• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

波乗りジョニーだった頃の思い出

波乗りジョニーだった頃の思い出
開催が揺れている東京オリンピック、
先が読めない状況となっていますが

個人的に楽しみな競技は
初めて正式種目となる”サーフィン”です・・
ジジイのくせにと言われそうですが)




スキーやアイスホッケーも大好きなスポーツですが
一番好きだったのがサーフィンなんです。
学生時代から熱中し、サーフィンをするために バイトに明け暮れ
就職後は、サーフィンをするために 海に近い勤務地を希望して各地を転々・・

気がつけば歳をとり、体力も衰えたころ、管理職となり責任ある立場に就き、
仕事への影響や家庭の問題等からやむなく引退しましたが、
30年間 大好きな海と向き合ってきました・・・

=若かった頃の一枚=
alt

北海道は3つの海に囲まれていて、季節によっていい波が立ちます。
普段は太平洋、秋はオホーツク海、冬は日本海と
波を求めて 東へ西へ 走り回り、新車も毎回 3年で10万キロ超えでした。
 
でもね、寒いんですよ北海道は・・・海水もとっても冷たいんです・・・
つくづく本州の環境が羨ましかった。。。


=埼玉からのトリップサーファー=
私がとある北海道の東端の街に勤務してた頃の話です。
そこは大自然と そこそこの波があるものの、
夏でも20℃を超えることが滅多に無い寒冷地
海水温が想像を絶するほど冷たいうえ、濃い海霧が発生するなど、
北海道の中でも条件が良くないサーフポイントでした。

そんな過酷な環境の海ですが、
毎年、わざわざ埼玉からやってくる物好きなサーファーがいました。
彼は50代後半で、若い彼女と大型犬一匹とともに来道し
毎年2~3ヶ月程は滞在していました。

=埼玉サーファーのキャンピングカー=
alt
道東のド田舎で3ヶ月近くもキャンピングカー生活してたので、
野生大麻の採取とかを疑われて不審者通報され
警察の職務質問をしょっちゅう受けていたそうです。

私は逆に暖かい奄美大島とかに遊びに行くのが楽しみだったので
なぜ、こんな寒くて冷たい海に毎年来るのか聞いてみました。

彼曰く、とにかく人が少ない場所を探して
全国をサーフトリップした結果、ここにたどり着いたと言っていました。

たしかに、北海道でさえメジャーなサーフポイントはどこも混雑、
まして本州で人が少ないポイントなんか皆無ですから
寒くて水が冷たくても、彼にとっては楽園だったのですね。

春になり、そろそろ海のシーズンなので ふと彼のことを思い出してしまいました。
あれから20年近くなるので、もう80歳近くなっていると思います、
さすがに海は引退してると思いますが、今でも達者でいて欲しいですね・・・


ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/03/21 18:23:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年3月21日 18:44
こんばんは(^^)/

波乗りジョニーだった頃ありました。
当時は波を七里ガ浜だったので、リカちゃん人形で例えました。(笑)
新島全盛の時代でした。(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年3月21日 21:57
こんばんは!
ツジドウさんも波乗りジョニーだったんですか!
本場湘南が地元なんて羨ましいです。学生の頃、青函連絡船と夜行列車で湘南の海に行きました。(笑)
新島はまさに聖地でした。
2020年3月21日 19:43
taipapaさま、こんばんは(*゚▽゚)ノ
スゴーーーーーーい‼️‼️
カッコイイですね~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
ポスターとか、8月のカレンダーの写真みたいです✨✨✨
長野県生まれ長野県育ちの私は、海には憧れもありますが、恐怖も覚えます((( ;゚Д゚)))💦
コメントへの返答
2020年3月21日 22:03
らぃきちさん、こんばんは!
コメありがとうございます。
いまでは映画の”老人と海”のほうが似合います。
らぃいきちさんの彼氏、ブラックレガピィにレッドラインはかっこよすぎです。
いつか北海道ツーリングに来て下さいね!
2020年3月21日 20:25
こんばんは!

北海道で波乗り・・考えたこともありませんでした。
taipapaさんといえばスキー、ホッケー。
サーフィンもなさっていたとは。

そして若い彼女を連れた初老のサーファー、
どんな理由で、はたまた今はどこに・・
哀愁漂う映画のワンシーンのようで素敵なお話です・・
コメントへの返答
2020年3月21日 22:09
こんばんは

ミーハー野郎だったのばれてしまいました。。。
コロナで旅行はもちろん、出歩けなくてネタがありませんので、遠い日の思い出を、載せてしまいました・・・

埼玉サーファーの自由な生き方が羨ましかったです。こんな風に歳を取ってみたいって、なれませんでしたが。。。
2020年3月21日 20:59
こんばんは🤗
カッコ良いですね〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)👍
昔観た映画「Big Wednesday」の一コマみたいです❗️
コメントへの返答
2020年3月21日 22:13
こんばんは!
「Big Wednesday」懐かしいです。
私はTVで見ましたが、イイ映画でした。もう一度見たい映画です。
2020年3月21日 21:23
いいお話だ。

その方は今どうしておられる
のでしょうかね。
私も気になりました。
コメントへの返答
2020年3月21日 22:22
北のはげおやじさん、こんばんは。
コメありがとうございます。
今自分が埼玉サーファーの年代になりましたが、彼の様にカッコ良く生きてはいません。
彼ならきっとカッコイイおじいちゃんになっていると思います。
2020年3月22日 17:38
ゴリゴリ過ぎます笑
カットバックの角度がえぐすぎ!

自分は1ヶ月前に激コミムネカタの洗礼くらって釣りばっかりです。

モモ~腰サイズで浮力あるボードでしか恐怖心でちゃってるのでもう無理です。
コメントへの返答
2020年3月22日 21:29
こんばんは。
コメありがとうございます。

歳をとると、特に40半ばを過ぎると、体力的に辛いですよね~。
私も年齢とともに板のサイズと浮力が増えていきました。
まったりが一番です。
2020年3月22日 18:37
綺麗なオフザリップ。
手前はスープで出にくそうですね。

前にも書き込みましたが随分勿体無いですね。エアーまでやれて。
流石にそこまでの腕ありません。

どこですか?
夏みたいですが海水温冷たいんだろうなあ。
太平洋は銚子まで寒流ですから。

北海道にそれだけポイントがあるとは知りませんでした。
聞いた話だと網走にサーフショップがあるとか?
紋別までの海岸線よく通りましたがいいブレイクしているなぁ〜と毎回思いましたね。

後苫小牧の国道沿いにサーファーが一人入水前に遭遇しました。
両方とも出張だったのでスルーでしたが。

私も20代後半に1年間道東の街に住んでました。炭鉱と製紙業の街と言えばおわかりかも。
20代は海体験はまだでしたので無関心。そこから東へ伸びている半島ですか?
話の場所は?

まあ世の中自由を取るか、社会的地位と取るか二択です。
パンパン波に板を当てるだけがサーフィンではなく、
9フィートの分厚いロングボードで腰波をマッタリ真っ直ぐ乗るのもオジサンには合ってます。

北海道は冷たいので身体にキツいですが、
一度高知の暖かい所へのサーフトリップはどうですか?夏は海パンでOKです。

いつも行っている所はローカルでも50〜60代のサーファーよく見かけます(上手い)

長文で失礼。喰いついてしまいました。
これでも抑えたほうです(笑)
コメントへの返答
2020年3月24日 6:10
こんにちは!

現役サーファーのSubaru7270さんからコメ頂けて嬉しく思います。

釧路にいらしたんですか!夏の冷涼な気候は半端でなく、夏なのに寒いところですよね~。

写真の場所は、お察しの通り、その先の半島手前のポイントです。

同じ北海道、同じ寒流でも、東に行くほど冷たくて、シーガルを着る機会は皆無ですが、西側の襟裳くらいから少しづつ暖かくなっていきます。

オホーツク海の網走、紋別、斜里でもよく波乗りしてました。
社会的な認知がされていない頃、オホーツク海で波が大きいときに防波堤から入水したら、消防車、救急車、パトカーが駆けつけて、警察に任意同行されたこともありました。(笑)

引退する数年前からは、ロングとファンボードでまったり系でした。そのうち全然 波を取れなくなりましたが。。。

機会があれば高知で海に入ってみたいです。暖かい海に憧れていましたので。。。

そろそろ海シーズンですね
、SKIのBLOGもSURFのBLOGも両方楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
2020年3月23日 17:59
私の周囲にも、サーファーが数名います。
(丘サーファーっぽい人も中には・・・)
北海道にいたころ、7月の半ばに石狩浜に行ったんですが、
確かに水温は高くなかったなというのが正直な印象です。

初老若い彼女持ちのサーファー・・・うらやましい限りです(笑)
コメントへの返答
2020年3月24日 6:07
やまぴぃさん こんにちは。

微妙な時期に韓国に行かれて、帰国後、爆発的に感染者が増加してましたから、新型コロナに感染したのでは、と心配していました。
どうやらご無事で良かったです。
埼玉サーファーあまりに自由すぎて本当に羨ましかったです(笑)
2020年3月25日 18:25
お若い時からアクティブでいらしたのですね。
素晴らしい(^^)
コメントへの返答
2020年3月25日 22:55
確かに若いときはアクティブでしたが・・・
加齢と共に足腰膝が弱って、グルコサミンが欲しいこの頃です。。。

プロフィール

「寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編 http://cvw.jp/b/3079512/43875789/
何シテル?   04/26 12:01
taipapaです。 車の運転と旅行が大好きな中年オヤジです。 暇を見つけては、全国各地に航空機で行ってレンタカーでドライブ旅行をするのが趣味みたいなも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018-2019 年越し北海道旅行 12月31日-1月1日深夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:42
2018-2019 ロードスターと年越し北海道旅行 12月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:14

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVアドバンスです。 ■希望ナンバーでアルファベットが付きました。 ■マンショ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation