• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taipapaのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

福岡空港から山口旅行 その3 門司港レトロ編

福岡空港から山口旅行 その3 門司港レトロ編
 家内が門司港レトロにもう一度行きたい
と言うので再訪すると・・・
ちょうど 門司港レトロカーミーティングが
開催されていました!






ブルーバードSSS と フェアレディー と トヨタS800
altalt
 
 憧れの いすずベレットGT、通称ベレG!
altalt

国民車対決 カローラ VS サニー!
altalt
 
マツダ「ファミリア」 と「 レビン?のオーバーフェンダー付」
altalt

端までずーっと「フェアレディーZ」 いまでもカッコイイ・・・
altalt

ハコスカばっかり!。。。シビれますネ!
altalt

希少!ハコスカのワゴン!と ハヤシレーシングを履いたローレル!
altalt

またまた、2ドアのSSS と ベンツ、
altalt
こうしてみると、日産車が多いのは名車が多いってことなんですね。

もっとゆっくり見たかったのですが、連れがブーブー🐷🐷言うので。
レンタチャリで市内を散策
alt


=海峡ドラマシップ= 手の込んだ施設でした。
alt alt

=門司港レトロ展望台からの眺望=
alt

観光のために跳ね上げる橋 大がかりです
alt

商店街にはレトロなお店も・・・
alt
暗くなったので移動、
門司港は夕暮れとともに観光施設や土産店が一斉に閉店します・・・

この日の宿「ホテルクラウンパレス小倉」 イイホテルでした。
またまたヤフーで朝夕付で○○円と、とても言えない破格値!
alt
小倉は初めてでしたが、モノレールが走る近代的でとても綺麗な都会でした。
恐い街、抗争の街のイメージがあったので意外でした・・・
(市民の皆さんごめんなさい)

夜食に「一蘭」のラーメンを食べに行きました。
alt

そして最終日・・・
=宗像大社=
alt

=神宝館=800円ですが、なんせ国宝だらけ・・・
これでもか!と言うぐらい国宝を見られます。
北海道には 一つしか国宝がありましぇん。。。
alt  

道の駅で買った地物のキウイフルーツ、こんなに小さいの北海道では売ってない。。
しかも安い、これだけ入って150円也
旅行先のスーパーマッケットや市場を巡ると面白いです。
alt alt
 
=新原・奴山古墳群= このあたりは古墳だらけです
当然、北海道にはない風景
alt

最後の目的地「宮地獄神社」
嵐のCM効果で若い人が沢山いました
alt

JALのCMで使われた、海まで続く一本道「光の道」
年に2度、太陽が正面の海に沈むそうです。。。
alt

神社のポスター
ちなみに「みやじごく」ではなく「みやじだけ」と読むそうです。
alt


まっすぐ海まで走ってみました。
鳥居の先には・・・・
alt

とても綺麗なビーチがありました。
alt

ビーチ側から撮影
今回頑張ったフィットくん、イイ車です。
alt

 
=おまけ①=
宮地獄神社近くの公共駐車場トイレの警告
トイレに「小麦粉」流すなって・・・そんな人いるんすか?
alt


=おまけ②=
帰りはJAL
めったに お目にかかれない風景だったのでパチリ
北海道の渡島(おしま)半島 左の出島?は函館です。。。
 alt

長々とお付き合い頂きありがとうございました。
今回の旅のアドバイスを頂いた「みん友」さんの
BLOGをクリップ付けしましたので、是非ご覧下さい。
ロードスターで一人 日本最北端 宗谷岬を目指し、
大晦日に車中泊するガッツのあるBLOGです。

私も今週中には退院できそうです🎵 
 

Posted at 2019/11/03 19:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福岡・山口 | 旅行/地域
2019年10月30日 イイね!

福岡空港から山口旅行 その2

福岡空港から山口旅行 その2
おかげさまで手術も無事終了
痛みも少し和らいできました。
お見舞いのコメントありがとうございました。



それでは山口旅行 その2です。





俵山温泉の朝風呂を浴びて
alt

家庭的な朝食を食べて
alt

猿の出そうな細い道を走ること30分
alt





山口の人気スポット「元の隅神社」
近くには竜宮の潮吹き、千畳敷もあります。
alt

山口市の観光ガイドさんは、あまり評価していませんでしたが、
インスタ映えする風景ですね。
alt

次は「角島大橋」
気持ちの良いドライブができます。
alt   
近くに土産店、トイレ、展望台、駐車場があります。
土産店はキャッスレス不可、現金のみでした
alt

気分爽快です
alt

日本海の棚田から
alt
 

1時間位かけて長府にやってきました、
長府は1800年の歴史がある城下町
=長府毛利邸=
1回100円のパーキングがあり嬉しい、、
alt 
  
武家屋敷の土壁が残る
=古江小道=
alt

=功山寺=
毛利元就に追われた大内義長が自刃したり、
高杉晋作が伊藤博文らを率いて挙兵した歴史の舞台 
alt
alt


国宝の仏殿=
alt


下関に向かいます
alt

安徳天皇を祭る赤間神社
alt

その裏に「耳なし芳一」を祭るお堂と
alt

ここ壇ノ浦で敗れた 平家一門の墓
ここだけ空気がひんやりして「ざわっと」しました。
alt

=関門橋=
alt

壇ノ浦SA
山口のお土産が沢山そろってました。
alt   

3日間の山口旅行は旧跡名所が豊富で見所満載でした。
このあと橋を渡って門司港レトロ地区に行きます。
その3に続きます。

     
Posted at 2019/10/30 07:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福岡・山口 | 旅行/地域
2019年10月25日 イイね!

福岡空港から山口旅行 その1

福岡空港から山口旅行 その1
 10月の飛び石連休を利用して
山口県にドライブ旅行に行ってきました。

往路は千歳からスカイマークで福岡まで






空港からは、いつものオリックスレンタカーで
福岡県飯塚市の炭鉱王「伊藤伝右衛門邸」へ
今回の相棒レンタカーのフィットくんと 伊藤邸
alt  alt

ここは歌人「柳原白蓮」が炭鉱王と過ごした邸宅
伯爵家出の白蓮と25歳年上の炭鉱王の政略結婚でした。
この後、若い活動家と駆け落ちし3度目の結婚をするだけあって相当な美人です。
大正時代の三大美人と言われたそうです。
alt

山口県に向かう前に門司港にちょっと立ち寄り
=夕暮れの門司港駅=
alt

関門トンネルを超えて山口県へ 通行料160円也
この後、夜景を見るため展望台へ向かうも大雨となり、高速で宇部市へ向かいます。
alt

宿は「みん友」さんの故郷、宇部市にある「ANAクラウンプラザホテル宇部」
グレードが高く居心地の良さは折り紙付きです。
ちなみに今回の旅行は「みん友」さんにアドバイスをいただきました。

=夜のブッフェ=
alt
ヤフーサイトのバーゲンの日に申し込んだので
金曜なのに1泊2食、2人で13000円の超破格値で泊まりました。
単品だと夕食ブッフェ1人3000円、朝食ブッフェ2000円なので、かなりお得でした。


朝のブッフェには地元山口の名物が沢山あり、どれも大変美味しかったです。
=朝のブッフェ=
altalt     alt

美味しかったので、ついつい食べ過ぎましたが、 
満腹で下道を走ること50分で秋芳洞に到着。
何十年ぶりかの秋芳洞、今でも日本一のスケールですね
alt

その足で山口市へ
ここも久しぶりの瑠璃光寺 国宝五重塔
alt

ここから萩へ、初めての訪問ですが見所満載でした。
=松陰神社=
alt
=松下村塾=
alt 
=伊藤博文 別邸=  
alt
=萩城址=
alt
=武家屋敷の町並=
alt  
=萩博物館=
alt
=木戸孝允の旧宅=
alt  
=萩明倫学舎=
alt
=明倫学舎のランチ(1人前1700円也)=
alt  

この日の最後は青海島へ
=青海島の名物おじさん=
駐車料500円を払ったうえに、散々自慢話を聞かされ、疲れました。。。

たとえば、
「お前どこから来た!?」とか(お前呼ばわりはチョット・・・)
「俺は所ジョージの番組に出たんだぞ!おまえ知ってるか?」とか
「俺は安部総理と一緒にゴルフして優勝したんだぞ!」とか
写真パネルや収録ビデオを何度も何度も一時停止しては巻き戻し見せられ。。。

その後も「俺は自転車を後ろ向きで乗れるんだぞ!特別に見せてやる!」
さらに「コマ回しの名人だ!見せてやる!」とか。。。そんなの知らんがな!

極めて乱暴な命令口調なうえに、自慢話のオンパレード、本当に疲れました・・・
きっと、これが彼にとっての生きがいなのでしょうが、
私にとっては、急いでいただけに、本当にめんどくさい、ただの迷惑じじいでした。

※極めて個人的な感想です、ネットでは好意的な意見も多数あります。
 心が狭くてゴメンナサイ・・・

 それでも旅の思い出になったことには間違いありません。
 ありがとう「迷惑おじさん」
alt

=でも景色は素晴らしい!=
alt

青海島の最後に「金子みすず記念館」で心を洗われ
青海島の「迷惑じじい」を許すことができました。。。(嘘です)
alt 

この日の宿泊は、温泉番付で西の横綱とされる「俵山温泉」 
たしかに、温泉はトロトロで 経験したことのない位の いいお湯でした。
温泉街は昭和の香りが漂う古い宿が軒を連ねています。
alt

=夜の俵山温泉街=
alt 

その2に続きます。

  





   
 

 
 


 
 


Posted at 2019/10/25 21:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福岡・山口 | 旅行/地域

プロフィール

「寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編 http://cvw.jp/b/3079512/43875789/
何シテル?   04/26 12:01
taipapaです。 車の運転と旅行が大好きな中年オヤジです。 暇を見つけては、全国各地に航空機で行ってレンタカーでドライブ旅行をするのが趣味みたいなも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018-2019 年越し北海道旅行 12月31日-1月1日深夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:42
2018-2019 ロードスターと年越し北海道旅行 12月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:14

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVアドバンスです。 ■希望ナンバーでアルファベットが付きました。 ■マンショ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation