• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土橋竜也【たっちゃん】のブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

日本で最後の1台!!

日本で最後の1台!!行ってきましたよ流しに(⌒∇⌒)

折れた足でどこまで乗れるか不安でしたが…




アプリリア・RSV1000R - Wikipedia
RSV mille SP
アプリリアはスーパーバイク世界選手権にRSV milleを投入するにあたり、
RSV milleをベースとしたエボリューションモデルを開発する。

これが、RSV mille SPというモデルである。
エンジンは当時交流のあった英国コスワースがチューニングを施し、
エンジン搭載位置の変更、ボアストロークの変更、

更にプラグをシングルプラグにするなどで、
最高出力を150psと大きく向上させたモデルである。

レーシングパーツを一通り装備した、
このRSV mille SPは、日本にはわずか2台だけ輸入されており、
大阪府大東市のRS TAICHI阪奈本店に長く飾られていた事が知られている。

日本国内で唯一ナンバー登録されているエンジン始動可能な動く最後の1台は
プロレーサーや関係者が集まることでも有名な

静岡県富士市吉原にある
和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに行くと観覧が出来ます 

試乗記ミッレSP八代俊二さん試乗レポート

https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467412275.html



因みに日本に輸入された

2台の内の不動の1台もご紹介します。
アプリリアSP静岡県御殿場市ベリックショップ






続きはアメブロ版をご覧下さい。

画像数が多いので飛ばします
詳しくはこちらをクリック↓
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12501662745.html


もしくは下記載の関連URLからアメブロに飛んで下さい

Posted at 2019/08/05 09:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年06月28日 イイね!

”206km/hオーバー慣らし運転”

”206km/hオーバー慣らし運転”悪い事とは知りつつも

慣らし運転だけの為に

サーキットを貸切る訳には

行かないので



仕事終わりの深夜3:00から

人里離れた山奥まで安全運転



それから説明書に

書いてある通りの

慣らし運転を行った




日本に5台しかない

MV AGUSTA F4RC

RepartoCorse-MOTUL

https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12484558026.html
クリック↑

width="580"




の慣らし運転の様子です



最初は自分の目を疑った!!

説明書に書いてある内容








え~と平たく言うと

直線コースは避けて

アップダウンが多い峠の下りメインで

キッチリ1万1千回転まで回し

ギア5速~

時速239km/h出して

慣らし運転を行って下さい



しかも…

レーシングマシンのF4RCだけならば

いざ知らず

ノーマルの

MV AGUSTA F4と共通らしい



やべぇなこのメーカー



先輩がMV AGUSTA F4は別格

と言ってた意味が今なら分かる





最近は雨ばかりだし



動画とか100%無理だし



”シンクロ率120%”

https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12486343880.html
クリック↑






まぁ今夜は

この辺でお休みなさい。







KEIKO CookingChicken

毎日10種類から選べる

お通しシリーズ



本日のお勧めは



お百姓さんから野菜を沢山頂いた


先ずはズッキーニの挽肉炒め



作り方はとっても簡単

炒めるだけです




薄く切ってサラダ油で炒めます

そこに酒・お醤油・だしの素で味付け

仕上げにオイスターソース

(牡蠣油)でサッと炒めて完成




出来上がり~召し上がれ(⌒∇⌒)





※これは全て無料=サービス品です



ヤングコーン







玉蜀黍の髭の天婦羅

(トウモロコシのひげのてんぷら)


















完成~~~!!





抹茶塩で召し上がれ








トウモロコシ(ヤングコーン)は

茹でて食べちゃいましたとさ






おしまい

https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467646678.html

Posted at 2019/06/28 02:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年06月18日 イイね!

日本に1台のバイク!!

日本に1台のバイク!!今起きた‼

HYPER眠い~
昨日は深夜3:00過ぎまで
仕事だった許せ



1番奥の
apriliaRSV1000Mille-SP
専用ガレージに来ています





日差しが眩しい



相変わらず富士山は微妙…




まずこの車両に付いて語ると…

えーと(;^_^

皆さんもう既にご存じとは思いますが一杯上げているので
初めての方も居ると思うのでお付き合いくださいませ
aprilia
RSV1000Mille-SP

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BBRSV1000R#RSV_mille_SP

こちらをクリック☝
アプリリア・RSV1000R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
見てもらった方が早いな

一応見れない人の為に
貼り付けて置くと

RSV mille SP
アプリリアはスーパーバイク世界選手権にRSV milleを投入するにあたり、RSV milleをベースとしたエボリューションモデルを開発する。
これが、RSV mille SPというモデルである。エンジンは当時交流のあった英国コスワースがチューニングを施し、エンジン搭載位置の変更、
ボアストロークの変更、更にプラグをシングルプラグにするなどで、最高出力を150psと大きく向上させたモデルである。
レーシングパーツを一通り装備した、
このRSV mille SPは、
日本にはわずか2台だけ輸入されており、
大阪府大東市のRS TAICHI阪奈本店に
長く飾られていた事が知られている。

日本国内で唯一ナンバー登録されている
エンジン始動可能な動く最後の1台は
プロレーサーや関係者が集まることでも有名な
静岡県富士市吉原にある
和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに
行くと 観覧が出来ます 



なので大変なのよ
先ずは普通のバイク屋さんに
整備に出せない
何が起こるか!?分からん
レーシングプラグやエアクリーナーは
世界中を探して
ヨーロッパのどこかの国で
3つだけ発見!!
2つは素敵な値段を
吹っ掛けられたので却下

これは最後の1個となった

毎回この様な事が起きると

必殺技の
金に糸目を付けぬ
特注!!
と言う技を使う
言うまでもなくこの技の反動は大きく
MP(マジックポイント)
預金残高の大半を失う事となる
正に諸刃の剣なのだよ





因みにRSV1000MilleMille-Rとは
一切共通部品がなく
流用も全く利かない







雑誌クラブマンの非売品ステッカー



全世界150台限定
56番目のシリアルナンバー
現存数は世界で30台はない



レーシングキット組み込み車



NOT FOR
ROAD USE


英語が分かりません直訳すると…
公道を元気良く走りなさい!!多分…(-_-;)




爆音なので昼間でも気を遣うが
人目を気にしながら適度にブッ飛ばして
本日は終了






芳賀紀行が
世界ランキング
2位を
(減量の為烏龍茶を飲んでいたら)
ウーロンポリフェノール摂取でペナルティーで2位
意味が分からん
本当は1位でした

取得したのはaprilia
RSV1000Mille-SP


この車両がベースです
山本琢磨選手に無理を言って
手に入れて頂いた
芳賀紀行選手の愛用のタオル(汗付き)
絶対に洗えません(⌒∇⌒)








https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12474079412.html
全日本 ロードレース選手権 JSB1000総集編クリック☝



https://www.facebook.com/100012595479396/videos/vb.100012595479396/607061533057024/?type=3

爆音が大好きな人はここをクリック~
クレームは一切受け付けませんので
音のボリュームは自己判断でお願い致します。
クリック☝






こいつも昨日のハーレーダビッドソン2台とは
違った意味で楽しいので手放せない
V60度2気筒と言う珍しいエンジンの鼓動も溜まらん
ハーレー日和~2台のハーレー
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12481944731.html
クリック☝




帰宅後…
遊んだら筋肉が張ってきた




小さい小窓が付いている



おしまい




ではまた

アメブロ版が見たい方は下記載の関連情報URLをクリック☟
Posted at 2019/06/18 11:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年05月15日 イイね!

レーシ〇グkitフル装備~やっぱりF4RCが好き

レーシ〇グkitフル装備~やっぱりF4RCが好きお腹周りヤバ~~~イ!!

腕を太くする事に集中した余り…




ちょっとお腹周りが😅ぷよぷよプニプニして来たので 
偶にはサンドバッグ打ち(有酸素運動?)ぷよ竜也でした。😁 

所で近所の人は…打撃音と深夜~早朝自宅カラオケと爆音バイク等…

どう思われているのか?最近は不安で1日12時間位しか眠れません🤣









序に手首のトレーニング風景

今までしなやかさに重きを置いて来たので自分でも信じられない位に手首が弱い

😓肘から先を出してダンベルを握り手首だけを上下させる
回数をこなしたいので 取り敢えず10㎏から始める 

因みにバイクや車のテクニックで1番に重要なのは
慎重で繊細なミクロ単位のアクセルワークで

ライディングSCHOOLの先生曰く
天才ピアニストの音階の弾き分け方のレベルにまで持って行け!!だそうです。
どちらにしても手首は重要😁











まぁそんなこんなで

雨ばかりでツマラン

久し振りに火を入れたコイツは日本国内には5台しかない
MV AGUSTA F4RC (RepartoCorse-MOTUL)
やはり素敵なタンブリーニ作品

アラン・プロストが乗っていた
フェラーリF1の放射型16バルブ3000ccエンジンを1000ccに小型化

当時フェラーリ社に助け船を出す形で
協力したのがホンダF1の技術者の日高さん

タンブリーニデザインのバイクに搭載する為
ロッカーアームを取り払い直付け出来る設計の図面を書いて渡した

今ではあり得ないコラボレーション
当時ドゥカティやハスクバーナを傘下に持つ
カジバと言う巨大企業とホンダとフェラーリが仲が良く
マッシモ・タンブリーニと言う天才が居なければ不可能である


レーシングS-MODEが
慣らし運転終了に付き
解禁になったので

アイドリング状態から
爆音

オートシフター上下オートブリッピング

マフラーから火柱を上げながら回転も自動的に合わせてくれる

道行く人が
振り返る振り返る





※レーシン〇キットをフルで組み込んで居る事は法律的にも
人としても有り得ないので此処だけの話にして下さい

内緒って事で皆様宜しくお願い致します。




深夜3:00~の朝練以外で
しかもコンナに明るい内に乗るのは約1年振り

適度にブッ飛ばして
視線が…!!

目立つな~このカラー?

それとも
爆音だからか!?

同級生のお店で
ガソリンを入れて帰宅

色々と
危な過ぎる事に
気が付いたので

トラクション
コントロールレベルを
最大の8に設定

まだ慣れない


でも最近は此奴でないと駄目だと
思い知らされる

竜也が若かりし頃に
憧れ続けたDUCTI916や
ビモータはカジバ…
今現在のMV AGUSTA
なのである


1.ヴァレリオ・ビアンキ
(Valerio Bianchi)

2.ジュゼッペ・モーリ
(Giuseppe Morri)

3.マッシモ・タンブリーニ
(Massimo Tamburini)

(BI-MO-TA)ビモータ

MV AGUSTAの前身
カジバ(Cagiva )

好きが故に
どーしても愛せなかった
AUDI(アウディ車)体制のパニガーレR




現在も竜也部屋に
飾られるDUCTI916 タンブリーニ作品





友達の
遺品のDUCATIファイル

BMWの車と
DUCATIのバイクを
こよなく愛する友でした



HARLEY-DAVIDSONが
好きな理由も此処に繋がるのですが

ハーレーダヴィットソンの多くのモデルはカジバとして製造が続けられたが、

オフロードバイク部門においては
カジバによって改良され、事業を拡張するに至る。

やがてはモトクロスレースで勝利したWMXシリーズを生み出した。

強い信念と優れたプロダクトを持つカジバは
日本ブランドと戦う唯一のイタリアメーカーであった。

1983年、ドゥカティ(Ducati)より
350cc〜900ccの4ストロークVツインエンジンの供給を受けて、
大排気量の市場にも参入。

1985年、ドゥカティを買収。
イタリア以外の国において認知度の高い
ドゥカティというブランド名はそのまま残し、

製造は引き続きボローニャのドゥカティの工場で行われたが、
ヴァレーゼの工場ではCagiva Ala Azzurra("Alazzurra", "Bluewing"の名称で
販売)とElefantが製造され、2台にはドゥカティのエンジンが搭載された。


詳しくは
ウキペディア参照

カジバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


お店にお客さんからの
プレゼント(御厚意)で置いてある
HARLEY-DAVIDSON(バイブス)雑誌





Posted at 2019/05/15 14:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年05月10日 イイね!

イケナイ中毒症状

イケナイ中毒症状最近フラストレーション
溜まりまくりなので


気が済むまでブッ飛ばして来た



久々に乗るaprilia
RSV1000Mille-SPは…

やはりホモロゲーションマシンだと
言う事を認識させられる

エンジン始動も
余りの高回転の高圧縮比率の為

コールドスターターレバーを
引いた状態で水温系を見ながら
62度以上になるまで
アクセルを吹かさないと
ストール(エンジンが)止まります

走り出すと多分WRC等でしか
使わないであろう

1~2速に(1~6速)が入った様な
レーシング仕様のクロスミッション






レーシング仕様のハイスロットルも
公道を走るのは一切想定しない
遊びの無い変態レスポンス


3速200㎞/hでも
平気でフロントが浮きます

DUCATI1199RをMotoCorseで
チューニングしても
好きに慣れなかったのは


この辺が理由で1199Rは
あくまでも
市販車のレーサーレプリカ仕様

Mille-SPは完全にレーサーなのです

組み込んだレーシングキットは
昼間でも気を使うレベルだし(爆音)

マフラーから火柱が上がるし

AUDI R8みたい…

パンパン言うし

まぁとにかく楽しいです




日本に1台しかない
このマシンを
これからも大切に乗って行きたいです


近況報告としては

毎日腕を虐めて居ます 少しは太く成って来た様な…?でも長いスパンで見てます😇1年後にもう少し腕が太く腕力が付いていたら嬉しいです。今はとにかく腕を肥大させる事だけ考えて頑張ります。ただバディーとお腹もムチムチして来た😓








怪我をしない為には柔軟も大切!!身長177㎝の竜也が見上げる高さの天井の梁を使ってトレーニング😄








序に部屋の模様替え























部屋の模様替えをしてみた😄 
大好きな漫画グラップラー刃牙やキン肉マンに囲まれた生活 😍

40㎝の花山薫や烈海王や愚地独歩や範馬刃牙やネット限定の範馬勇次郎や
ジャック・ハンマー(通常版)(reversal版)仕様違い2体~

16㎝範馬刃牙・範馬勇次郎・花山薫・愚地独歩を各4体~づつ
ビスケット・オリバ1体~

CCP Muscular Collection Vol.DX キン肉マン
通巻100巻&CCP10周年記念モデル 40cmスケール
キン肉スグル (特別カラーver.) や
限定キン肉マン・スーパーフェニックス・マンモスマン・
ウォーズマン&ベアクロー等…書き切れない
Posted at 2019/05/10 11:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「バーハンドルミラー」
何シテル?   01/09 07:15
  腕相撲KEIKO塾の塾長土橋竜也です宜しくお願い致します。 バイク歴50年/車ハコスカGT‐R初運転席3歳  左右利き177cm88kg 全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

digital key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 04:36:49
音楽を聴きながら風呂上がりの深夜徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 04:26:52
過去の愛車2002年型 MUSTANG4600ccV8 GTコンバーチブル02’日本登録第1号車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:26:16

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
約1300万円~BMW新型M2G87ヴァーネスカ・レザー ブラック(ブルー・ステッチ付) ...
ハーレーダビッドソン CVOリミテッド ハーレーダビッドソン CVOリミテッド
特別限定車[総額 約1千万円のハーレー] 2018HARLEY-DAVIDSON CVO ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
2024CBR600RR黒
カワサキ Ninja ZX10RR NinjaZX-10RR (カワサキ Ninja ZX10RR)
2021Kawasaki NinjaZX-10RR世界限定500台 WSB世界スーパーバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation