
最近ドアを閉める時、なーんかパキッって言う音が混じってる、内張り外して調べてみたら、クリップが左右ドアで1個ずつ付いてなかった(^^;;
オートバックスで買ってきました。早速取り付け、直りました(^^)
ついでにスピーカー取り付けネジの増し締め、結構締まります、ゆるいです。バッフルボードのボルトもゆるいです、がっちり締めました。全部元に戻してから、オーディオ聞いたら、多少音が締まりました、ゆるみがあるとスピーカーも振動してるかもです。
もうひとつ、この前スノボーに行った時の事ですが、、、。
ドアの下にスポンジテープ貼ってあるのですが、運転席側は一番前からはがれてきてしまうので、はがれた分だけ切り取っていました。ドア前から大体5cm位は3枚張りのところが1枚張りになっています。隙間がばっちり開いています、助手席側ははがれてないのでそのまま隙間無しです。雪道をガンガン走って、到着してドアを開けたところ、テープが薄いところの隙間から雪が大量に入ってしまい、ドアの内側は、雪がいっぱい詰まっています、茶色の雪なので、汚ごれています、タイヤで巻き上げたヤツが、ガンガン圧縮されて押し込まれたようです。これ、何にも付いていなかったら、さらにいっぱい雪が入ってきてしまうような気がします。完全に車体設計ミスです!雪道を走る方は、ドアの前部分だけでもスポンジテープを貼ったほうが良いと思います。私も張りなおさなければ、、、。
スポンジテープを貼るときは、なるべくドアの前の曲がっているところまで張らないと、ドアの開閉で、テープがすれてはがれてくる可能性がありますので、ご注意ください、私もまた張りなおすので、また写真で解説しますね。うまくなじめばはがれませんが、、、。(助手席側はなんともないです)
Posted at 2007/12/08 10:14:34 | |
トラックバック(0) | 日記