• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

えっ?高速道周回するとETC「0円」に…想定外で改修へ


えっ?高速道周回するとETC「0円」に…想定外で改修へ
2009年4月3日(金)10:24
 ETC(ノンストップ自動料金収受システム)装着車への新料金割引がスタートした28~29日、石川県内の北陸道インターチェンジ(IC)で、利用料金が「0円」と表示され、ゲートが開かないトラブルが少なくとも3件あったことが2日、わかった。

 中日本高速道路会社金沢支社によると、トラブルは同県内のICから北陸道に入った車が、東海北陸道と名神高速を利用し、富山県小矢部市や岐阜県高山市、愛知県一宮市、福井市などを経由して、一度も高速を降りずに周回し、同じICから降りた場合に発生した。申し出があったのは3件だが、「実数はつかめていない」という。

 同区間は約490キロあり、金沢東ICから出入りした場合、料金は9200円。割引制度を使うと料金は1000円となるが、「周回走行は想定外の走行」(同社)のため、0円と表示され、ゲートも開かなかったという。また、全国の周回走行が可能なルートで同様の事態が想定され、同社はシステムの変更を進めるという。



やっぱ、こういうトラブルは起きますね。
Posted at 2009/04/03 17:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

一般道で最高速度80キロも 交通実態に応じ新基準


一般道で最高速度80キロも 交通実態に応じ新基準
2009年4月2日(木)10:09
 警察庁は2日、都道府県公安委員会が道路ごとに定める規制速度の決定方法を見直し、
交通実態に応じた、きめ細かい基準の新設を決めた。一般道路でも安全が確保されれば、
時速80キロを上限に、法定最高速度60キロを超える規制速度の設定も検討する。
身近な生活道路では「30キロ以下」の規制も登場。
規制速度の決定方法が見直されるのは89年以来約20年ぶりで、本年度中にも基準を示す。



下北縦貫道路みたいな高規格道路は80km/hでも良いと思う。

あと、高速道路の100km/hって遅すぎるよな・・・
車種で変えれれば良いのに。
Posted at 2009/04/03 12:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation