• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taipapaのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

ぶらり山陽路 ②後編(圓教寺・姫路城)

ぶらり山陽路 ②後編(圓教寺・姫路城)
山陽路 3日目の目的地は
姫路にある書写山圓教寺と姫路城
宿泊地の岡山から姫路に移動します

岡山から姫路まで90km位
ローカル線だと1時間30分かかりますが
新幹線だと わずか20分で到着!(早っ!)



姫路と言えば姫路城ですが、西の比叡山とも言われる、
”書写山 圓教寺”という凄~いお寺があります。
alt

圓教寺に行くロープウェイは、1~3月まで点検休業中ですが、
2月2・3日のみ運行するので、この日に合わせてのお参りです。
alt

ロープウェイ駅から、山深い書写山を15分ほど歩くと
ついに圓教寺に到着しました
alt

あまりの荘厳さに言葉を失います・・・
書写山 圓教寺は康保3年(966)に開創、天台宗のお寺です。
西国三十三ヵ所観音霊場の二十七番札所で、閑静な山上に数多くの堂塔が建ってます。
alt

alt

alt

トムクルーズ主演の”ラストサムライ”やNHK大河ドラマ”黒田官兵衛” 
綾瀬はるかの”本能寺ホテル”などのロケ地です。

時間が止まったような世界観・・・
ここはトムクルーズが座ったシーンを撮影した場所
alt

トムクルーズと渡辺謙
alt

まさに名刹・・・やっぱり凄い・・・来て良かった。
あの武蔵坊弁慶もここで修行したそうですalt

惜しみながら下山します
alt

圓教寺で頂いた御朱印3種、左は珍しいチベット語の御朱印
ちなみに右端は吉備津神社、美しい筆字です。
alt

麓では、菜の花畑が咲いています。
札幌は氷の世界なのに、菜の花とは・・・
alt

姫路城に移動
姫路城の隣りの庭園”好古園”でランチ
黒田官兵衛にちなんだ”官兵衛膳”1780円
一人旅だと食事は何でも良い感じになるので
今回の旅行で一番高い食事
alt

素晴らしい庭園、日本三大名園にも負けていません。
alt

そして20年ぶりの姫路城
凄いスケール!そして美しく、優雅・・・
alt

広い城郭
alt

最上階です、何の神様を祭っているのか分かりませんが、
日本人は、ほぼ手を合わせていきます。
alt

近くの播磨国総社にも参拝
alt

alt

3泊目の宿、早めにチェックイン
ホテル日航姫路、普通のビジネスホテルでした
alt

時間が余ったので、バスで姫路港へ
おいしい瀬戸内の魚が食べられるらしい”家島”に船で行ってみます。
実はこれが悲劇の始まり・・・
alt

モーターボート並のスピードで走る高速船ですが
揺れる揺れる。。。あれっ?なんか変?気分がおかしい・・・
そう、自分は不覚にも酔ってしまいました。。。リバース寸前!うぇっ
しかもシートのポケットにエチケット袋がない・・・うわぁぁ どうしよう・・
トイレもない様子(しかも動くのは危険)・・・ああ絶望的・・・
alt

目を閉じて念仏を唱えるように数を数えながら悶絶すること30分間・・・
 なんとか持ちこたえて、冷や汗いっぱいで島に上陸するも、すでに死に体
alt

観光どころではありませんが・・・
alt

島内を薬局を探してうろうろと・・・
島の鎮守
alt
島のお寺
alt

なんとか酔い止めを買って、
なにも食べずに(具合が悪くて食べられないし、そもそも店も営業してない・・)
敗北感いっぱいで姫路に戻ります。。。
alt

帰りの船、またもバシャバシャと波が窓に叩きつけます。
しか~し!大丈夫!島の薬局で買った酔い止めが効いてます
使用期限終了まで、残り30日を切った古~い薬(890円)でしたが
見事に効いたので許しちゃいます。。。
alt

結局、この日の夜は姫路駅で”おでん盛り”500円のみ
軽いモノしかたべられません。。。食欲がありません・・・
alt

=4日目の朝=
死に体のまま、泥のように眠りましたが
翌朝にはほぼ復活!朝食を美味しくいただきました。
alt

元気に移動します
姫路から三宮へ移動、そして私鉄ローカル線で有馬温泉へ
alt

初めての有馬温泉
alt

市営温泉”金の湯”イイお湯でした。。。
赤茶けた色の温泉が、二日酔い?にバッチリ効きました
タオルも200円で買うことができます
外にある無料の足湯が外国人に大人気でした。
alt


お土産屋さんが軒を連ねる温泉街の小径
”芸者バー”もありました。ワンドリンク千円也、夜なら入っちゃいます。
alt

予約制直行バスで三宮まで30分で移動、鉄道より早くて安くて楽ちん!
生田神社に参拝 御朱印は500円也
有馬温泉の寺社も500円でした、さすがに躊躇します・・・
alt


3週間前にも来た中華街”南京町”
コロナウィルスが恐いので、足早に通り過ぎ
alt

三宮からポートライナーで空港へ
残念ながら神戸空港にはラウンジがありませんが、
お土産店、コンビニ、レストランは充実してます。
alt

飛行機がスカイマークばっかりなのが珍しい・・・
alt

定刻通りにテイクオフ!晴れていて、視界良好
alt

能登半島上空
北アルプスや立山連峰は真っ白ですが
手前の富山市?この時は、まったく雪がありません・・・
alt
気ままな一人旅は リバース危機を無事に乗り越え終了しました。

コロナウィルスの行方が気になるので
旅行はしばらく休んだほうがよさそうです。。。

ご覧頂きありがとうございました。

   
                  

   
 


Posted at 2020/02/15 20:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 兵庫県 | 旅行/地域

プロフィール

「寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編 http://cvw.jp/b/3079512/43875789/
何シテル?   04/26 12:01
taipapaです。 車の運転と旅行が大好きな中年オヤジです。 暇を見つけては、全国各地に航空機で行ってレンタカーでドライブ旅行をするのが趣味みたいなも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018-2019 年越し北海道旅行 12月31日-1月1日深夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:42
2018-2019 ロードスターと年越し北海道旅行 12月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:14

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVアドバンスです。 ■希望ナンバーでアルファベットが付きました。 ■マンショ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation