• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozawa555のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

お久しぶりです・・・(^^)/

みんカラ、懐かしい、まだ私のIDが残っていました(^^♪

私のノア、無事9年目の車検を何事も無く迎えられ、まだまだ現役で頑張っております。

しかし、純正カーナビはタッチパネルの不調、DVDの読み取り不調にて交換の運びとなりました。

ここでまた、オーディオ弄りの虫が騒ぎまして、いろいろ考えて、ケンウッドの新型カーナビ、
MDV-Z904Wというハイレゾ対応ナビを装着いたしました。装着には2日以上かかるという重労働でしたが、無事、音出しまで完了したので、ここでブログとして報告させていただきます。



純正バックカメラ、純正リアモニターは、そのまま流用です。CDデッキのカロのP01はラインセレクターにて切り替えられるようにしました。

このカーナビ、かなり音いいですよ、ポンつけで、P01に迫るくらいの音質があります、今までは、純正ナビをハイローコンバーター経由で鳴らしていたんですが、DVDや、地デジの音がすごいことになりました、さすがハイレゾを謳っているだけのことはありますね、まだハイレゾ音源を持っていないので、近々入手してみたいと思います(^^)/




でも、同じ曲を比較して聞いてみると、P01の方が、やっぱりいい音ですね、電源やらいろいろやっているので、比べちゃいけませんね。(※組み戻し中の写真なので、カバーがずれてます)


あと、一番困ったのが、トヨタ純正リアモニターV9T-R57Cが映らなくて、焦りました。データシステムの変換コネクター使用で映るはずなんですが、うんともすんとも・・・。これには訳があって、純正リアモニターは純正ナビと通信していて、社外ナビを使う場合、バッテリーのマイナスを外して、30分ほど放置しないと、モニターが映像信号を単独で受け付けないというものでした。取説にバッテリーのマイナスを外すと書いてありましたが、まさか30分とは・・・。流用を考えている方のお役に立てれば幸いです。

以上、9年前の車をまだ乗っているozawa555でした!(^^)!

Posted at 2016/10/24 20:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年08月03日 イイね!

ステラのオーディオ改善2

毎日暑いですね、アイスがおいしい今日この頃、ステラのオーディオをさらに改善してみました。

音に厚みを持たせたくって、スピーカーケーブルをノイレックスの2sqに変更、純正スピーカーのダブルコーンをシングルコーン化、ドアにニードルフェルト増量、粘土増量、フロアに遮音マットを追加しました。







ここまでやって、かなり聴ける音になりました、純正スピーカーでここまで良い音になれば満足です♪

これ以上は、嫁さんの車なんで、怒られるコースなんでやめておきます、結構良くなりました♪

ついでにノアにも遮音マットを施工しました。ドアのサービスホールと内張りポケットとフロアに施工です。


なんということでしょう!すごく音が良くなっちゃいました!びっくりです、今まで使った素材の中での効果の度合いは一番です、最強アイテムです、建材の遮音マットにこんなにすごい効果があるなんて思ってもいませんでした。こちらも教えていただいたアイテムです、感謝感激雨あられです♪

ドアの画像(施工中)が汚くってすみません(汗)
Posted at 2012/08/03 11:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年07月15日 イイね!

ステラのオーディオを少し改善しました。

ステラのオーディオを少し改善しました。こんにちは♪

ステラのオーディオを少しいじってみました。

ノーマルは、なんかシャカシャカして聴く気になれない感じ。

1日目・インピーダンス補正追加・シャカシャカ直ったけど、うっすい中低音、うるさいボーカル、まだまだダメです。ドアやらないとインピーダンス補正の効果もわかんない。

2日目・内張り内に遮音シートを1枚入れて、スピーカー周りに制振粘土500g位、内張り内にニードルフェルトをつめて隙間を減らす。うるさいのがだいぶ抑えられ、ちょっとまともになってきたけど、まだ中低音はうっすい。思ったより良くならない、ボリューム上げるとうるささ倍増、電源が足りてない?。

3日目・電源ケーブルを8sqのCVで±バッ直してみました。中低音が厚みが出てきました、ボーカル、高音も普通になって来ました♪でもまだ厚みが欲しい感じ、でもなかなかいい感じ♪

デッキは前車からの移植、カロのP640で内蔵アンプです。イコライザー等デッキの機能は全部オフで純正スピーカーですが、なかなかバランスよくなってきました。さらにドアを弄ったり、SPケーブルを替えれば結構行けそうですが、材料がなくなってしまったので、一応終了~。あんまりいじると怒られそうです〈汗)

Posted at 2012/07/15 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年03月15日 イイね!

ドア内、定期点検!?

ご無沙汰ブログでございます、皆さまお元気でしょうか?皆さんのブログをいつも楽しく読ませてもらっています♪

さて、今日は、久しぶりにドアの内張りを外して、ドアの中の点検をしてみました。いろいろ施工してあるのでチェックしてみましたら、拡散材の一部剥がれがありましたので、剥がれた部分を切り取って、両面テープを貼り直してもとに戻しました。あと、粘土も少し剥がれてドア内下部に落ちていたのでお掃除と手直しをしました♪

ついでに吸音材のような拡散材のような、エアーファイルーみたいなものを少し入れてみました、写真の白いやつですね、効果あるのかな?


一通り見終わったら内張りを取り付けて、点検終了です、特に困った問題は無くって良かったです♪

いつも何かすると音が出なかったり、電源が入らなかったりトラブルが出るんですが、今日はバッチリ音が出て良かったです、点検前と後の音の変化は感じませんが、気持ちがすっきりしました、異常が出る前に、定期的に点検はしたほうが安心ですね♪

最近新しいデジカメ買って、ちょっと試しに録音してみたけど、変な音でした、前半はマイク部分を指で押さえてましたので途中で音が変わっちゃいます(汗)

お暇な方は、聴いて笑ってください(笑) デジカメ録音

予定ですが、4月1日に、新幹線に乗って、秋葉に娘と遊びに行きます、私はコイズミ無線や、あきばおー等を見てこようと思います、秋葉デビュー、次回ブログは楽しい内容になりそうです☆
Posted at 2012/03/15 21:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年02月08日 イイね!

ツイーター本付け



今日は、やっとツイーターの仮付け(ガムテープ付け)をやめて、見た目を良くしました、余りの材料でしたが綺麗に出来上がりました♪あとは配線隠すのみです☆
Posted at 2012/02/08 16:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです・・・(^^)/ http://cvw.jp/b/307896/38749174/
何シテル?   10/24 20:43
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ozawa555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/23 11:46:46
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月23日に納車されました。
スバル ステラ スバル ステラ
2012年6月30日納車 とまーる猿人ターボです!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation