暑いですね~、最近は夏バテ気味です、なのに自分の車で一番作業が大変なRCAケーブルを変えてみました(笑)
名づけて「シールドねじレーヨンRCA(笑)」
材料
ねじレーヨンを砂化して、シールドチューブを巻き、さらにノイズを拾いそうなところにシールドテープを巻きました。
上のやつは、金属の薄い板なので、非常に作業性が悪いです、銅テープがもっと硬くなったような感じです。下のやつは布状で、粘着テープ付きなので、そのまま貼り付けられ、作業性抜群です!
んで取り付けに本日午後から2時間もかかりまして、汗だくです(汗)
取り付け後の感想は、ん~、少し良くなったかな?細かい音が綺麗に聞こえるようになった感じです、良くなりましたが、激変ではなかったです、苦労の割には少しの変化でした。
というのも、こいつを付けたときの方が変化が大きかったです♪
安定化電源の1次側、アンプ、デッキそれぞれに付けました、3個いっぺんに付けたので、激変でした、電気は大切ですね☆
こいつも激変(笑)
上がRD-X5、下が今回購入したRD-X8、地デジBSデジなので、激綺麗に録画できます、東芝のレコは使いやすいです♪
んで、ドラクエやってます(汗笑)

ここはどこ?
Posted at 2009/07/18 18:12:14 | |
トラックバック(0) | 日記