
今日は、デッキの電源ケーブルを交換しました。0.9mm→5.5sqCVケーブルにしました。デッキの取り付け位置がダッシュの小物入れなので通線が大変で、今まで見て見ぬ振りをしてましたが、本日やっと完了しました。8sqにしたかったけど、通らないので5.5sqです(汗)
この前バッテリーから安定化電源までは8sqにして、インピーダンス補正を2こつける変技でしのいでいましたが、それから数日で音が変なことに気がつき、安定化電源からアンプまでを8sqにしたら、インピーダンス補正は1個で大丈夫になりました。今日はデッキ側を5.5sqにしてさらに音に厚みが出て、ツイーターの調節もしたくなりましたが、もうしばらく聞いてから調節してみたいと思います。デッキの電圧計が13.6V→13.8Vになりました。あとデッキ側の自作キャパシターのケーブルが断線していました、全く気がつかなかったです(汗)
電源ケーブルは全部中古で、8sqVVは2006年製と1999年製、5.5sqCVは2007年製、200Vで使っていたケーブルです、フジクラ製。
Posted at 2011/12/04 15:36:50 | |
トラックバック(0) |
オーディオ関係 | 日記