• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湖畔のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

今度はこれです

今度はこれです諸事情によりみんカラ放置状態でしたが、またぼちぼちやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

復帰第1段がまたトラブルのお話です。

セレのパドルが壊れました。 息子から+側が作動しないとのことで近くのディーラーへ持ち込んだらパドルの一部分が破損しているので交換するとの事。+と-側は別々に購入できないと言われたようで両方の交換となりました。まあ費用は息子が出すと言ったので(ここ最近ずっと乗っているので当然です!(^^)!)しかしこの部品がこんなにも高くつくとはビックリしました。 何と2万円以上!

※画像の黄色の○部分の樹脂パーツが折れてなくなっていました。
 青色の○部分と比較するとよくわかると思いますが、もっとしっかりとした作りにはできないのでしょうかネ。

追伸  過去のブログやパーツレビュー整備手帳を振り返ってみましたら、サンバーの整備手帳が中途半端です。明日以降随時アップしていきますので、サンバーファンの皆さん興味ありましたら覗いて下さいね。  変わりましたヨ!

心機一転スタイルシートの変更にチャレンジしましたが、久しぶりなので長時間かかりました。

あ~疲れました。
Posted at 2012/06/02 16:14:32 | コメント(6) | 156 2.0JTS Ti | クルマ
2011年06月07日 イイね!

ASBの帰りに悲惨な出来事が・・・

ASBの帰りに悲惨な出来事が・・・ASBの帰り道で悲劇は起こりました

R161を北進し比良で信号待ちをしていた処、右側側面をザーッとこすれる音の後にバキッと大きな音が!

なにが起こったのか一瞬とまどった後に見たのは赤信号を無視して左折していく車でした。

当て逃げです!

156の前方にハイエースが停止していたので、見にくくて車種とボディーカラーと4桁のナンバーを覚えるのが精いっぱい。身動きもとれませんでした。

110と思ったところ156のすぐ後ろはミニパトが偶然にいたので、すぐに駆け寄り「追いかけてくれ~」

と叫びましたが、「何?」   まったく見ていない! そんなあほなことってありますか?

事情を話し緊急検問を張ってもらうように伝えたんですが網にかからなかったとの事でした。

私の後方でもミラーをやられた車があったことが事情聴取中に判明しましたが、それが原因で逃げる途中156も被害にあったのか?とにかくショックで何もする気が起こりません・・・・・

ミニパトのおまわりの対応については県警本部に伝え返答もいただいていますが、それより憎きは当て逃げ車!

今日現在まだ完全に絞れ切れていないとの事。また判明したとしても損害賠償交渉が出来る相手なのか・・・


今日156の写真を撮るのに立ち合いましたが、一週間修理せずに現状保存しておいて下さいとの事
当分は代車生活です。

一年ぶりのブログがこんな内容とは・・・
Posted at 2011/06/07 19:28:48 | コメント(15) | 156 2.0JTS Ti | クルマ
2010年05月10日 イイね!

残るは後一つ!

残るは後一つ!なんと2日間イグニッションコイル交換です。

5月6日に日付が変わっていました。息子の携帯から警報音が聞こえます。   いやな予感・・・

「エンジン吹かん! ギクシャクする! 警告灯点いたまま! 警報音うるさい!」 

友達の家が偶然近くだったので、なんとか自走して宿泊させて頂く事が出来ましたので、とりあえずは一安心。

場所は京都。近くのアルファロメオ取扱店を調べた所、そんなに遠くない所に、オートアルファ・ワン伏見が有ることが解り、朝から持って行くように伝えましたが、エンジン始動が困難な状況との事で、結局JAFの御厄介になりました。 (無料)

過去の経験から、たぶんイグニッションコイルではと思っていたところ、4番がだめとの結果がでました。
ところが肝心の部品在庫が無いとのこと! そんなアホな!

アルファロメオ京都のHPに掲載されているって事は系列店なんでしょ? てことはアルファロメオ京都にも在庫が無いって事?

息子は電車で帰ってきたし、部品が入ってきて交換が完了したら引き取りに行かなくてはならなくなりました。で、完了の連絡が入ってきたのが土曜日の夕方! 
日曜日はどうしても朝から嫁さんと大阪まで行かなくてはならない用事があったのですが、なんとか時間調整をして、156を引き取りそのまま行く予定を立てました。
JR、京阪、タクシーを乗り継ぎ引き取り、大阪へと向かって10分走った頃、道が空いてきたので調子を見るためアクセルを踏み込むと・・・・。

あのいやな警報音と共にガクガク・・・・  治ってないやんか!

来た道をゆっくりと引き返し再度チェックして貰ったところ  3番にエラーですネ。 そんな・・・

1番は既に交換済み。土曜日に4番、日曜日3番!

4番エラーだけだったのか聞きましたが、そうですと答えるのみ。試走もしたとは言ってましたが・・・
高い工賃払っているのに・・・・ どうされます? どうされますって部品無いんでしょ! 帰ります! 大阪行き断念です。

アクセルの開閉に気を遣いながら、帰り道に大津のTOY CAR LANDさんに寄りました。
事情を説明すると予約なしにも関わらず、快く対応していただきました。

エラーは消去されていたので再度エラーを出すために試走してもらいましたが、やはり3番との結果となりました。ビックリしたのがイグニッションコイルを一台分は在庫しているとのこと すぐ交換して貰いました。 京都はなんだったの? 工賃も全然違うし!
一月後ぐらいに大津方面に来られた時にでも寄って下さいとの事。再度チェックして下さるそうです。嫁さんもスタッフの対応の違いに感心していました。

ほんとお世話になりました。

残るはあと1個・・・。


Posted at 2010/05/10 18:40:39 | コメント(8) | 156 2.0JTS Ti | クルマ
2009年11月26日 イイね!

トラブル?それとも・・・

トラブル?それとも・・・ダイレクトイグニッションコイルを交換しました。

車検時にタイミングベルト関係部品の交換とウオーターラインの交換も終え、やっと安心して乗れると思っていた矢先でした。

アクセルを踏み込むとノッキング状態になり、エラーメッセージと警告音が・・・・

テスター診断では1番のイグニッションエラーとのことでしたが、エアマスの不良も考えられなくもないとのことでエラーの出た1番のイグニッションコイルをを2番と入れ替えたところ今度は2番のエラーがでましたので確定です。

これって定期交換パーツと思わなければだめ!ってほんとみたいです(笑)

交換後ちょっと走ってみましたが調子は上々です。

しかしあと3個残ってます・・・  なんせ高額ですので。



Posted at 2009/11/26 23:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156 2.0JTS Ti | クルマ
2009年10月24日 イイね!

車検でした・・・

車検でした・・・今回の車検、実はタイミングベルト等の交換がメインではなかったんです。

正式名称は解りませんが、ウオーターラインのプラスチックパイプ交換でした。

冷却水やオイル漏れは常にチェックしていたつもりなんですが、最近は空き地に駐車していて下回りの確認が出来ていませんでした。いつもの車庫だったら下がコンクリートなので漏れはすぐ発見できたんですが・・・・冷却水も許容範囲の減り方でしたし、エンジンルーム内も漏れている痕跡は目視できる範囲では見あたらなかったんですが。

このパイプがJTSのアキレス腱だとは聞いていたので要チェック箇所として確認していましたが、漏れは裏側でした。
裏側ではお手上げです。表側だったらコーキングでなんとかなったと思われます。

車検時点では支障はないとの事でしたが、あくまで今の時点ですし、プラスチック部品ですので交換依頼をしましたが、部品代を聞いてびっくりです 2諭吉超えるんですよ!

冷却水の漏れが見つかったので、迷わずタイミングベルト等の交換も依頼しました。

その他の依頼事項  

ABS警告灯がたまに点灯する(センサー清掃)
左ヘッドライト光軸の揺れ(調整)
運転席パワーウインドウスイッチ交換(爪周辺が割れて接触不良だったのでアロンアルファで接着しごまかしていたんですが) スイッチ1個なんと7.000円です!
発進時ジャダー?(いろいろトライしてもらったんですが良くなっていません)

しかしウオーターラインに分割プラスチック部品を使うなんて何考えてるんだと言いたくなります。
ほとんどの部分は許容範囲で許してるんですが(笑)

排気騒音の検査項目に テスタ測定のデシベル表示ではなく 聴感 良 と記入してあったんですけどこれでもOKなんですね。

追伸

タイミングベルトの交換で悩んでいるときには皆さんに貴重な助言を頂き有り難うございました。

車検時交換部品











Posted at 2009/10/24 14:41:21 | コメント(5) | 156 2.0JTS Ti | クルマ

プロフィール

結構年食っていますが、車とバイク大好き人間です。 最近は156よりサンバーがメイン車種になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
156に代わってメイン車種になっています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走行距離もうすぐ11万㎞です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
現在嫁さんの愛車です。 
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
諸事情で手放しました。嫁さんは大変気に入っていたんですが・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation