。
来年の車検では、一体いくら請求されるのか?
今から戦々恐々としている。





Posted at 2020/11/19 11:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2020年05月09日 イイね!

派手にこすった!

自宅の駐車場で派手にこすった。

不運な条件が重なり、
あわてて車を移動させようとして、やってしまった。
これだけ派手にこすったのは、長い運転歴で初めてだ。
大事な車にキズをつけたのが一番ショックだが、
高額な修理費用を想像して、頭が真っ白になった。

タイヤとホイールは大丈夫だったが、
ベンチレーショングリルにも、わずかに線キズがついている。
さて、修理費用は一体どれだけかかるのか?
カーコンビ○○○○で板金修理すれば、
10万円前後でおさまる気もするが、
納得のいく仕上がりになるとは限らない。
安心なのは、やはりディーラーだ。
ディーラーに連絡をして、
まずは見積りをしてもらうことにした。
修理担当の人が車の状況を見て、私に言った。
「板金修理じゃなくて、パネルごと交換はどうですか」
「えっ?」
「ドアの下からタイヤ上までのパネルを
 そっくり新品の部品と交換です。グリルも新品と交換です」
なるほど、それは最善の解決策だ。キズあとは完全になくなる。
しかし・・・。
「アホなこと聞きますけど、それは板金修理より高くつきますよね」
「それは、もちろん。(キッパリ!)」
「ええっと、やっぱり板金修理の方向で・・・」
見積りをしてもらった。
グリル交換も含めて、26万1836円!!
高いと言えば高いが、ポルシェだと思えばこんなものか。
正直、もっと高い見積りになるかとビクビクしていた。
グリル交換をやめたら、24万円だと言う。
2万円ぐらいケチってもしょうがない。
「グリル交換も含めてお願いします」
しょうがない。私が悪かった。
修理を依頼してきた。
Posted at 2020/05/09 19:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記

プロフィール

「ポルシェのカレンダー http://cvw.jp/b/3078427/45771983/
何シテル?   01/05 16:40
オープンカーは、これで5台目。 こちらのブログ「極楽・株など日記」http://gokukabu.seesaa.net/も、 よかったらどうぞ。 718ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

極楽ツイッター 
カテゴリ:私のツイッター
2019/01/24 17:30:11
 
「極楽・株など日記」 
カテゴリ:メインのブログ
2019/01/24 17:22:13
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
BMW・Z4から 念願のポルシェ 718 ボクスターに乗り替え。 オープンカーは、これで ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
3台目のオープンカーは、これ。 フックは自分で操作する必要があったが、 ほぼ自動でルーフ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
私の4台目のオープンカー。 メタルトップのオープンが、とても気に入っていた。 風の巻き込 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation