• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

秋の夜長

秋の夜長 東京モーターショーにYAMAHAから「XS-V1 Sakura」が参考出品車/試作車として展示されたそうですね
XS(ペケエス)って私が免許取得した当時YAMAHA初の4ストロークバーチカルツインの最大排気量車(650)で 初期型はXS1て名前でした
プラモも買いましたが、作ってからの経年変化により見るも無残な姿になっていましたので今回XSの名を懐かしく思いレストアに挑戦しました
展示された実物はVツインなのでついでにもう一台V型2気筒のXV750スペシャルも復活させました
バイクのプラモも実車と同じく転倒は避けられません と言う事でまだまだレストアするバイクが何台もあるのですがボチボチと
秋の夜長もいいもんです(笑)

「XS-V1 Sakura」参考出品車/試作車



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/10/30 19:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん


F355Jさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年10月30日 22:50
おっさんさんはバイク好きなんですね

私免許も持っておりません
鈴鹿製作所にいたころ
友達は皆バイク乗ってました
(故に無免許で・・・)

私は車オンリーでした
(HONDAではなくサニーでしたが)

コメントへの返答
2007年10月30日 23:18
ハイ!大好きで~す

鈴鹿でバイク無し HONNDA無し
なんて(笑)

それはそうと11月のカレンダー赤丸いいですね~
2007年10月30日 23:01
こんばんは~。

寒くなって来ましたね~今地元のオフ会帰りなんですが、鼻水出てました(笑)

このプラモは、いつの時代の物なんですか? バイクに興味が出始めた頃に、XSの650って記憶にありますよ! 雑誌で見たんでしょうがね、私の時代はXJでしたがね~(^.^) それとCBX、RZ、Z400GPとGPZ400、主流でしたよ! ですが私はヤマハのパッソルでした(笑)

車のプラモ何台もありますが、バイクはもうずっと作ってないな~久々にバイクも製作してみようかな~って思います。

コメントへの返答
2007年10月30日 23:37
平日のオフ会なんて羨ましい~

11月になると小春日和の日もありますので短パンでまたオフ会行って下さい(笑)

XS1のプラモは30年以上我が家のショールーム?にほこりを被り飾られています
何度レストアしたことでしょう

RZ、GPZ、Zもショールームにあるんですがレストア中で~す


プロフィール

結構年食っていますが、車とバイク大好き人間です。 最近は156よりサンバーがメイン車種になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
156に代わってメイン車種になっています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走行距離もうすぐ11万㎞です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
現在嫁さんの愛車です。 
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
諸事情で手放しました。嫁さんは大変気に入っていたんですが・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation