また音ネタですみません。
MODEL5.1を付けてから、CDの音質と、HDDに圧縮録音した音質の違いが私の耳でも分かるようになっちゃったんです。CDがいい音なのは当たり前ですが、圧縮録音された物(同じ曲)を聴くと、ボーカルがザラつき?のような薄いような感じがします。比べれば、の話ですが、(圧縮音源ばかり聴いていると気にならないのですが)確かに違いはあります。さすがMODEL5.1です。
そこで考えたのがHDCDとオーディオDVD、どちらもCD以上の情報量の音質のようです。
HDCD
オーディオDVD
でもHDDナビはたぶんHDCDには対応してないので、オーディオDVDを購入しようと早速TUTAYAに直行、
私「すみませーん、オーディオDVDってどこにありますか?」
店員「オーディオDVDは置いてありません、お取り寄せになります」
ガックリです。家に帰ってきて早速ヤフオクでぽちっとしちゃいました。(笑)
家にあるDVDのビデオクリップのオーディオ部分を調べましたが、情報量は16ビット、CDと同じでした(サンプリングレートだけは48kですが)
DVD-VIDEOの方が、同じ曲でも音の雰囲気が良く感じられますが、映像があるからなのか、気のせいかもしれません。
あともう一枚、HDCDも安かったので、ぽちっとしちゃいました。
みんカラ仲間のzzakiさんのカスレお勧めのCDです。早く聴いてみたいです。
また、皆さんの、車の中で聴くお勧めのCDがあれば教えてください。いろいろ聴きたい年頃です(笑)
Posted at 2007/11/14 16:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記