• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェンソン・ボタンのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

在りし日々・・・

ホンダF-1が撤退を発表し、徐々にその理由が世間に流れて来ました。

世界的金融不安
今期の成績不調による上層部からプレッシャー
自動車産業を取り巻く状況の変化

さらには

ホンダ自体のF-1からの脱却とパワーの方向転換
しかし、これでハッキリと言えるのは、
   ホンダが顧客を失い、今後どういった企業イメージでクルマを売るのか?
と言うこと。

今までのホンダと言う会社には他のメーカーに無い独特のイズムというモノが明確にあった
 
 例えば
   妥協を許さない
   良いモノを作るのに他人の真似をしない
   問題点があれば、とことん追求する
 そして一番思えたのは
   ファンを大事にするもてなす心
 だったと思います。

しかし、最近のホンダディラーと言えば
   ちょっと横柄である
   物事を客の目線で見ない
等、どことなくT社のイメージなんだよね~
ハッキリ言ってホンダの魅力って
   タイプRの8500回転
なんであり、
   モータースポーツありきのホンダ
だと思います。
 それは
   物作りに妥協ない姿勢
   顧客第一主義
に裏付けられたホンダスピリットなんだと思う。
でなければ、ホンダにこだわる必要なんて無いわけで、FD2Rよりインプやエボを買えば幾らでも速さの満足は手に入る訳でして・・・

う~んもうホンダがキライになりそう。。。   

今更、何を言っても仕方ありませんが、ただオイラが言えるのは

  今までありがとう

と前置きが長くなっちゃいましたが、今回は富士でのジェンスショットを特集いたします。



 ホンダRA108に乗り込むジェンスです。



 スタッフと打ち合わせをするジェンス



 グリッドに到着したRA108



自分のポジションにマシンを着けてコックピットから降りたとこです。



 ジェンスの背中。HANSが赤なのがかっこイイ!



 一度ヘルメットを外し、スタッフと打ち合わせ。う~ん、男前は絵になるねぇ


 
 再びメットを被り、レースの舞台へ・・・



 ホンダF-1、日本GPでの最後のジェンス。  

                        になろうとは・・・

Posted at 2008/12/14 22:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1関係 | クルマ
2008年12月05日 イイね!

落日の日

今日はとにかくひとしきり寂しい日となりました。
ホンダがf-1から撤退・・・
一体こんな事だれが予想出来たでしょうか???

今は言葉になりません。
ホンマに寂しい限りっす。
ジェンソンの今後も憂うばかり・・・

あ~っ今日のオレは喪中デス。
Posted at 2008/12/05 20:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1関係 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

実は

実は先々週から、ワタシの相棒が入院していました。

理由は助手席のAピラーとBピラー付近からの度重なる異音でした。

まず、Aピラーからの音は カチッ、カチッという金属音で、Bピラーからはパキッ、ギシッといったプラスチックの干渉音です。
いずれも、Dラーに報告をし修理を依頼したのですが、当初の返答は

    
タイプRですからねー
今の車の構造はモノコックで、スポット溶接の際、飛び散る火花が何処かの接合部に触れると、それが冷えて鉄の塊となり、走行中のねじれで干渉すると、音が鳴るんです。
実際、このクルマは軽量化を謳い文句にしてるんで、なかなか直るかどうかはしんどいですね。
一応、対策をします。
とのことでした。
しかし、Dらーから修理が上がって発進させると、全くと言ってイイほど改善されていません。

そこでワタシ!もう一度Dラーに修理依頼を申し込むと、
    ううっん~
    よく分かりませんね~
    このタイプRは足を固くしてますので、どうしてもこの様な音が出てしまいます。

とのコメントでした。

そこでワタシ!別に輩をいうつもりは無かったケド、どうも納得がいかず、あるエージェントに相談した結果、
     ホンダのお客様相談室に連絡した方がイイ
とのこと。
早速もって、お客様相談室に
     メール
にてありったけの思いを伝えたんです。
するとどうでしょうか!
翌日、すぐに某担当者から直接、電話連絡があり、
      どこの販売店ですか?
      ちゃんと指導いたします。
      申し訳ございませんでした。
      本社、技術部門と相談してちゃんと解決いたします。
とまあ、屁理屈も言わずに大人の対応! ホンマにDラーのうだうだと言い訳がましい事を並べる対応とは
      月とスッポン
でした。
結局、本日、我が相棒が10日ぶりに帰還し、早速試運転したところ、スッキリと音が消えているのにビックリでした!

みなさんもこの様な経験ありませんでしょうか?
乱用はアカンと思いますが、お客様相談センターはホンダが力を入れている一つの部署らしく、顧客満足度向上に向けていい加減な対応は絶対しないとのことで、ワタシもこの件では非常に不快な思いをしたものの、本社の対応には気持ち良いものを感じた次第です。
Posted at 2008/11/25 21:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R関係 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

ハミルトン初!

ハミルトン初!今日をもちまして08年のF-1サーカスも幕を閉じましたね。

劇的な幕切れで、ルイスファン、マッサファンともに一喜一憂したことでしょうねぇ・・・
私的にはジェンスの表彰台ゼロ、ホンダの二年連続の不振で盛り上がりには欠けましたが、F-1フリークとしては歴史に残る年だったのではないでしょうか?

よく、スポーツは筋書きのないドラマと言いますが、F-1におけるソレって何となく筋書きが加えられているような・・・
例えば、ペナルティの課し方がGPごとに25秒加算やドライスルーだったり、罰金であったりと一貫性が無く、また一方のチームには課するが同様のケースではノーペナだったりと・・・

まあ、ヨーロッパの文化と東洋の文化の違いがあるのでしょうか?

とりあえずは今年のF-1は終わりました。
ルイスの史上最年少チャンプは少なくとも、ルイスの努力があっての事でしょう。

興味があるのは、ルイス包囲網が敷かれた来年に彼がどんな走りになるのか?またアロンソやライコネンの復活があるのか? そして我が栄光のホンダチームの逆襲があるのか?

日はまた昇る! 頑張れホンダ! 頑張れジェンソン! そして・・・


とりあえず富士のショットの続きをどうぞ!




フェラーリチームのボックスれーすほっとした顔



ワタシがおじゃましたのは土曜の予選前だったので、メカニックの人がせっせとマシンを組んでいましたよ~



コレはフェラーリチームのインパクトレンチどす~ぅ



マクラーレンのクルーも給油の練習をしてマシタ。



ガレージ内のペースカーとメディカルカーもこっそり冷や汗




結構、いい音してましたよ! このマシン!





パドックに行くと今年引退の御大が!(ちょっと近寄りがたかったケド・・・)



この方は誰でしょう?
お分かりの方はかなりのF-1通です。 (ヒント ワタシの父上です。 なんちゃってあっかんべー
Posted at 2008/11/03 18:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関係 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

お待たせ~

お待たせ~え~感動???の富士から戻って参りますと、瞬く間に仕事の嵐でありまして、なかなかブログupとまで行かなく小生のF1報告を楽しみexclamation&questionにしてた方exclamation
申し訳ございましぇーん

なんとか適当に綴らせていただきます。



まず、タイトルのショットにありますように、富士スピードウェイのホンダブースです。
コレって本当に鈴鹿に比べるとお愛想程度にホンダのブースがあるに過ぎない感じで情けなかったなぁ~(飾ってあるマシンはBAR時代のBAR005に今年のカラーリングを施しただけでした・・・)

ホンマこれってビックリしたんですが、トヨタのブースはコレの倍以上で隣のブリヂストンブースもホンダのほぼ倍はありました。

ま、今回は友人の招待でパドックVIPパスがあったので、それだけが楽しみぃ~なジェンスでしたケド・・・


ちょっとデカいですが、これは我が栄光のホンダチームの作業中の様子です。
ま、パドックぶらぶら歩いてますと、いろんな方に会いましたが・・・








こんな方やこんな方

しかし、ブログの紹介にしてはデカいな・・・この写真は
(勘弁してくらさいね~ いかんせん久しぶりのブログやから、体裁、まった~く気にしてませんm(_ _)m )



コレはホンダのノーズコーンっす!(カモメ~が飛んだ~by渡辺マチコ)



こっちは表彰台ですね、アロンソはさすが!って感じでした。
今回の走りでアロンソはファンを増やしたんではないでしょうか?
理由はポテンシャルの低いマシンで勝ったから!(シンプルな回答デス)

まだまだ、とっておきのショットがたくさんあるのですが、今回はこれでご勘弁を!
近いうちに第2弾をupさせていただきますね。

ホンマ、醜くてスミマセン。

Posted at 2008/10/21 23:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関係 | クルマ

プロフィール

「@ぽんたろ~ さん
キリ番って意識しても見逃す事多いですよね?
あーもうそろそろやから、次の信号待ち辺りで見ようか!と思ってるとカウンター超えてるんですよねー
その勢いで宝くじでも買いますか?笑笑」
何シテル?   08/11 15:14
ホンダF-1とFD2R、FL5Rさらにはマックス・フェルスタッペンとジェンソン・バトン、そしてアイルトン・セナをこよなく愛する中年オッサンです。 ホンダの車っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 18:30:29
官報の検索画面で、ホンダの自動車を検索してみたら [2] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:33:17
Hマークステアリングエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:45:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Hi-ν TYPE-R (ホンダ シビックタイプR)
FL5Rオーナーになって嬉しい日々〜 本当にいい車デス。 手に入れる事が出来た喜びに浸り ...
ホンダ S660 イエローソニック (ホンダ S660)
今年に入ってから、遂に、お気に入りだったekスポーツ のセルに異常が発生してしまい、あえ ...
三菱 eKスポーツ 快速EK (三菱 eKスポーツ)
先日、友人から譲って貰った、私の通勤快速車です。 これまでほとんどホンダ車しか乗ってこな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はははっ・・・ 面白いでしょ? ん?何が面白いかって? FDシビックを2台も持ってるから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation