• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taipapaのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

真夏の松江、米子、温泉津温泉旅行 

真夏の松江、米子、温泉津温泉旅行 
昨年夏の山陰旅行です。
千歳~出雲の直行便が8月限定でありますので、移動がとても楽でした。







最初は久しぶりの松江城へ、重厚な造りと、威風堂々としたお城です、
また来られて素直に嬉しい!数年前に国宝になってました。
alt


後藤又兵衛の甲冑
以前は展示されていなかった気がする…
 alt


alt


塩見縄手 良い雰囲気です
そういえば、姪が島根大学に通っていた。
alt


alt


鳥取県米子へ向かいます
通称「べた踏み坂」写真がヘタすぎて、急坂に見えない…
alt

 
境港「水木しげるロード」
鬼太郎たちが沢山います。妖怪神社も…
alt

alt 

alt
妖怪ぐっずが沢山
alt

妖怪神社   
alt



「 隠岐は水木家のルーツ」の碑
隠岐の島は、若かった頃、北海道から寝台特急日本海やら
フェリー等を乗り継いで行ったことがありますが、
久しぶりに隠岐の島に又行ってみたくなりました。
alt


マンホールも妖怪!しかも着色で美しい、まるでアート!
alt

子泣き爺じい
alt

タクシーも鬼太郎!
 alt


alt



とっても ゆる~い感じが最高な「いけびんストーア」
alt 


泊まった皆生温泉の宿の庭園と朝食
部屋には2部屋続きで、ベットルームと部屋食とくつろぎ用の和室がありました。
altalt 


足立美術館
妻のリクエストで行きましたが、良かったです。
alt


石見銀山
ここは駐車場が遠いのが難点で、シャトルバスで移動します。
ひと頃のブームが去ったのか、町の中に普通に駐車することができました。
altalt

 
altalt



この日泊まる、石見銀山にほど近い温泉津温泉街、レトロやん
alt

外湯 300円くらいだったかな
地元の方がほとんど、妻がとても親切にされたと感激してました。
altalt
源泉掛け流し!シャワーはナシ
alt


もう一軒あります。料金が少しお高い。
alt
  


本日の宿「のがわや」
古い旅館だけど、料理と仲居さんのサービスが素晴らしい!オススメの宿です。
ノドグロの煮付けも、最高でした。
難点は無愛想で偉そうなジイサン、マイナスポイントです…
altalt
 

夜は近くの神社で石見神楽 1000円也
alt

神楽の会場、龍御前神社
alt
 
毛利家の武士団が1日で掘ったとのこと
alt

温泉津温泉、本当に素敵な場所でした
alt


3日目は出雲大社へ
alt


神話の舞台、国譲りの浜
alt



出雲そば、うまし
alt


マツコの知らない世界で登場したバラパン
alt


今回の相棒、ホンダフィット
取り回しが楽チンでキビキビ走る
イイくるまです、ありがとうございました。
alt

  


  
Posted at 2019/08/30 21:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 島根・鳥取 | 旅行/地域
2019年08月13日 イイね!

四国旅行 松山~高知~香川~徳島 暑かった!

四国旅行 松山~高知~香川~徳島 暑かった!
8月限定の JAL千歳~徳島直行便で、
真夏の四国へ行ってきました。
駆け足の4日間でしたが、久しぶりに
四国を満喫してきました。






徳島から、愛媛松山に移動です。高速一本なのでラクチンでした。
SAのジャコ天 うまし。しっかりジャコが入ってる。
alt

10年ぶりの松山城、相変わらず素晴らしい!
まさに名城の風格です。
alt 

国宝なのに、B級感が満載の石手寺
alt 

行列のできる道後温泉
人生3度目の入湯
altalt

翌日、朝一で内子に移動、
レトロな町並み、暑いので朝イチで車で散策
風情があります。
alt 

内子座、よくぞ残ってくれましたって感じ
ここには駐車スペースがありました。
alt 

内子座の内部を見学、素晴らしい!
子供達が練習中でした
alt 

またまた、高速で宇和島に移動
現存12天守 宇和島城
猛暑の中、坂道を登るのが大変でした。 
alt

四万十川へ移動中に見つけた鬼北町の道の駅、迫力満点!
ここの、お弁当や惣菜、果物が美味しかった。
四国のローカル飲料やお菓子を買えます。
alt 

四万十川と沈下橋!地元の子供達が水遊びと定番の飛び込みをしていました。
川に飛び込む遊びは北海道ではあまり見かけません。
まあ、水が冷たすぎるので。
altalt
 
トロッコ列車と沈下橋!奇跡の一枚!
とても素敵な風景でした。 
alt


「四万十は日本一のたからもの」の碑、近くにはヘビのミイラが…
4カ所くらいの沈下橋を見学しましたが、完全に癒やされました。
altalt
 
いよいよ、高知入り
25年ぶりの桂浜、大きな駐車場が整備されていました。
alt 

話題のひろめ市場、明神丸のカツオのタタキは噂通りの美味。
美味しくて、大を追加注文しました。
カツオのタタキがこんなに美味しいとは…
altalt
  
3日目です
現存12天守、高知城と鍾乳洞の龍河洞。龍河洞は めちゃ涼しかった! 
高知のガソリン価格が152円超えと驚きの値段でした。
愛媛や香川、徳島は138円~140円でした。
altalt
 
香川に行く途中、大歩危の遊覧船、1800円はちと高いかな?
でも、暴れ川の吉野川の話を聞けて良かったです。
alt

平家屋敷(500円)平家の落ち人伝説の地
道中、道路から見える山の上に民家が点在しているのに驚きです。
山間地の生活は大変そうな感じ。
alt  

「かずら橋」平家の落ち武者が追っ手から逃れるため、橋を切り落とすそうです。
alt

昔なつかしいボンネットバス、
ナンバープレート付いていたので現役だと思います。
alt
 
祖谷渓谷の小便小僧、足がすくむ高さで、確実に♂は縮みます。
この後も、長く狭い道を辛抱して走らなければなりません。
alt


こんぴらさんの金比羅宮 と 善通寺                        
altalt
 
丸亀城、石垣が美しい。現存12天守の登城もあと一つ「備中松山城のみ」
altalt

4日目、鳴子のうずしお?波が高くてうまく巻かないそうです
altalt

人生2度目の大塚国際美術館、やっぱり素晴らしい!
altalt

4日間で走行800キロ、燃費16キロ 、クルコン付でFANドライブでした。
駆け足の4日間でしたが、3度目の四国、やっぱりイイですね!
まだまだゆっくり見たいところが沢山あります。又来ます。
alt

噂どおり、徳島空港のラウンジではオロナミンCが無料でした。
やっぱり直行便は楽でいいです。
alt
 


  




Posted at 2019/08/13 22:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国 | 旅行/地域
2019年07月31日 イイね!

茨城空港から日光、会津若松、宇都宮旅行

茨城空港から日光、会津若松、宇都宮旅行
旅行の3日前に急に思いつき、
日光東照宮へ行ってきました。







一番近そうな空港が茨城空港、初めての利用です。
alt

レンタカー会社がトヨタレンタしかないので
レンタカーはビッツでした
alt  

初めに いろは坂を超えて中禅寺湖と華厳の滝
alt
  

いろは坂で目を回しながら日光到着
alt
  

陽明門は素晴らしい!
さすが国宝ですな
 alt

宿は鬼怒川グランドホテル 夢の季
今年一番のイイ宿!
 alt
alt


食事が素晴らしい!
alt

 
朝食も本当に美味しかった。
alt

 
日本人従業員はもちろんのこと
中華系従業員も日本語堪能でサービス精神をしっかり学んでいる。
風情のある個室風呂にも入れて
平日とは言え、2人で3万でおつりの来る、コスパの高さです。
最近の旅行の中で一番かも、超オススメです。

次の日は船下り
alt



国道121号線 米沢街道をファンドライブで大内宿到着
alt


会津若松に近づいた頃
おなかが空いたので和食屋さんに入店(駐車場も満車なので期待!)
「お食事処 むらい」 
どう見ても和食系、蕎麦でもたべようかなっと入店 
alt


なんと!和食店ではなく、ソースカツ丼専門店!
 alt
美味しくて、しっかり完食しました。

別のお店ですが、開店祝いの花が巨大!びっくり!
alt


会津若松城
  alt

さざえ堂
 alt

郡山で一泊して、20年ぶりの「あぶくま洞」
alt



宇都宮に戻って
alt


大谷寺、石仏が有名
 alt
 

夏でも涼しい大谷石地下採石場
alt

巨大な地下空間!圧巻でした!
 alt

大活躍のビッツくん、 
alt



 
Posted at 2019/07/31 20:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北関東 | 旅行/地域
2019年07月21日 イイね!

金沢、福井、敦賀からフェリーで北海道へ

金沢、福井、敦賀からフェリーで北海道へ北陸ドライブ②
立山から快適ドライブで金沢着
20年ぶりの金沢ですが、初兼六園







兼六園の鉄板風景

alt

金沢城跡
alt

西茶屋街
alt

忍者寺こと妙立寺
相変わらず見応えがあります
alt

東茶屋街、20年前より観光客向けのお店が増えています。
昔の方が、よかったかな。
alt


本日の宿、ルートイン金沢駅前
新しくて綺麗、大浴場も備えた快適なビジネスホテルでした。
夫婦2名と車の往復フェリー代、金沢のホテル、一泊朝食ツインで
4万6千円のツアー代金は破格です。
alt

翌朝、近江市場で岩カキ食べました
1個700円はちょっと高いですね
alt


初めての福井県入り
東尋坊、遊覧船も乗ってきました
alt


東尋坊近くの「瀧谷寺」
苔がいっぱい、風情のある古刹です、国宝もあります。
ここは本当に行って良かったです。
alt

alt   

alt 


歴史のある三国神社
alt 

alt


現存12店主天守で一番古いと言われている「丸岡城」! 
すごく急な階段ですが、素晴らしい!
現存天守の拝観、残すは3天守
alt

alt  


永平寺!
もっと近くの駐車場に止めればよかった…
alt

alt  


一乗谷朝倉氏居城跡
ここに城下町があって、織田信長に敗れて、焼き討ちにあった歴史の舞台
alt


北海道に帰るフェリー、ほぼ本州ナンバー
札幌ナンバーは1台も居ませんでした
alt

alt

小さいけど、露天風呂もあります
和歌山県の串本から6日間の北海道旅行に向かう年配の方と話しました。
苫小牧→帯広→釧路→知床→網走→旭川→富良野・美瑛→札幌→小樽とのこと
ものすごい走行距離ですが、安全運転でよいご旅行を
alt

夫婦二人と車運賃、金沢のホテル、フェリーで使える4000円分の金券、
復路フェリーの7000円分のレストラン昼食が付いて、4万6千円!は安い!
オプションでツインの個室追加でプラス3万4千円、計8万円の満足旅行でした。

長野、富山、石川、福井を走って感じたことは、
皆さん総じて運転マナーが良かったです。
また、ガソリン代の地域格差が凄かった、長野148円、金沢は134円でした。
長野は内陸だから輸送費がかかるのかなぁ
来月は四国一周旅行ですが、さすがに飛行機、レンタカーです。
その気になれば、マイカーで何処でも旅行できる本州の皆さんがうらやましいです。


 
  
      
Posted at 2019/07/21 21:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北陸 | 旅行/地域
2019年07月19日 イイね!

フェリーで新潟から長野、黒部アルペンルート

フェリーで新潟から長野、黒部アルペンルート
小樽発 新潟行きフェリーに乗船
いつも旅行は飛行機を利用してレンタカーで回りますが、嫌がる妻を説得しての船旅

自分の車で旅行できるのはやっぱり嬉しい。



ツインの個室です。海が見えるのが気持ちイイ!
alt


翌朝、新潟港に入港。久しぶりの新潟です
alt


豪農の館に立ち寄り、もの凄いお金持ちだった豪農の住宅ですが、
行ってから25年前にも来たことを思い出した。
alt

新潟から高速でひたすら長野を目指します。
長野市手前の信州そば屋さん”よこ亭”美味かった~
alt


長野 善光寺に到着しました
この門のすぐ近くの駐車場を利用
長野県は昨年の松本城に続いて2回目alt


黒部ダムの長野県側の入り口に近い、信濃大町の国宝仁科仁明宮
親切な宮司さんが、わざわざ札幌から来てくれたからと、
時間外にもかかわらず御朱印を書いて頂きました。ありがとうございます!alt


この日の宿
大町温泉郷 ときしらずの宿「織花」2人で26000円位?alt


こじんまりした、居心地の良い旅館タイプのホテル
全館リフォームしてあり、とても綺麗でした
シモンズのベットがとても寝心地が良かった。
alt


 翌朝 黒部アルペンルートの長野側のスタート地 扇沢駅に7時10分到着
車は「大町トラフィック」さんに富山側まで回送依頼
諭吉さん2枚くらいしましたが、これ正解でした。
やっぱり黒部アルペンルートは横断すべき!alt


すっ!素晴らしい景観!凄いに尽きます。。
alt
 

黒部ダムからは、色々な乗り物を乗り継いで富山側を目指します。alt

長野側は霧の中でしたが、ピカ天!
altalt


アルペンルートの一番賑やかな場所”室堂”
ここ、のみくりが池温泉に行く途中では、ライチョウの親子も見ることができました。
それにしても2千m級の高地なので空気が薄くて、階段を上るとすぐ息が切れる。。。
alt

すっぱい味の温泉  
alt

富山側の館山駅に到着 5時間かかりました。
ここで愛車XVの受け取り
このあと金沢に向かいました。alt


 
Posted at 2019/07/19 20:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北陸 | 旅行/地域

プロフィール

「寺社仏閣と城を巡る旅【回想】 滋賀編 http://cvw.jp/b/3079512/43875789/
何シテル?   04/26 12:01
taipapaです。 車の運転と旅行が大好きな中年オヤジです。 暇を見つけては、全国各地に航空機で行ってレンタカーでドライブ旅行をするのが趣味みたいなも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018-2019 年越し北海道旅行 12月31日-1月1日深夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:42
2018-2019 ロードスターと年越し北海道旅行 12月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:31:14

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVアドバンスです。 ■希望ナンバーでアルファベットが付きました。 ■マンショ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation