• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taipapaのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編

寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編
皆さんお元気ですか。
4月から通勤を電車から車に変更し、更に在宅ワークと有給休暇の消化で出勤は2割程度となり、ほとんど人と接触せずに過ごしています。

このご時世、今は旅行に行くことができませんので、2年前に行った旅行の蔵出しです。
城郭と寺社仏閣を求めて関西圏を旅しました。




この日は初めてエアアジアを利用
座席の間隔が狭いものの、千歳~セントレアで片道4990円
alt

■JR関ヶ原駅■
セントレアから名鉄ミュースカイとJRを乗り継いで、
彦根を目指す途中の”関ヶ原駅”、降りたかったけど ぐっと我慢・・・
関ヶ原の古戦場巡りは次回にお預け
alt

■伊吹山■
ほどなくして、車窓から飛び込んできた でかい山・・・
ググって調べたら、日本百名山の”伊吹山”標高1377mとのこと、
とにかく雄大なお山です・・

伊吹山には かつてスキー場があったそうですが
GT-R乗りの みん友の姉御さまが、人生初スキーの時、
相方さんに山頂に置き去りにされたことがあったそうです・・・(NG?)
alt

■彦根駅■
やってきました、最初の目的地 滋賀県の彦根駅。
滋賀県は みん友の”syu2018”さんと”JUN1970”さんの地元です。
駅前では、NHK大河”女城主直虎”で有名になった井伊直政公のお出迎え
alt

■国宝 彦根城■
駅から歩いて15分程で彦根城に到着。
いよいよ、城郭全体がほぼ江戸時代の姿をとどめる国宝 彦根城へ!
江戸時代にタイムスリップします。ワクワクが止まりません。alt

戦で籠城の時は橋を落とす構造
alt

天守に到着
現存天守の国宝 彦根城!
alt


中に入ってみます
さすが現存天守
alt

天守にも狭間(防御用の穴)があります。
alt

天守からの眺め
反対のびわ湖側はもっと綺麗でした。
alt


彦根城博物館(表御殿跡)にもお邪魔しました
200年前の能楽台
alt

甲冑が・・・
alt

屏風も・・・写真撮影可でした
alt

ここで、彦ニャン登場!
alt
近江八幡にも行きたかったのですが
次回におあずけして、”大津市”に向かいます。  

この日の宿、琵琶湖のほとりにあるホテルピアザびわ湖。
公共の宿みたいな感じでしたが、大浴場からのびわ湖の眺望が良かった。
alt
 
夜は駅近くのお洒落な食堂で質素な夕食を一人で
alt


翌朝、京阪電車で、京阪石場駅から坂本比叡山口へ
alt

■坂本界隈■
延暦寺の門前町として栄えた坂本を歩きます
歴史を感じる蕎麦屋「日吉蕎麦」開店前でした。
alt

■日吉大社■
全国の3800余りの日吉・日枝・山王神社の総本山
alt

多くの社殿が国宝や重文に指定されています
alt

ケーブル駅に向かう途中にも、沢山の寺社仏閣がありました。
一つだけ後悔してることが、NHKの”麒麟が来る”でブームになっている
明智光秀の墓がある西教寺に行かなかったこと。。。。
alt


さらに歩くと 立派な名前を冠した高校の門が・・・
比叡山 延暦寺をひっくり返した、
延暦寺学園 比叡山高等学校 名門校の佇まいです。
altalt

そして、ケーブル坂本駅に到着
alt

全長2kmのケーブルカー、山頂まで11分で比叡山山頂へ
料金は片道860円也
alt


■比叡山延暦寺■
比叡山 延暦寺は、平安時代初期に最澄によって開かれた天台宗の総本山。
日本の名だたる名僧を輩出したすっごーいお寺。
例えば、法然(浄土宗)、道元(曹洞宗)、親鸞(浄土真宗)、日蓮(日蓮宗)と
教科書に出てくる誰もが知ってるビッグネームの名僧が、修行をしたお寺です。

■国宝 根本中堂■
テントをかけて修繕中でしたが、中に入って拝観できます。
alt

修繕前の画像を拝借
現在の建物は織田信長に焼き討ちされた後、
1642年に徳川家光によって再建されたもの。
alt

中は暗くて、こんな感じでした
勿論 撮影禁止なので、これも拝借画像です
alt

■文殊楼
alt

■法華総持院東塔

alt

■重文 大講堂
alt

 
西塔と横川エリアにも行きたかったのですが、
次回の楽しみにとっておくことにして、
後ろ髪引かれる思いで下山します。延暦寺バスセンター
alt

ここの蕎麦が美味しかった
alt alt

比叡山を後にして、京都側に下山
はじめに叡山ロープウェイに搭乗
alt

更に叡山ケーブルに乗り継いで京の奥座敷 八瀬に向かいます。
alt
滋賀県と延暦寺は駆け足だったので、次回はもっとゆっくり巡りたいです。
特に、近江八幡、安土城跡、竹生島、石山寺、三井寺、多賀大社などなど     
滋賀県の行きたいところを上げればキリがありません。

次回は京都編です
                   
 


                     
Posted at 2020/04/26 12:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 関西 | 旅行/地域

プロフィール

「寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編 http://cvw.jp/b/3079512/43875789/
何シテル?   04/26 12:01
taipapaです。 車の運転と旅行が大好きな中年オヤジです。 暇を見つけては、全国各地に航空機で行ってレンタカーでドライブ旅行をするのが趣味みたいなも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018-2019 年越し北海道旅行 12月31日-1月1日深夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:42
2018-2019 ロードスターと年越し北海道旅行 12月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:14

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVアドバンスです。 ■希望ナンバーでアルファベットが付きました。 ■マンショ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation