• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土橋竜也【たっちゃん】のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

竜也の成長記録

竜也の成長記録

竜也の成長記録~
大きく成る前の第1歩

これから…これから…











大好きな愛車達を眺めながら筋トレをしています。








今は筋肉量も小さく腕も細いケド…
今年中には極太豪腕を目指して
もっともっとアームレスリングも強くなりたい!!
Posted at 2019/04/27 02:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筋トレ | 日記
2019年04月25日 イイね!

日本に数台の愛車達

日本に数台の愛車達まぁ平たく言うと殆ど人と被りません
1番多い車両でも日本中で5台程度

1番普通なのがHARLEY-DAVIDSONのXL1200CX-ROAD STERだが
詳細は正直には言えないチューニングを施してある

前回紹介した説明すると…
HARLEY-DAVIDSONの最高峰ULTRA LIMITEDー(CVO)

ノーマルのウルトラリミテッドですら贅沢の極みですが

それのCVO(カスタム・ビークル・オペレーション)
年間~日本に入って来る台数が極端に少なく限定数は毎年僅か数台

2018リミテッドCVOブラックアースフェイド通称=高級墓石色 
車体+カスタムだと=総額700万円~軽く1千万円近い素敵なお値段 
それから約3か月のとあるチューニングショップへの旅に出る

竜也のやりたい事を全て行うと
軽く1千万円を超えるので今回はライトチューンにしました…多分??? 

ハーレーダビッドソンには、
最上級モデルとなる特別仕様車「CVO」
(カスタム・ビークル・オペレーション)というグレードがある。

これはスタンダードモデルをベースにフルコンプリートし、
受注生産するファクトリーカスタム。純正パーツ&アクセサリーで構成され、
そのクオリティーは折り紙付きだ。

※CVOは正にメーカーが作るチューンナップ車両で
エンジンやメーターパネル~外装に至るまでのその全てが
ノーマルのハーレーとは別次元である 

ベンツのAMGやBMWのMやAUDIのRS等がコレに相当する
CVO™ Limited \ 5,257,000 ~車両本体+カスタム総額700万円以上~
エンジン Twin Cooled Milwaukee-Eight117排気量 1,923 cc
市販ハーレー究極の選択 最上級モデル  

カスタム内容としては

Magnaflow HITMAN 4.5インチ ブラック マフラー
バンス&ハインズ(VANCE) PowerDual エキパイ(触媒なし) ブラック
スクリーミングイーグル
PROスーパーチューナー
ArlenNessエアクリーナー
INVERTED Deep Cutブラック
S&S 475cハイカム
純正ナビ ドリンクホルダー アメリカ仕様サイドLED赤
バックギア装備

竜也仕様LIMITED‐CVOデータ詳細=馬力113,20トルク17.93(約18kgm)馬力は約20%欠けだからエンジン出力だと140馬力~トルクに至っては18kgmこの数値って…大分イカレてる とあるショップのデータに寄るとカムとエアクリーナーとコンピューター系とマフラーとクラッチと1966㏄にボアアップエンジンですら115馬力のトルク17.40kgmらしい(排気量増大)ボアアップ無しのノーマルエンジンのハーレーでは有り得ないでしょ


Vツイン2リッターの
エンジン出力135,6馬力=
シャーシダイナモ113馬力は
20%欠けなので
113+20%=で
エンジン出力135,6ps





2019 モデル発表の2週間前に仮契約
2019 年モデルを見てから決めましたが

★因みに2019 モデルが気に入った場合
アメリカ(サンディエゴ)ショーにて直接買い付け
日本に輸入して頂く手筈になっていました

アメリカ出発前にディーラーに伝えてあった意向としては
黒系統が2019 モデルのリミテッドCVOになければ要らない
2トーンカラーは絶対に嫌い!!でした

そんな訳で2018モデルの
この色がどーしても欲しかった竜也は
ディーラーさんに
無理を言って探してもらう

何と!!ブラックアースフェイドは
全国に残り最後の1台でした

どちらにしても
数台しか国内に無い限定CVOシリーズ









一緒に居るのは
BMW M140i
end.ccDRYカーボン
フルエアロ仕様

静岡県の登録第1号車
BMW M140i車体色エストリルブルー車両=約650万円~OP~カスタム80万円=総額730万円~詳細=2016年版M135iの最新型 静岡県登録1号車 新型B58B30Aエンジン搭載DOHC24バルブ直列6気筒3000ccツインスクロールターボ340馬力・最大トルク51,0kg-m 0~100km/h加速4,6秒 全長4340×1765×1430mm車両重量1560kg駆動方式FRホイールベース2,690mm   最小半径5.1m BMW 純正オプションパーツ ルーフスポイラーブラック・トップストライプ黒 ASSURAスピードレーダー探知機 Carrozzeria BMWメーカー純正品TVチューナー end.ccレース用DRYカーボンエアロ3点SETフロントリップスポイラーCarbonDry(LCIフェイスリフト後)リアディフューザーCarbonDry(LCIフェイスリフト後)リアルーフスポイラーCarbonDry 


やっぱり好きお気に入りだねBMW M140i 最近は雨が降って此奴の活躍も多いがこのコンパクトな車体に3000㏄340馬力は鬼の加速!!速い何てもんじゃないノーマルの1シリーズが1500㏄~で130馬力前後だから排気量で2倍~パワーなんかほぼ3倍と言っても過言ではない最近又惚れ直した

















室内は常にエアコンはフル稼働











2019モデルを嫌った理由として
前後ホイールの大型化
僅かなボアストロークの変更
(高回転寄り)

CVO特別限定車でなくても
シルバーは存在する
2トーンカラーが嫌い等…です

実はこの部屋は
ベタ基礎から高級OSB~
断熱材や木材に至るまで
全て住宅用です

よーするに
ガレージとして
建てられていません
BMWと
HARLEY-DAVIDSONの家です


タイラレーシング最終調整後の
ハイスクリーン装備&MOTULと
レオン・キャミア選手ステッカーの
2台並んだ写真がなかったので

XL1200CX-ROAD STER
トランプサイクル製レース仕様と

フェラーリ製エンジンの
MV AGUSTA F4RC
日本に僅か5台











全世界250台限定で日本国内には僅か数台しかない そして竜也は持っている… シリアルナンバーが何と!!ゾロ目 しかも偶然にも大好きな1番~111ラッキー その他オプションパーツを紹介して行くよ 取り敢えず仕事終わり~一晩中ブッ飛ばして来た 昨日はサスペンションの慣らしと新品タイヤの油膜取り ビルトインされたウィンカー内蔵ブレーキランプはスモーク黒をチョイス リア周りも余分な部品が全て取り払われフェンダーレスキットが洗練さを増している これは色を焼き付け塗装のマットブラック(艶消し黒)に拘ったオーダーメイドの物 真打ち遂に登場!!皆様大変長らくお待たせ致しました。 竜也の愛機フェラーリ社製エンジンや天才デザイナーのマッシモ・タンブリーニ生前最後の市販バイク DUCATIがカジバ社体制になり(現在のMV AGUSTA)尚且つビモータから独立したマッシモ・タンブリーニが立ち上げたタンブリーニ・デザイン社の第1弾だったのがアノDUCATI916 若い頃に一番に憧れた対象のDNAは全てMV AGUSTA F4RCと言うこのマシンに集約されている真のDUCATIと言っても過言ではありません 初代MV AGUSTA F4-750が出た時に916はもう古いと世界中のファンに言わしめた程です タンブリーニとDUCATIの親会社であったカジバ 今となってはコノ2つの遺伝子を受け継ぐ新車ラインナップのあるバイクはF4シリーズしかありません 因みにビモータとはヴァレリオ・ビアンキとジュゼッペ・モーリとマッシモ・タンブリーニの3人の頭文字を付けて設立した会社で今でもBIMOTAは熱狂的なファンが多い事でも有名です 当時 竜也が限定解除をする切っ掛けとなったのはビモータのデージ1 ライディングスクールの先生に卒業したら何が欲しい?の質問にビモータと答えて居ました 竜也にとって今回のこのマシンはただ単にバイクを買ったと言うだけではなく それだけ特別な思い入れがあるのです 伝説のレーシングライダー平忠彦さんの直筆サインも頂いた KEIKOツーリング倶楽部(内)少数精鋭最速部隊 ゛竜也男塾 “の看板マシン2018年の春いよいよ始動する!!MV AGUSTA F4RC日本上陸です 更なる進化を経て竜也の手元に届きます 乞うご期待!!勢いだけで買ってしまった素敵マシンをtairaRacingに寄りブラッシュアップ 世界的デザイナー天才マッシモ・タンブリーニ生前最後の作品 片持ちアーム・センターアップマフラー・トラリスフレームのDUCATI916時代の三種の神器のSSはもう世界でも希少種 基本的なエンジンはアラン・プロストが乗って居たフェラーリF1のラジアルバルブ(放射型16バルブ超高回転エンジン)をホンダF1の技術者 日高義明さんがロッカーアームを取っ払い直付け小型化 エンジン形式 4ストローク 4シリンダー 16バルブ “DOHC”総排気量 998cc圧縮比 13.4:1ボア×ストローク 79.0mm×50.9mmエンジンマネージメント MVICSイグニッションシステム(MOTOR & VEHICLE INTEGRATED CONTROL SYSTEM)4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)8段階調節トラクションコントロールシステムギヤ カセット式6速コンスタントメッシュクラッチ 湿式多板スリッパークラッチ全長×全幅 2115mm×750mmホイールベース 1430mmシート高 830mm最低地上高 115mm始動方法 エレクトリックタンク容量 17L車両重量(乾燥重量) レーシングキット装着仕様175kg公道用本国仕様183kgフレーム CrMoスチールパイプ トレリスフレーム スイングアーム アルミニウム シングルサイドスイングアームフロントサスペンション Ohlins NIX30 φ43mm チタンコート・フルアジャスタブル倒立フォークリヤサスペンション Ohlins TTX36 ピギーバック・フルアジャスタブルシングルショックフロントブレーキキャリパー brembo GPタイプ 1ピースラジアルマウント4ピストンキャリパーフロントブレーキディスク φ320mm フローティング ダブルディスクリヤブレーキキャリパー Nissin 4ピストンキャリパーリヤブレーキディスク φ210mm シングルディスクフロントホイール・タイヤ 鍛造アルミニウムホイール 3.50″×17″ 120/70-17リヤホイール・タイヤ 鍛造アルミニウムホイール 6.00″×17″




コレも車両+改造費用=約300万円~のレーシングスペシャル2017ハーレーダビッドソンXL1200CXロードスター ビレットシルバー / ビビッドブラック2トーン TrampCycleーTMF-062E--GlowEmitレース専用 Fulltitanium Muffler Dual バックステップ~タンデムブラケット付き レース専用プーリーLight Sproket type2 Chrome XL1200CX用 キジマ製品サドルバッグサポート(ブラック左側用) 品番HD-08071 PRSB-10-TAN:デグナーレザーサドルバッグ タン メーカー純正カスタム部品HD純正ブラックレバー左右/カスタム TOPブリッジ クリップオンハンドルバーキット ラウンドバーエンドミラー ダイアモンドハンドグリップ  スクリーミングイーグルエルボー型エアクリーナー(HEAVY BREATHERパフォーマンスエアクリーナー黒) インジェクションチューニング32109-08CスクリーミングイーグルPROスーパーチューナー 883R.jpカーボンタンクプロテクター/1998年~スポーツスター(3,3ガロン)綾織 GUARDIAN BELL~VirginMary Hotleathers  ZipperPull Angel…更に続く

此方も24時間365日
エアコンはフル稼働





寝室&車体を照らす6灯6枚羽の
オーデリック製の
最高級スポットライトは
2種類の光で室内を染める

ファンは空調管理の役目を担う






アプリリア・RSV1000R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

RSV mille SP
アプリリアはスーパーバイク世界選手権にRSV milleを投入するにあたり、RSV milleをベースとしたエボリューションモデルを開発する。これが、RSV mille SPというモデルである。エンジンは当時交流のあった英国コスワースがチューニングを施し、エンジン搭載位置の変更、ボアストロークの変更、更にプラグをシングルプラグにするなどで、最高出力を150psと大きく向上させたモデルである。レーシングパーツを一通り装備した、このRSV mille SPは、日本にはわずか2台だけ輸入されており、大阪府大東市のRS TAICHI阪奈本店に長く飾られていた事が知られている。

日本国内で唯一ナンバー登録されているエンジン始動可能な動く最後の1台は
プロレーサーや関係者が集まることでも有名な静岡県富士市吉原にある

和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに行くと観覧が出来ます 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BBRSV1000R?fbclid=IwAR3v-xT6Oj3y21htuhthK5YThSqiXUw8Bbej0sntEo08yjGu-RdEnScX-bc#RSV_mille_SP


2000年5月中旬 車両販売価格460万円~で購入し約700万円~を掛けてカスタマイズ総額1000万円以上~カスタム内容:WSBキットパーツ2本出しサーキット専用フルエキゾーストマフラー(NOT FOR ROAD USE) 中川商会に寄る全て特注品アルミホース類やエキゾースト中間パイプ特注などチョーク左側移設ブレンボ一式レバー左右(黒)に変更 バトルオブツイン優勝チームTigcraft代表 梅本氏に寄る鈴鹿サーキット走行セッティング 特注OILキャッチタンク レーシングROMステージⅡ変更 レース用エアクリーナー…




















BRIDGESTONE-CYLVA
念願のトレーニング用のクロスバイク2016年11月に約7万円で購入ブリジストン純正部品スピードメーターLEDライト・泥除け LED反射板・チェーンロック等…
ROCKBROS(ロックブロス)サイクリングバイクペダル ベアリングシールペダル(シルバー) [並行輸入品]
ColorGo バイクハンドル グリップ自転車用 ラバーロックオングリップ サイクルマウンテンバイク 自転車アクセサリー ストレートタイプ専用グリップ
2.5mm六角レンチ付き (黒) 
(マックバースト) Mach Burst 軽い コンフォート 穴開き スポーツ 自転車 サドル(ブラック×ホワイト)



Posted at 2019/04/25 09:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 竜也Garage(自宅)Factory | 日記
2019年04月24日 イイね!

愛馬=黒王号

愛馬=黒王号竜也の春のタンクトップCollection

お気に入りのAVIREX
(アヴィレックス)
Yバックタンクトップ
白・チャコール・グレーの
3色を追加した😁











説明すると…HARLEY-DAVIDSONの最高峰LIMITED

それのCVO(カスタム・ビークル・オペレーション)
年間~日本に入って来る台数が極端に少なく限定数は毎年僅か数台

2018リミテッドCVOブラックアースフェイド通称=高級墓石色 
車体+カスタムだと=総額700万円~軽く1千万円近い素敵なお値段 
それから約3か月のとあるチューニングショップへの旅に出る

竜也のやりたい事を全て行うと
軽く1千万円を超えるので今回はライトチューンにしました…多分??? 

ハーレーダビッドソンには、
最上級モデルとなる特別仕様車「CVO」
(カスタム・ビークル・オペレーション)というグレードがある。

これはスタンダードモデルをベースにフルコンプリートし、
受注生産するファクトリーカスタム。純正パーツ&アクセサリーで構成され、
そのクオリティーは折り紙付きだ。

※CVOは正にメーカーが作るチューンナップ車両で
エンジンやメーターパネル~外装に至るまでのその全てが
ノーマルのハーレーとは別次元である 

ベンツのAMGやBMWのMやAUDIのRS等がコレに相当する
CVO™ Limited \ 5,257,000 ~車両本体+カスタム総額700万円以上~
エンジン Twin Cooled Milwaukee-Eight117排気量 1,923 cc
市販ハーレー究極の選択 最上級モデル  

★因みに下記載に出て来る徹パイセンのハーレーダビッドソン
2019 ウルトラリミテッドローシルバーフラックス/ブラックヒューズ
これも日本に1台しかない限定色のファイナルエディション
今年で日本導入が見送られ新車で購入する事は不可能です






序にほぼ3ヵ月振りに
愛馬を磨いた























うちの愛馬…
こんなに(;'∀')
綺麗だったんですね


そして前回購入した
ファットグリップ
(オレンジ色が最大)




コレは握る部分を
太くして前腕筋に
負荷を掛けると言う物

今回は青(中)を買った







この負荷が掛かった状態で可動域を制限したハンマーカールを行う

んで

週末のKEIKO
CookingChickenは
大忙し

お陰様で
今夜も大盛況でした🥰
入店出来なかった
お客様はごめんんさい😲
~うちのお店の収容人数
&キャパを超えてました😅

昨日の🇫🇷フランスからの
お客様とKEIKO
CookingChicken
竜也&母&妹
オールスターズ😁















(ノーマル)

前=徹パイセン2019 Ultra Limited Low HARLEY-DAVIDSON&
後ろ=竜也2018CVOLimited

(ライトカスタム中)







現在
HARLEY-DAVIDSON-
ULTRA LIMITED LOWを
ゴリゴリのカスタム中の
徹パイセンが
代車のストリート750で
遊びに来たよ 😁
コレも
買っちゃえば良いのに😌











Posted at 2019/04/24 09:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竜也Garage(自宅)Factory | 日記
2019年04月21日 イイね!

予約注文⁉白い峠の下り専用機BMW M2Competition

予約注文⁉白い峠の下り専用機BMW M2Competition
前回のBMW M3CS見学?も此処に繋がるのですが…


★但し納期や発売時期
Mキットの装着の日本での認可等…に寄り
M2Competition CSに成る可能性が大 

ディーラーにも相談した所
M2Competition CSを用意する手配が整っている




大人げないバキバキの白い峠の下り専用機を予約注文してみた😍

BMW M2Competitionに
M-Performanceフルエアロ~GTウィングやレーシングマフラー等…

オプションのMドライバーズパッケージにて
最高速250km/h(リミッター作動)から最高速が280km/hに到達😘

本日の夕方8:00~頃BMWディーラーに電話にて連絡 

仕様は7速 M DCT Drivelogic 多分?約1年半待ち位?なので
M2COUPE登場当初よりは幾らかマシか!?

やはり竜也的にBMW M3やM4だとデカい!!

BM M3試乗記
https://minkara.carview.co.jp/userid/3079324/blog/42469873/



BM M4試乗記
https://minkara.carview.co.jp/userid/3079324/blog/42466454/

サーキットではなく
メインのホームグラウンド(峠の下り)にターゲットを絞った
竜也専用機と言う事で煮詰めていく

焦ってはいない無理矢理に納期を早められないこともないが
まだ購入間もないバイクもある

説明すると…

ウチは日本に1台しかないapriliaRSV1000Mille-SPレーシングキット組み込み仕様
(1年振りに調整が終了して戻って来たばかり)

日本に5台のMV AGUSTA F4RCレーシングキット組み込み仕様や
(慣らし運転が終了から間もない)

日本に数台のHARLEY-DAVIDSON-CVOlimitedレース仕様改造
(新車購入~カスタム~手元に届いてまだ半年)

HARLEY-DAVIDSON XL1200CX-ROAD STERレース仕様改造
(まだ未装着のブレンボ製ブレーキ入庫予約済み)を含めて
乗り物が遊ぶ玩具が沢山ある

これでも1時期のバイク8台体制から比べれば大分
厳選した方だが…

BMW M140i end .ccDRYカーボンフルエアロ仕様も
新車購入から今年が初めての車検
此奴を下取り車にするのですが…正直…まだ遊びたい気持ちもある

予約待ちの時間も楽しいので逆に今直ぐに購入可能と言っても正直困る
A90新型スープラの試乗やBMW Z4との乗り比べもしてみたい

車のみの方や750㏄以上のバイク未経験者ではなく
(現在の1000ccバイクはR34GT-Rの7倍以上の加速と曲がり方をする)
※6軸センサーやウィリーコントロール・トラクションコントロール・
オートシフターUP/DOWN~ブリッピング機能~
コーナーリング専用ABS前後連動ブレーキ~ABS別体~ABSキャンセル等…

スーパーバイクにレーシングキット組み込み車両を
経験済みの自分にとってはBMW M3/M4/M5等よりも
BMW M2にフルキットを組み込んで乗りたいと言うのが心情である

例えM4よりも総額が高い値段になってしまったとしてもだ


まぁ最終的な決定事項としては上記載にも書いた

BMW M2CompetitionにM-Performanceキットをフル装備
オプションのMドライバーズパッケージで
7速 M DCT Drivelogic仕様で車体色はアルピンホワイトで予約注文をした













BMW M2Competition-M-Performanceキット~フル装備車両












前にディーラーで見たBMW M2リミテッドエディション
Posted at 2019/04/21 08:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲望 | 日記
2019年04月20日 イイね!

専用ヘルメットXL-1200CX ROAD STER

専用ヘルメットXL-1200CX ROAD STERうちは2台のハーレーが
別々の部屋に
置いてあります

態々ヘルメットを持って
移動するのも面倒なので
専用の棚にそれぞれの
ヘルメットとグローブを
新調したよスライド式で
開閉できる
スモークスクリーン付き
なのでとても便利です 























Posted at 2019/04/20 06:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竜也Garage(自宅)Factory | 日記

プロフィール

「バーハンドルミラー」
何シテル?   01/09 07:15
  腕相撲KEIKO塾の塾長土橋竜也です宜しくお願い致します。 バイク歴50年/車ハコスカGT‐R初運転席3歳  左右利き177cm88kg 全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 34 56
78 91011 1213
1415 16171819 20
212223 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

digital key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 04:36:49
音楽を聴きながら風呂上がりの深夜徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 04:26:52
過去の愛車2002年型 MUSTANG4600ccV8 GTコンバーチブル02’日本登録第1号車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:26:16

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
約1300万円~BMW新型M2G87ヴァーネスカ・レザー ブラック(ブルー・ステッチ付) ...
ハーレーダビッドソン CVOリミテッド ハーレーダビッドソン CVOリミテッド
特別限定車[総額 約1千万円のハーレー] 2018HARLEY-DAVIDSON CVO ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
2024CBR600RR黒
カワサキ Ninja ZX10RR NinjaZX-10RR (カワサキ Ninja ZX10RR)
2021Kawasaki NinjaZX-10RR世界限定500台 WSB世界スーパーバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation