• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナビリーのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

休日の朝♪

休日の朝♪みなさま、おはようございます!

本格的に冬がやってきましたが、風邪などひいていませんか?

これからは、クリスマスや忘年会、年末年始といったイベントシーズンですので体調管理には気をつけましょうね♪

イベントと言えば、恒例の年末の淡路ミーですが…

これは、またアップしますね(笑)


さて、今日は早朝からケンメリに乗って軽く走ってきました。

隣町の空港に行ったり市内のバイパスなどを走って、時間にすると1時間半くらいでしたが、なんとそのうち20分は暖機運転だったりします(汗)

エンジンは一発始動なんですが、これだけ気温が下がるとアイドリングが安定するまでにかなりな時間がかかります…

早朝なのでご近所に気を使って暖機運転もそこそこに走り出そうものなら、停車の度にエンストしちゃいます(焦)

ですので、ご近所の方々は大目に見てくれていると思っているのですが…

これは、一般的に世間では白い目ともいうらしいですね(笑)

そんな暖かいご近所の目を後にしての早朝ドライブは、かなり寒かったですが車も少なくて気持ち良かったですね♪

ブログアップ用に、朝日をバックにした渋い写真を撮ろうとチャレンジしたのですが、全然ダメでしたが(泣)

あっ…

『写真より車高がダメ』

…だなんて言わないでくださいね(爆)


Posted at 2011/12/18 09:42:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月02日 イイね!

イケダン♪

イケダン♪みなさま、こんにちは!

早いもので、今年も後一ヶ月となりました…

また寿命が一年縮まってしまいます(汗)

さて、夏にステージアを手放してからすっかり出不精になってしまっているのですが、最近になってやはり足車と言うか、便利に使える車と言うのも一台必要なんじゃないかなと思うようになってきました…。

もちろん、県内なんかの近場の移動だと今でも全然問題はないのですが、海を渡って四国から出ようかな~なんて思った時には、ちょっと躊躇してしまいます(汗)

そこで、便利に使える車選びと言うことを考えてみることにしました。

便利に使えると言うことなので、趣味性の高い旧車は選択外としたところ…

何台か候補に挙がりましたが、その内の一台がこれです!

『日産ラフェスタハイウェイスター♪』

今までの自分の選択肢だと絶対に無い種類の車なのですが、なぜかこれはデビューした時からかなり気になっているんです(謎)

元々マツダ車のデザインが好きなのも関係有るかも知れませんが、現行車では珍しくなにかピンと来るものが有りました!

日産車の事で『ピンとくればタ○ッチさん!
』と言うことで、カタログをもらってきてもらいました。

この車のターゲットは、30代前半で仕事も家事も格好良くこなすイケてる旦那さん(通称イケダン)らしいのですが…

40代前半で仕事も家事もイケてなかった元旦那さん(通称マナダン)が乗るような車じゃないのでしょうかね(汗)

独り者にミニバンが必要なのかどうかは別問題として、真面目に気になっている車なんですよね!

選ぶ車の視点を変えたら人生も変わるかななんて言う甘い期待も有ったりしますが(笑)

あっ、最後になりますが…

イケダンと言う言葉を聞いて『ダン池田とニューブリード』を連想したのは僕だけでしょうか(爆)

Posted at 2011/12/02 17:11:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月19日 イイね!

つらいち…♪

つらいち…♪みなさま、おはようございます!

そして、ご無沙汰しております(笑)

ブログ更新を頑張ると言っておきながら、この更新頻度では…

有限不実行とは、まさに僕のために有る言葉かも知れません(爆)

さて…

今回のケンメリの公道復帰にあたり、よりツライチを目指すためにエクセルを履くつもりだったのですが、なぜか従来のままビルボを履くことになりました…

その訳はと言いますと、この写真の通りなんですよ(汗)

今回タイヤを新品にしてリニューアルをめざしたのですが、見事にフェンダーに干渉しちゃっていました…

まぁ、この位ならフェンダーを軽く叩けばどうってこと無いレベルなのでしょうが、やはりこのラインは維持しておきたいんですよね!

まぁ、このまま走り続ければ、フェンダーに合うようにタイヤが削れてくれるかなとも思いましたが、やはり精神的に良くないですから…

今回、更なるツライチを目指したまでは良かったのですが、結果的にこのサイズ選択は『辛い値』と言うことになりました♪

ちなみに、ビルボは良い感じにタイヤが削れてくれてツライチになっています(笑)

あと、車高をもう少し落とせばクリアできそうな気もしますが、これは本人の気合いにも関わってくる部分ですので、次回に持ち越させていただきますね(爆)
Posted at 2011/11/19 05:39:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月03日 イイね!

公道復帰♪

公道復帰♪みなさま、こんばんわ!

そして、お久しぶりです…。

前回のブログアップから、約1ヶ月半振りとなりご無沙汰しておりましたが、覚えていただいていますか(汗)


自分のブログはおろか、お友達の更新もあまり覗きに行っていなくて…

その間に、お誕生日を迎えた方や車を乗り換えられた方などもいらっしやったというのに、気の利いたコメント一つ残せずに失礼しました…。

ハッスルに乗り換えてから、色々とイジってブログアップと思っていたのですが、これといったイジリもないうちに、ブログから遠のいてしまっていました…。

以前も、何日も更新が空いた日もありましたが、さすがに1ヶ月半ってのは前代未聞なんで、自分でも驚いています(笑)

でも、また今日から少しずつ再開したいと思います!

そういえば…

車検は取得していたケンメリも、任意保険を掛けて堂々と乗れるようになりました!

と言うことで…

僕も一緒に公道(再)デビューしますので、また夜露死苦お願いしますね♪
Posted at 2011/10/03 20:06:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月18日 イイね!

夏休みの宿題♪

夏休みの宿題♪みなさん、こんばんわ!

その昔は、お盆が終わると夏も終わりに近づいて行きましたが、最近は逆により暑くなっているように思います…。

そう言えば…

子どもの頃は、この時期になるとそろそろ夏休みの宿題に手を付け始めていかないとヤバくなる時期でもありましたよね(懐)

と言う訳で…

僕も夏休みの宿題のひとつである『絵日記』を、記憶を辿りながら書きたいと思います!


7月何日だったかな…?
天気(晴)
気温30℃

今日は車を買いました。それは、この前ステージアを友達に売ったからです。

今度の車は軽自動車で、組合長から譲ってもらいました。名前は、アルトハッスルと言います。

前の車に比べるとうんと小さくなりました。でもガソリン代や税金とかが安くなるし、楽器も載せる事ができます。

あまりスピードが出ないので、遠くに行くのは苦しくなるけど、ETCの休みの日の割引も終わったので良いかなと思います。

これから、またこの車で思い出をいっぱい作りたいと思います♪

つづく…(笑)

Posted at 2011/08/18 00:28:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「男の憧れ♪ http://cvw.jp/b/307857/29457659/
何シテル?   03/16 15:36
徳島県在住のアラフィフオヤジです(汗) 車/バイク全般好きですが、なかでも昭和の香り漂う車やバイクが大好物で、音楽もロックンロールやロカビリー、オールディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「新会設立」及び「年末ミーティング」のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 23:58:54
鷲羽山イベント後 想った事わーい(嬉しい顔) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 17:35:20
鷲羽山車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ウィンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 16:22:20

愛車一覧

日産 グロリアバン 日産 グロリアバン
後輩が経済的事情で手放すと言うので譲ってもらいました。 過去に二回セドリックワゴンを乗り ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
バンドの機材を運ぶためと、ワゴンブームが来そうな気配を感じたので買いました! アコード ...
日産 レパード 日産 レパード
記念すべき免許取得後初の車です! 買ったすぐは、エアロホイールを履いた都会的(?)な仕 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後2台目の車です。 前のレパードが、整備不良で捕まったりして嫌な思いをしたので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation