新スピーカーにしてから、聴きなれてきたのか、エージングが進んできたのか、バランスが微妙で、デイトンノーマルスピーカーだと低音の厚みは良いのですが、少しこもって聴こえて、セーム版だとベールがはがれて綺麗に聞こえますが、低音が少し物足りなく、ボーカルのきつさが少しありました。
ノーマルスピーカーに戻したり、セーム版にしたり、どうにもしっくりこなかったんですが、やっとうまいところで落ち着きました。フルレンジ側にインピーダンス補正、片側2個付けました、前スピーカーでもともと間違えて2個つけてたのをデイトンスピーカー付けた時、1個にしてたんで、もとの鞘に収まっただけなんですが、、、。現状だと1個だと高音が強調され、2個だと低音が強調される感じです。ツイーターにも試してみましたが、1個つけても2個つけても違いが良くわかりませんでした(汗)
スピーカーのすぐ後ろに1個、ツイーターの下(フルレンジ側)に1個、インピーダンス補正をつけてます、素人の適当調整です(笑)
あと、スピーカーのファストン端子を新しい物に変えたら、なんとなく音も良くなった感じです♪
ツイーターのコンデンサーも1.0から1.0+0.33に変更しました☆
Posted at 2011/11/24 17:26:38 | |
トラックバック(0) |
オーディオ関係 | 日記