
北陸ドライブ②
立山から快適ドライブで金沢着
20年ぶりの金沢ですが、初兼六園
兼六園の鉄板風景
金沢城跡
西茶屋街
忍者寺こと妙立寺
相変わらず見応えがあります
東茶屋街、20年前より観光客向けのお店が増えています。
昔の方が、よかったかな。
本日の宿、ルートイン金沢駅前
新しくて綺麗、大浴場も備えた快適なビジネスホテルでした。
夫婦2名と車の往復フェリー代、金沢のホテル、一泊朝食ツインで
4万6千円のツアー代金は破格です。
翌朝、近江市場で岩カキ食べました
1個700円はちょっと高いですね
初めての福井県入り
東尋坊、遊覧船も乗ってきました
東尋坊近くの「瀧谷寺」
苔がいっぱい、風情のある古刹です、国宝もあります。
ここは本当に行って良かったです。
歴史のある三国神社
現存12店主天守で一番古いと言われている「丸岡城」!
すごく急な階段ですが、素晴らしい!
現存天守の拝観、残すは3天守
永平寺!
もっと近くの駐車場に止めればよかった…
一乗谷朝倉氏居城跡
ここに城下町があって、織田信長に敗れて、焼き討ちにあった歴史の舞台
北海道に帰るフェリー、ほぼ本州ナンバー
札幌ナンバーは1台も居ませんでした
小さいけど、露天風呂もあります
和歌山県の串本から6日間の北海道旅行に向かう年配の方と話しました。
苫小牧→帯広→釧路→知床→網走→旭川→富良野・美瑛→札幌→小樽とのこと
ものすごい走行距離ですが、安全運転でよいご旅行を
夫婦二人と車運賃、金沢のホテル、フェリーで使える4000円分の金券、
復路フェリーの7000円分のレストラン昼食が付いて、4万6千円!は安い!
オプションでツインの個室追加でプラス3万4千円、計8万円の満足旅行でした。
長野、富山、石川、福井を走って感じたことは、
皆さん総じて運転マナーが良かったです。
また、ガソリン代の地域格差が凄かった、長野148円、金沢は134円でした。
長野は内陸だから輸送費がかかるのかなぁ
来月は四国一周旅行ですが、さすがに飛行機、レンタカーです。
その気になれば、マイカーで何処でも旅行できる本州の皆さんがうらやましいです。
Posted at 2019/07/21 21:38:15 | |
トラックバック(0) |
北陸 | 旅行/地域