「あけおめ」「ことよろ」という歳ではありませんので、
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します」
ということで、新年に相応しくない?!画像が付いております。
というのも、盆正月に弟家族(嫁さん+子供2人)が、帰省するため、
年末年始も色々あります。
12月に今まで乗ってたストリームがスリップして自爆...
車は修理費100万円コースのため廃車即決。何にするか相談を受けたので、
現行型MPVいいんじゃない?って軽く勧めたら地元のディラーで早速交渉
して即決...値段は言えません。月間自家用車モノの値引きを叩いてしまって
います(汗)
自分と同じで急に予定決めて動く人なんで、子供達が「イチゴ食べたい!」と
いうことで急遽ネットで検索。イイとこありました。いちご狩り。
しかも、うちから割りと近いので子供達もぐずらないで済むので、決定。
早速、自分の試乗インプレを兼ねて?!自分が運転して弟家族を乗せて移動。
デザイン室内質感も良いです!走りは、乗車してたので控えめに(汗)
山道抜けて30分足らずで到着。
久しぶりのイチゴ狩り、数年前に成東町でMOVEオフ会で食べた以来です。
今回のとこは、東京ではない東京ドイツ村にも近い、館山自動車道 姉崎袖ヶ浦
ICから5分の「
かねこ農園」さんに行きました。
予め電話確認していましたので、問題有りませんでした。
時期や時間によっては終了している場合が有るようですので、予め電話確認は
したほうが良いです。
到着したら、オーナーさんお出迎え頂き、入園料を支払い、練乳セットをもらい
指定場所のハウスに案内されました。他のお客さんが居なかったので、
貸切状態。子供達も大喜び。赤くて大きい実を沢山付けていました。
水耕栽培なので、大人はしゃがまなくても狩る事が出来るので良いです。
子供にはちょっとキッツイですね(汗)
30分になり、いちごも満喫出来たとこで温室から出て、受付にあるうさぎや
大きい金魚(注意:決して金目鯛ではありません。平成12年生まれの大きい
金魚です)を見て、子供達は喜んで居たので、動物つながりから、近所の袖ヶ浦
公園へ移動。15分程で到着。
池にカルガモや白鳥や黒鳥、別の池にはデガイコイも。
カルガモにエサやってる人が沢山居たのでエサを調達に近くのセブンイレブンへ、
食パンを購入。ちょっと与えただけで、勢い良く集まりスゴイことに...
えさも与えて、人間もお腹が空いたとこで自宅に戻ったら、20分足らずの
道のりで子供達は爆睡...
Posted at 2009/01/02 00:55:23 | |
トラックバック(0) |
千葉 | 旅行/地域