• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベリサリウスのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

険道をゆく…

険道をゆく…とあるみん友さんが
パジェロミニを購入

林道を走りたいというので、ある県道をお勧めして、一緒に走ることに…




ですが、暑い…(´・ω・`)

ここ数日、目覚まし時計より、暑さで自然と目が覚めるのですが、朝8時でこれは…

とりあえず10:30に合流…



ますます上がる気温…
これは生きて帰れるのか…?

とりあえずルート的にはこんな感じかな~


合流して早速出発!



ちょっ!カセットデッキ!


何年ぶりに見るんだろ…




いよいよ目的の険道…





間違いなく落ちたら死ぬ…







無事に対向車とも出会わず山頂へ

特に見る物もなく南条SAへ





さて、この道の駅
南条SAのすぐ隣にあり、SAからも入ることが出来ます。





SA側からの入口

んでもってご飯にします。
道の駅で食べても良かったのですが、武生に近いので、そこで食べることに






武生は漫画家の池上遼一さんの出身地
で、ボルガライスはご当地グルメ!

オムライスにかつのせて、デミグラスソースかけた奴です。

お腹いっぱいになったところでもう少し足を伸ばして海へ
のまえにとあるダムへ








ぐるりと一周して海へ

撮影の穴場スポットの越前岬灯台へ






暑かったけど楽しい一日でしたo(^▽^)o
Posted at 2022/07/31 19:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月16日 イイね!

そこにオフ会があるから(おまけ編)

そこにオフ会があるから(おまけ編)さて、閉会式後
車両を揃えて撮影








なかなか並べて撮る機会が無いので貴重です…










それでは帰るとしますか…
そう、
帰るまでがオフ会です!

関西組で中国道をはしり、お土産買って



夜ご飯は加西SAで…




播州ラーメン!
優しい甘さのラーメンです。

その後は関西組ともお別れしてひたすらぼっちで走ります…

吉川JCTから舞若道へ抜ける頃に、

あ、大河ドラマ観なきゃ…

チャンネルあわせても、山がちで電波が途切れ途切れに…(ノД`)

途中で諦め、黙々と走ります…(´・ω・`)

敦賀から北陸道へ入り杉津PAで休憩…




今日もイカ釣り漁船がいっぱい(ゝω・)

そして、夜も更ける23:00頃…




ようやく家が見えてきた…

無事に帰宅(*´∀`*)ノ

ベリサリウスのFFMT岡山が終わりました







そして二日後

筋肉痛と日焼けに悩まされる…

トシハトリタクナイ…





終わり
Posted at 2022/06/16 15:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月16日 イイね!

そこにオフ会があるから(後編)

そこにオフ会があるから(後編)さて、翌朝!

おじさん何故か五時に目が覚めた!(・_・;)

まずは天気の確認



気持ちの良い朝です!

スタンドで、給油と洗車…
その後ホテルへ戻り朝食

いざ出発です。




順調に剣道を通過し!



会場着!








暑いけど、なかなか見応えがあります。

詳細は他の方も書くだろうから、省きますが、楽しいオフ会でした(*´∀`*)ノ

特に中国地方や、九州の方とお話しできたのは新鮮でしたね!

また、開催出来ると良いですね~(ゝω・)
Posted at 2022/06/16 08:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月14日 イイね!

そこにオフ会があるから(中編)

そこにオフ会があるから(中編)さて、翌朝
6:00頃に目が覚め、準備して出発!
津山市を目指します。

R429酷道部分を登ると





志引峠
ここから岡山県です。(*´∀`*)ノ

とりあえず津山市に入り
集合場所の確認




ディスカウントスーパー

ラ・ムー

多分菊池〇子は関係ないと思う…(・_・;)

ここで、みん友さんからモーニングのお誘いがあり、いくことに…

その後、いざ、津山城へ!





津山城は日本三大平山城のひとつで、江戸時代は越前松平家の分家 津山松平家の居城兼津山藩10万石の藩庁が置かれていたところ




明治までは、天守閣を初めかなりの部分が残っていたのですが、破却されて、遺構は石垣と戦後復元された備中櫓のみ…

残ってれば確実に世界遺産だったのに…






近くの歴史資料館に復元模型があり、みれば見るほど破却されたのが惜しまれる…(ノД`)

そんな中つらつらと歩いていると





ハート形の石垣があるらしく

キュンとしました…(ノД`)




後は謎のB'z推し…
曲は好きだが、男にはキュンとしないから、流します…

その後、皆と合流
お昼に行くことに…

お昼はB級グルメである

ホルモンうどんです!



…焼きうどんにホルモン乗せただけのシンプルな料理ですが、なかなかに美味しい(*´∀`*)ノ

んで、食べ終わった後は、翌日の下見…



会場をイメージしたところで

前乗り組での前夜祭です!




翌日はいよいよオフ会です!


つづく
Posted at 2022/06/15 18:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月14日 イイね!

そこにオフ会があるから(前編)

そこにオフ会があるから(前編)オフ会に参加すると
なんでこんな所まで?と思う瞬間がありますが…

そこにオフ会があるから!

登山家と同じ感覚ですよ…  タブン

さて、今回はFFMT岡山

岡山県で宿泊するのは13年ぶり…
前車のウイングロードの新車で行って以来です。
その時は、鳥取から南下して湯原温泉で1泊し、満奇洞や井倉洞を行って、備中高松城に登り、四国へ抜けました…

今回の目的地は津山市
そこで1泊して翌日にオフ会です。

遠隔地でのオフ会参加の時は観光したいので、
初めは土曜日の朝に出て、高速使って昼頃津山市入り、観光してホテルへ
というプランでしたが

とある大阪のおっさんが
ホルモンうどん食いたい!と言うので、予定変更

その前の夜出発、車中泊して、朝に津山市入りのプランに変更…

どうせならという事で
全て下道を!
当初ルートはこれ


これにアレンジして
R305→R8→R27→R429のメインルートとして
酷道部分を県道で迂回するルート…

という事で、金曜日の夜8:00頃出発!

R305は越前海岸を通る海沿いルートです。







この時期はイカ釣り漁船が出ているので
海が明るい(ゝω・)
一列に並んで、街灯のようです。

順調に進みR8へ…
海岸部分を抜け敦賀バイパスに入りR27へ
R27金山バイパスに入る手前に面白い物があります。




全国唯一の4連おにぎり!

R27 R8 R161 R162の重複区間をお知らせする物で、3連おにぎりも珍しいのですが、4連おにぎりはここだけに立っています。

更に珍しいのが、通常重複区間のおにぎりは
国道番号が若い方を上に並べるのですが、
ここは、R27のおにぎりが上という配置

多分ここだけじゃないかなぁ~

日中は車通りが激しく、見落としがちですが
今日は絶妙の位置とタイミングで信号待ち出来たのでパシャリ(*´∀`*)ノ

さてその後はR27を舞鶴まで走ります




ひたすら直進…

舞鶴から福知山を抜け車中泊予定の道の駅へ向かうのですが…

あ、あれ?
道が…






剣道かよ…(ノД`)

しかし、予定ではR429のはず…

疑問に思いつつも剣道を抜け






道の駅みなみはが…

…ではないな(・_・;)

目的地がここだったのが原因のようです。




しばらく走って、本来の車中泊予定地へ…

時間は2:30

6時間半の旅程です。

いい感じで街灯も無く、すぐに眠りにつきました。

さて、明日はいよいよ岡山です!


つづく。
Posted at 2022/06/14 18:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/3078446/47503841/
何シテル?   02/10 17:23
ベリサリウスです。 どこにでもいる普通のおっさん フォローとかはご自由にどうぞ( ^-^)_旦~ 趣味はPCいじり ネトゲのdolのブログと動画作成ほか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:第4回たまにはおいでよ?福井へ 桜を観る会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 15:04:03
LYZER ラバット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 15:12:22
天井デッドニング決行(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 17:22:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ハロちゃん (スバル インプレッサ スポーツ)
初めてのスバル 初めてのインプレッサ 久し振りのドキドキを体験中~ グレード   2 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
普段は農作業用 大雪の時は足に使える優れもの 農業仕様なので、余程の事が無い限り スタッ ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
会社の車だけど、ほぼ自分専用w ハロちゃんより、乗ってる時間長いかもw
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
免許取って初めて乗った親父のお譲り MTなので、いい練習になるだろうとのことでした。 5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation