• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

在りし日々・・・

ホンダF-1が撤退を発表し、徐々にその理由が世間に流れて来ました。

世界的金融不安
今期の成績不調による上層部からプレッシャー
自動車産業を取り巻く状況の変化

さらには

ホンダ自体のF-1からの脱却とパワーの方向転換
しかし、これでハッキリと言えるのは、
   ホンダが顧客を失い、今後どういった企業イメージでクルマを売るのか?
と言うこと。

今までのホンダと言う会社には他のメーカーに無い独特のイズムというモノが明確にあった
 
 例えば
   妥協を許さない
   良いモノを作るのに他人の真似をしない
   問題点があれば、とことん追求する
 そして一番思えたのは
   ファンを大事にするもてなす心
 だったと思います。

しかし、最近のホンダディラーと言えば
   ちょっと横柄である
   物事を客の目線で見ない
等、どことなくT社のイメージなんだよね~
ハッキリ言ってホンダの魅力って
   タイプRの8500回転
なんであり、
   モータースポーツありきのホンダ
だと思います。
 それは
   物作りに妥協ない姿勢
   顧客第一主義
に裏付けられたホンダスピリットなんだと思う。
でなければ、ホンダにこだわる必要なんて無いわけで、FD2Rよりインプやエボを買えば幾らでも速さの満足は手に入る訳でして・・・

う~んもうホンダがキライになりそう。。。   

今更、何を言っても仕方ありませんが、ただオイラが言えるのは

  今までありがとう

と前置きが長くなっちゃいましたが、今回は富士でのジェンスショットを特集いたします。



 ホンダRA108に乗り込むジェンスです。



 スタッフと打ち合わせをするジェンス



 グリッドに到着したRA108



自分のポジションにマシンを着けてコックピットから降りたとこです。



 ジェンスの背中。HANSが赤なのがかっこイイ!



 一度ヘルメットを外し、スタッフと打ち合わせ。う~ん、男前は絵になるねぇ


 
 再びメットを被り、レースの舞台へ・・・



 ホンダF-1、日本GPでの最後のジェンス。  

                        になろうとは・・・

ブログ一覧 | F-1関係 | クルマ
Posted at 2008/12/14 22:39:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年12月15日 21:15
非常に難しい問題ですね・・・・

今日Dにオイルとエレメント交換に行ってきました。

私の担当の方は、とてもいい人ですが、確かに昔のホンダっていうイメージカラーからは、変わったっていってました。

昔は、値引きもほとんど無かった気がします。
強気のメーカーだなぁ~と思いました。

でも、インテグラが乗りたかったので、購入しましたが!

ステップ・オデが売れてから、変わったのかな?????
それとも、時代の流れに逆らえず、右に習えになってしまったのか?
車種構成も他メーカーと一緒でスモンね!
新型といえば、ミニバン・コンパクト・1BOX!

営業マンが、言ってましたが、他の自動車メーカーは、人員削減で、大量解雇をしていますが、ホンダは確か、他に比べかなり少ないのは、F1での500億の予算を、雇用費に廻す為になってるといってました。人材を失うことは、企業には打撃が大きい、苦渋の決断と聞きました。

あと、何かのTVで言っていましたが、宗一郎さんのF1への挑戦の狙いの、速さの頂点にが、レギュレーションの変更などで本来の方向性から、外れてきているのも原因だといってました。

いずれにせよ、残念なことですがこれからも、こだわった車、妥協しない姿勢を望みたいモンです。ジェンソン・ボタン さんか言う通り、インプやエボを買えば幾らでも速さの満足は手に入る時代に、NAにこだわるホンダです。
S2000・FD2が存在してるだけでもいいかなぁ~と(微妙)
他社には無い車種ですですから!
トヨタは唯一のMRS・セリカも無くなり・日産は高額車種しかなく。
三菱・スバルはWRCの為の車種???
マツダは唯一ロータリーが苦し紛れに1台残留・ロードスターと・・・・まだ良しですね!

長くなりすいませんでしたm(__)m


でも、私は、今後のホンダに期待しつつも、応援したいなぁ~と思います。
コメントへの返答
2008年12月15日 21:54
毎度です~

いいですね~中年さんの担当の方は
実は自分も、実家は旧プリモをやってて、ナニワでは旧クリオ系のものすご~くイイ方が担当でした。(でしたって厳密には今でもつきあいはありますが)
しかし、訳あって地元の旧プリモ系のDで購入したのですが、コレがもう直系の筋じゃ無い上に、ちょっと親切さが足りないですわ・・・

ホンダの営業マンはほとんどの方が単車かスポーツカーが好きな方が多く、中にはサービスで腕を上げてセールスに変わる人が多いんですよね。

だから、ちょっとした修理ならサービスに通さなくても、「「やりますよ!コレくらい。」なんて人が多かったんですよね~

だけど、今はホンダ自体がソレをよしとしない状況で、営業はきちんとサービスを通せ!なんてお達しが本社から出てるとか?

あと、マージン管理もきちんとされてて、昔みたいに店長決裁!なんてのが本社系列はほとんどありませんです。

まあ、コレも業界編成の流れであれば仕方ないけど、やっぱり、昔のネクタイ締めたDラーさんが汗水流して、

 あーでもない、こーでもない

なんてイイながら客のクルマをいじる姿はホンダならではと思います。

時代が変わったといえば仕方ありませんが、
  良いモノをなくす。
  顧客を裏切る。
  レースを辞める

コレではホンダのアイデンティティーが失われると思いますねん。

自分は親父から福井社長の事を聞いてるだけに余計、感情が大きくなりますねん。

すみません。。。ぼやいてばかりで、許してくらさいねっ。
2008年12月15日 22:19
再米、失礼します。

裏切られたという気持ちが大きいんですね・・・・・

気持ちわかります。
ぼやきたい気持ちもわかります。私も一緒です。

誤ることはないですよ(^_-)-☆

今度もし復活のときはALL・JAPANでいってほしいですね(無理か?)
コメントへの返答
2008年12月16日 12:51
中年おやじさんのおっしゃる通り、オールジャパンって夢っすね~
自分は07年に思ったのが車体を木内、橋本体制で行い、エンジン開発を中本リーダーでやる
現場の代表がロスでテクニカルディレクターが亜久里サンです。
ドライバーはジェンソンと琢磨でサードがアンソニー

そしてサブディレクターが川井チャン!
結構、いい感じだと思うんですが…

これもただの戯れ言っす…

プロフィール

「@ぽんたろ~ さん
キリ番って意識しても見逃す事多いですよね?
あーもうそろそろやから、次の信号待ち辺りで見ようか!と思ってるとカウンター超えてるんですよねー
その勢いで宝くじでも買いますか?笑笑」
何シテル?   08/11 15:14
ホンダF-1とFD2R、FL5Rさらにはマックス・フェルスタッペンとジェンソン・バトン、そしてアイルトン・セナをこよなく愛する中年オッサンです。 ホンダの車っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPLUS エアロガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:12:37
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 18:30:29
官報の検索画面で、ホンダの自動車を検索してみたら [2] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:33:17

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Hi-ν TYPE-R (ホンダ シビックタイプR)
FL5Rオーナーになって嬉しい日々〜 本当にいい車デス。 手に入れる事が出来た喜びに浸り ...
ホンダ S660 イエローソニック (ホンダ S660)
今年に入ってから、遂に、お気に入りだったekスポーツ のセルに異常が発生してしまい、あえ ...
三菱 eKスポーツ 快速EK (三菱 eKスポーツ)
先日、友人から譲って貰った、私の通勤快速車です。 これまでほとんどホンダ車しか乗ってこな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はははっ・・・ 面白いでしょ? ん?何が面白いかって? FDシビックを2台も持ってるから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation