• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろたん_のブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

マニュファクタープログラム入れたい!

今年9〜10月ごろ納車予定のGクラス。

おそらくですが、誰かが注文して、ディーラーからメーカーに発注したまではいいが、その人がキャンセルして、それが私のところに話が来たのだと思います。
書類に印鑑押したり色々するときに、「すでに発注済みなので、こちらの仕様のものを納車となります」と言われたので。

で、その仕様というのは、

・外装色 オプシティアンブラック
・内装色 ブラック
・メーカーオプション 定番の3点オプション
(AMGライン、アダプティブダンピング、ラグジュアリーパッケージ)

です。
まあこれでもいいんですが、メーカーオプションは他にマニュファクタープログラム(以下マニュプロ)というのがありまして。これ入れたかったんです。。



もともとGクラスのメーカーオプションは上の3点オプションが定番で、世の中のほとんどのGクラスはこの3つのオプションが入っています。
というのも、この3点オプションが入っていないGクラスは入ってるのと比べて、中古車市場でかなり安く取引されているみたいで、3点オプション入れておかないとリセールが悪くなるというのです。(壊れるまで乗るって人は関係ないと思いますが、圧倒的に少数だと思いますので。。)
なので、たいていの人は3点オプション入れるということのようです。売却の時は3点オプションの価格以上の差が出るみたいなので、入れとかないとむしろ損という感じみたいです。

で、最近、これに加えて

【マニュファクタープログラム】

というオプションが加わりました。
(さらに【マニュファクタープログラムプラス】というのもつい最近加わりました)

このマニュプロはベンチレーターがついたり、シートが高級のになったり、マッサージがついたり、いろいろあります。
今後はもともとの定番の3点オプションに、このマニュプロを加えて4点オプションが定番になるのではと言われています。(Gクラス専門中古車屋屋さんYouTuberさん情報)

で、このマニュプロですが、だいたい60万円くらい。
で、売却の時は、3点オプションのように、マニュプロ入ってないものは入ってるものと比べるとかなり安くなると!
マニュプラの価格60万円以上の差が出るみたいです。今のところ。今後もそうなるだろうと。3点オプションのように。
なので、マニュプロ入れられるなら入れとかないとぜったい損なのです。
お金もらって贅沢オプションもらえるみたいなもんなので。

なので、私もマニュプロ入れたいんですが、上で書いたように、すでに発注してあるので入れることはむりそう。。

で、一応ディーラーの担当の方に聞いてみました。
「マニュプロ入れたいんですが。。」と。
回答は、



「すでに発注してあるのでムリです。すみません。」



まあでもしょうがないですね😂
Posted at 2023/05/10 17:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

Gクラス納期短縮のうわさ

Gクラスの納期がめっちゃ短くなってるようです。

以下の理由によりキャンセルが増えてるからだそうです。
① Gクラスの新車価格爆上げ
② Gクラス中古車相場下落
③もうすぐマイナーチェンジの噂

キャンセルする人は、
・【転売ヤー】
・【めっちゃお得に乗れると期待していた人】
・【新車の値上げがすごいからキレた?人】
・【マイナーチェンジ後のものが欲しい人】
って感じだそうです。



①の値上げに関しては、ここ最近のg400d(定番のオプションつけたもの)に関していうと、2022年8月に約200万円の値上げ、2023年2月に約150万円の値上げです💦
約半年の間に350万円の値上げ!
夏頃また値上げの噂もあるのでどうなってしまうんでしょうか。

②の中古車相場下落に関しては、ここ数年で最大くらいのすごいやつらしいです(語彙力)

③マイナーチェンジに関してはちゃんとした情報はないですが、来年あたりにあるという噂がネットなどにあります。



【転売ヤー】のキャンセルはやはり、値上げと相場の下落のダブルショックで期待してた利益が見込めなくなってのキャンセルですかね🤔
一時期は新車買ってすぐ売れば600万円利益出たらしいですが、今は新車価格と新古車の値段が100万円くらいで、買取価格となるとその差はほとんどなくなると思います。

【めっちゃお得に乗れるのを期待していた人】のキャンセルも、値上げと相場の下落が原因ですかね🤔
かつては異常なリセールで、3年くらい乗って売っても損失ないか、もしくはちょっとプラスになるくらいだっようですが、ダブルショックでそこまでは良くない状態になってしまったので。

【キレた人】は「こんだけ待たせて、しかもこんなに値上げすんのかよ!」的な?🤔

【マイナーチェンジ後のものが欲しい人】については文字通り、もうすぐマイナーチェンジがあると思っていて、それならもうちょっと待ってでもマイナー後のやつを買いたいから、順番が来てもパスしてる的な。



と言った感じで、キャンセルが増えて納期が短くなっているようです。

わたしの場合は元々「1年半〜2年、それでも約束はできない。」という感じだったので、予定通りといえば予定通りなんですが、その中でも早めって感じです。
上記の事情が多少は関係しているんですかね🤔
Posted at 2023/05/03 00:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

注文した車その2

現在2台の車を注文していて納車待ちです。
前回Gクラスについてお話ししましたが、今回はもう1台の911についてです。

カイエンクーペの次は911とかいいかなーってなんとなく思っていて、2年目の点検(2022年1月)の2週間前くらいにディーラーの担当の方に、「初回車検前(2023年1月)に911に乗り換え考えてるんですよねー」と相談しました。
で、カイエンクーペ点検の間、911を1日お借りできることになりました。

ただ、点検までの間にGクラスがいいとなり、担当の方に、「やっぱり違う車にしたので、代車は911じゃなくても大丈夫ですー」とお断りしました。
(911は店舗にある台数が少ないというのはネットなどの情報で知っていたので、買わないと決めたのに借りるのは申し訳ないかなと思って)
それでも担当の方は「せっかくですから1日乗ってみてください。」と。
で、せっかくなので1日借りることに。
で、1日乗って、「やっぱり良いな」と。

ただ、Gクラスもその頃にはすでに注文していたので、911は次にしようとなりました。

ただ、その時乗った911の感じがあまりにも良く、

「やっぱり欲しい!」

と笑
で、1年後の2023年1月に注文することになりました笑
当時はGクラスがいつ来るかわからないというのも911注文の理由の一つではあります。911は1年半〜2年で必ず来ると言われていたので。

で、今思えば、1日借りた時(2022年1月)に注文しておけば今頃は911が納車されていたはずなので、「あの時注文しておけばなー」とたまに思います。まあそればしょうがないですね😅
2022年1月ごろの注文なら約1年で納車でしたが、私が注文したのは2023年1月。2023年1月になるとさらに納期が伸び、1年半以上とのこと。
なのでわたしの911の納期だいたい2024年の夏頃になる予定です。

詳しいオプション等はまた後で投稿しようと思います。

1日お借りした時の911。























Posted at 2023/05/01 02:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

注文した車その1

前回の投稿で、2022年1月と2023年1月に注文をしたとお話ししましたが、その続きです。

注文した車というのは、Gクラス(400d)と911(ベース)です。
Gクラスは2022年の1月ごろ。
911は2023年の1月ごろ。

当初カイエンクーペを初回車検前(2023/1)に乗り換えしようと思っていたので、「車検の1年前の2022年1月くらいに注文すれば間に合うかな〜。それまでに乗りたい車色々考えよー」くらいに思っていました。
で、Gクラスがいいってなったんですが、とんでもなかったです。納期が。ネットでは5年待ちとか、そもそも注文受け付けてないとか。。
一応近くのディーラー(ヤナセ)に聞いてみようと思って連絡したところ、
「受付はしています。納期は大体1年半〜2年くらい。でももっと長くなるかも。いつ来るかは約束できない。でも順番通りに案内してるからいつかは来る。」とのこと。
ネットでは5年とか言われていたので、意外と早いなと🤔(田舎のディーラーは都会に比べると納期が短い説があります)
とりあえず2022年1月に順番の列に並びました。

Gクラスは、
①注文順のパターン
②抽選のパターン
③①と②の組み合わせ
があるようです。(お得意様やメリットのあるお客を優先するとかもあるとかないとか)
わたしの住んでいる県のヤナセは①の注文順だそうで、注文してただひたすら待つという感じです。

2022年1月に予約して待っていたのですが、なんと、この前(4月中旬ごろ)ディーラーの担当の方から「今年の9月くらいに納車できそう!」と電話が!
2022年1月から2023年9月なので1年半くらいの待ちで納車となりそうです!

ということで、9月が楽しみというお話しでした。



911のお話は別の投稿でしようと思います😌



他にも
・ヤナセのお茶持ってくる女性のスタッフの感じ
(ポルシェ と比べて)
・Gクラス新車価格上昇の話
・納期短くなった理由
・Gクラスの代金先払いの話
・限定車落選の話
・納車予定のGクラスの詳細
・Gクラスの不満点
・カイエン車検の話
・カイエンホイールキズ事件
など色々あるので順に投稿していきたいと思います😌

Posted at 2023/04/24 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

久しぶりの投稿です。

久しぶりの投稿です。
一回投稿しなくなるとずっとしなくなっちゃいますね💦

わたしのカイエンクーペは順調に走っております。

3年数ヶ月で大体14,000kmくらいです。
(写真はちょい前の)



年間5,000キロいかない感じですね。
適度に車間距離取って走っているので飛び石もなく、なかなか綺麗に乗っている感じです。
一回工事中のダンプ(停車中)のミラーにカイエンクーペのミラーがぶつかるという事故?があり、キズのようなものがついてしまったのですが、マイクロファイバークロスで拭いたら簡単に取れました。
(道を半分ふさいで工事している感じ。停車中のダンプの横を通るわけですがまあまあ狭くて、こつんと当ててしまいました。ただ、ごく低速だったのもあり、大したことはなく済みました😅)
そんなこんなで大きなトラブルなく来ました!
今も順調に走っております!



で、実は投稿してない間に色々ありまして。
現在2台注文していて納車待ちの状態です。
1台は2022年1月ごろ、
もう一台は2023年1月ごろです。

詳しくは、長くなってしまいそうなので、また別の投稿でと思います😌









Posted at 2023/04/24 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「0.0bar」
何シテル?   03/08 03:53
はじめまして。くろたん_といいます。 茨城県の男です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:09:05
グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:08:59
サマータイヤに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:34:35

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
見た目が好きです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation