• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozawa555のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

アースケーブル繋ぎました。

アースケーブル繋ぎました。季節も秋本番って感じですが、今日はピーカンで暑いです。

今日はHDDナビのアースケーブルを交換しました。ノーマルコネクターのケーブルの太さが1sqで、買ってきたのがエーモンの5sq、ハンダ付けやら何やらで、取り付けようとしたら、太くてコネクターに収まらなく、3回ほど減線して細くして、ようやく収まりました。5sqは太すぎでした、2sqか、3.5sqで十分でしょう。

取替え後の感想ですが、中低音が厚くなりました、バスドラの音はアンプでブーストしていたのですが、ベースの音が小さく感じていましたが、今回の改善で、「ボーン、ボーン」と言う音が、よく聞こえるようになりました。

今までの改善のまとめ。

1 スピーカー交換(フォーカル165V2)
2 デッドニング
3 スピーカーバッフルボード&スペーサー(アルパイン&オク)
4 電源ケーブル強化&キャパシター追加(オク)
5 ラジオノイズフィルター(何とか?研究所)
6 アンプ追加(クラリオンAPA2161)
7 アースケーブル強化(エーモン)

以上、自分でやった物です。現在の音質は、ボーカルの声が目の前で聞こえる感じで、キンキンする声(EQで2.8kHzだけを目いっぱい下げてあります)もやわらかくなり、ベース、バスドラの音も体で振動を感じられます。

まあまあいい音になってますが、どうやっても治らないのがツイーターからのかすかなジリジリ音、ツイーターのグリルを外したら、ジリジリ音が半分くらいに減ったのですが、それでも気になります。多分、ツイーター自体が共振して出ているのだと思いますが、予備のツイーター持ってないので、確認することが出来ません。もう、自分でやれること、考えたことはすべてやってしまいました、これ以上はプロにお願いするしかありません。

明日はスノーボード開始です。スノータウンイエティーです。オーディオに詳しいスノボー仲間の元祖どらすたさんも来るので、ノウハウいろいろ聞いちゃいます。(私はどらすた2号ですので。)

12月になれば、オーディオプロショップのつよぽんさんと会えるので、ここぞとばかりに質問攻めにしちゃいます。スピーカー変えろって言われそうですが、、、。とりあえずは、オーディオしゅ~りょ~!


Posted at 2007/10/18 15:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

シートベルトカタカタ音改善

シートベルトカタカタ音改善助手席側のシートベルトがカタカタするので、スポンジテープを貼ってみました。自分のだけかな~?スポンジテープで音はしなくなりました。
Posted at 2007/10/13 16:26:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

修理完了しました。

修理完了しました。フロントガラスの交換が終わり、帰ってきました。親父のVOXYと2ショット。

新型は生産が間に合わない状態ですが、フロントガラスはすぐに入荷し、1泊で終わりました。早く出来てよかったです。

いろいろ聞いて来たので、報告します。

①まずはルーフ各所からの異音(ルームランプからバックドアのところの間でいろいろな場所でカタカタ異音)
ルーフ内の配線や、エアコンダクトなどどこの部品から音が出ているのか調査するために、1週間ほど入院との事でした、結構かかりますね。

②Bピラーからのチリチリ音(何かがピラーの中でこすれているような音)
Bピラーのゴムパッキンの不具合の可能性との事で、ゴムを交換するとの事、入荷次第交換です。

③急発進する時にガックンとなる症状(へたくそ運転手のマニュアル車に乗っているみたい)
ブレーキを踏んでいる時は、ニュートラル制御が働いて、ニュートラルの状態になっているそうで(燃費向上の為)、ブレーキを離すと、トルコンが働き、クリープで、アクセル踏むと、バルブマチックで吸気バルブ開、加速後すぐにロックアップ、一連の動作が普通に発進すればスムーズに加速するのですが、ブレーキ離してすぐにアクセル開度多めに開けると、ニュートラルから回転が上がり、トルコンで駆動がかかってすぐにロックアップ状態になるので、急にクラッチをつなげたような状態になり、ガックンとなり、回転が下がっている時に、ロックアップするので、加速がもたもたしてしまうようです。これを治してしまうと、ブレーキ踏んでいる時の燃費が悪くなってしまうとの事でした。(出来るか出来ないかは不明ですが)
確か、マニュアルモードで1速にしていて同じ事をするとスムーズに急加速できた気がします、あとでやってみます。

④フロントドアの追加部品(ゴムパッキン)
本社に問い合わせ中、回答あり次第、教えてくれるそうです。

今回いろいろ聞いてきました、サービススタッフとセールスマンにいろいろ時間を取らせてしまいました、感謝感謝。

あと自分が欲しい物の値段を聞いてきました。

フロントドア内張り右 21,945円
ヴォクシー テールレンズ 左右で35,280円

どちらも高いですね~、内張りのほうは自分でやっちゃったから、小遣い貯金で出さなければならないので、頭が痛いです。ど、どうしようかな~。

Posted at 2007/10/12 08:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

修理に出してきました。

ノアのフロントガラス交換のため、ディーラーに置いて来ました。

代車はワゴンRでした、急ぎお願いしたので、軽自動車です。レガシィの時に急ぎお願いしたら、代車がボロい軽トラだったことがありましたので、それに比べれば、いい感じです。

ついでにお願いしてきたんですが、異音がするのです。ひとつは運転席側Bピラーからチリチリ音がします、振動で、ケーブルか何かがピラーカバーを擦っているような感じです。

もうひとつは、ルーフの色々な所からカタンッ!カタンッ!ってな感じでたたくような音がするようになってます。どこからと言われても、ルーフのいろんな場所から音がします。ときどきパキッ!って感じの時もあり、すごく気になるので、今回は異音の確認だけですが、診てもらうことにしました。結構大きな音ですよ。

もうひとつ、今月くらいから、フロントドアの下に汚れ防止のゴムパッキンが追加されたようですので、対策部品で付けられないか調査お願いしてきました。

運転席のアームレストの角度も変わっているようですね、アームレストはかなり下向きですが、自分的には心地よいので、これは良しとします。

金曜日にオープンのスノータウンイエティーにスノボーに行くので、木曜日までに直してくれるとの事でした、サービスの方が対応よくってホント助かりました。

追記  

よくよく考えてみたら、スノボーは19日でした、1週間勘違いしていました、、、。ショックで頭がおかしくなっていたみたいです(笑)

スノボーオープンまでまだ10日以上あるので、急がなくても良かったです(笑)

そうそう、絵文字、顔文字が苦手なので、勉強します。
Posted at 2007/10/09 11:41:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

フロントガラス、飛び石です、、、。

フロントガラス、飛び石です、、、。大ショックです、フロントガラスが飛び石でヒビが入っちゃいました。

通勤途中、60km位で走行中、ビシッ!と言う衝撃音とともに、こんな状態になっちゃいました。直径は3cm位のヒビが、会社に付く頃には5cm位まで拡大しています。もう、放心状態でした。

一応車両保険に入っているので、修理費用はかかりませんが、それでも納車2ヶ月チョイでこんなことになるなんて、飛び石は防ぎようが無いので、しょうがないって言えばしょうがないんですけど、、、。

明日には修理に出す予定ですが、金曜日は今シーズン初のスノーボードの予定ですが、代車じゃ行く気もしません、木曜日に治る可能性は少ないです。ディーラーではガラス屋さんに出すと言うので、余計遅くなりそうです。

あ~、も~、ついてないな~!
Posted at 2007/10/08 23:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです・・・(^^)/ http://cvw.jp/b/307896/38749174/
何シテル?   10/24 20:43
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8 91011 12 13
14151617 18 1920
21 22 232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ozawa555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/23 11:46:46
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
7月23日に納車されました。
スバル ステラ スバル ステラ
2012年6月30日納車 とまーる猿人ターボです!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation