• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろたん_のブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

スモーカーパッケージってなんなん

おなじみのスモーカーパッケージ問題です。
何度もすみません。
YouTubeで中国人が新型マカンを紹介してるのですが、その車はスモーカーパッケージが付いていると思われます。
んで、ボタンが並んでるとこ見ると、スモーカーパッケージの蓋が付いてます。

↑蓋付いてるってことはスモーカーパッケージでしょ?(YouTubeの中国人の紹介動画のスクショ)


んで、後部座席の紹介。

↑ スモーカーPKGなのにUSB付いてる(YouTubeの中国人の紹介動画のスクショ)


↑ コンフィギュレーターでスモーカーPKG選んだ時のやつ。謎の長方形。

後部座席のエアコンの吹き出し口の下んところ。
USBのやつ付いてんじゃん( ゚д゚)
コンフィギュレーターでは謎の長方形のやつだったんに!
スモーカーpkgは日本仕様だと謎の長方形で、他はUSBなん??

それともこの中国人の紹介動画のマカンはスモーカーPKGは付けずに、後付けの蓋だけつけてるっていうトリッキーなやつなん?



まぁ後ろのUSBなんてほとんど使わないけど、なんか、
気になっちゃう(´-`)
Posted at 2019/03/04 01:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

かっこよ。

ポルシェのev タイカン。
めっちゃカッコよ。


すごい!
「ポルシェが時期マカンを全て電動化すると発表」

どんな感じになるんだろ。
今から楽しみです!




実は以前からタイカンも狙ってまして。
先進感がすごいです。

そしてマカンのEV化のニュース。
これは楽しみです。



EVに関して。
そもそもマカンを検討してる時、テスラも有力な候補でした。
EVにかなり興味があって。
乗った人はみんな「エンジンとは全く違う」と。

どんな感じなんだろうか。
エンジンはエンジンで楽しいが、
EVはEVでまた違う楽しさがあるんだろうな。
それぞれ良さがあるんなら両方楽しみたいところです。

ただテスラは外の見た目が。。
(完全に主観です。これは。すみません。)

モデルXなんて
「ファルコンウイングドアとかめっちゃかっこよ!」
と。
中もシンプルでおしゃれ。
でかいスクリーンで室内のほとんどの操作をやるところとか、すごい先進感。

でも外の見た目が。。

モデル3は、外の見た目はそんなに悪くない!
インテリアもめっちゃシンプル!
先進感!
いい!

でも日本に来る気配がない(o_o)

ということで、テスラは候補から外れました。



そんな中、ポルシェがEV!
EVとしての性能もテスラに負けてない!
外の見た目はテスラとは違い、「かっこよ!」
インテリアも「めっちゃかっこよ!」
テスラに負けない先進感!
なんといっても

ポルシェ! のEV!

この響きの強さ!

これは買うしかないでしょ!

ということで、マカン同様タイカンについても情報収集していた次第です。

そしてマカンもEV化。



マカンの納車もまだなのに気が早いですが。。

マカンの次はタイカンだなと。
マカンとタイカンの二台持ちができればいいですが。
なかなか大変そうなので、2020年以降の発売時期になったら、

そのままマカン乗るか
タイカンに乗り換えるか
EVのマカンに乗り換えるか
新しいそのほかの車に乗り換えるか



と思っていたら、

マスタング風EV!
興味深い。
マスタングは最初に購入しようと考えた車です(いろいろあってやめましたが)
どんな感じになるんだろ🤔



素敵な車が次から次へと!
楽しみが絶えません!

まさか自分がこんなに車に関心のある人間になるとは。。
数年前の自分では考えられませんでした。
その辺のお話はまた後でできたらいいなと思います。
Posted at 2019/03/03 20:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

マカン。つけようと思ったけどやめたオプション。

①【14wayパワーシートメモリーパッケージ】
座席めっちゃ細かく調整できるやつ。
シートメモリー機能もついてる。

↑ 14way

↑ 8way 標準

1度目のPC訪問時に担当者の方に勧められて1度目の見積もりに入れてました。
が、
8wayで十分(`・ω・´)
と思い直しました。
あればもちろん便利だろうけど、ほとんど使わないと思われるのでやめました。

②【モデル名エンブレムなし】
リアのMacanの字のエンブレムがなくなるやつ。
なんかドイツ本国ではこのエンプレムなしでポルシェに乗るのが流行りらしい。

↑ エンブレムなし


↑ エンブレムあり 標準

ドイツの件は私はあんまり気にしてないのですが、リアが「PORSHE」だけだったらシンプルでオシャレかなと思って検討しました。
が、よくよく考えてみるとなしだとシンプル過ぎてリアがちょっと寂しいかなと思い、やめました。

シンプル。。おしゃれ。。
シンプル過ぎる。。寂しい。。

おしゃれは難しいです。

③【ペイントリアセンターエプロン】
リアの下の方の樹脂のところが他のところと同じように塗装されるやつ。

↑ 字が汚くてすみません(>_<)

↑ ナンバープレートのとこが無塗装樹脂 標準

画像はブラックだとわかりにくいのでホワイトです。

これは当初は
「絶対つけようっ!」
って思っていました。
ここが無塗装樹脂だとなんか安っぽいかなーと思っていたので。
しかも年数経って樹脂が劣化したらさらに見た目悪いなと思ったので。

ただ、ボディカラーがブラックなので、
「あんまりわかんないかな?」
とだんだん思うようになりました。
あと、ここがちょっと違う素材になることで全体のフォルムが横長?というか安定感がある?というかなんというか。
説明が難しいのですが、かっこいいかなと思い始めました。
黒だとわかりにくいですが。

↑ 後ろから見た感じ。こっちより、

↑ こっちの方がカッコいいかな🤔と。

もともとマカンはそういう傾向(全高がそんなになくて、全幅がかなりあってSUVとしては安定感がある)がありますが、よりその方がいいかなと。

ということで、なしにしました。
が、樹脂の部分は古ぼけないようにしっかり対策しないといけません。
樹脂専用のコーティングは納車時にする必要があります。
また、もし飽きたら塗装すればいいでしょう。
この部分結構「樹脂→塗装」をしてる方いますね。

④【ステンレス製スキッドプレート(フロントおよびリア)】
フロントの下あたりとリアのマフラーんとこにステンレスのやつがつく。
本来は、雪とか当たっても大丈夫なように車体を守る役割があるようです。

↑ ステンレス製スキットプレートあり

↑ 標準

これも当初、
「絶対やろっ!」
と思っていました。なんかかっこいいなと。
でも高い!
しかもフロントいらねー👶
リアだけでいいから半額にしてくれと。
まぁ、そこまで出してまではいらないかなという。
大人なので我慢しました。゚(゚´Д`゚)゚。

安く後付けできそうなので(しかもリアだけでも大丈夫そう)、どうしても欲しくなれば付けようかな。。

ちなみに担当の方いわく、これつける人はほとんどいないらしいです。過去に1人だけいたというレベルだそうです。その人はスキーに行くので必要だと。しっかり本来の使い方してますね。

⑤【スポーツテールパイプ(シルバー)】
マフラーが左右2本ずつの4本出しになる。

↑ 4本出しに。

↑ マフラーが横長の2本出し 標準

これも当初は、
「絶対つけようっ!」
と思っていましたが、13万出してまで必要か?と思いやめました。
どうしても欲しければこれも後付けできるようです。



③④⑤はリア周りのオプションですが、
リア周りが当初のものとかなり違ってしまいましたが、まあこれで満足しています。
長い間検討してると好みは変わってくるものです(`・ω・´)
幸い、全て後付けでどうにかなるみたいなので、気が変わったらやってみようかなと思います。

↑ 当初のもの

↑ いまのもの



⑥【コンパス】
ダッシュボードにコンパスがつく。
何もないととても寂しいが、これがあるとポルシェっぽくなる。

↑ コンパスあり

↑ コンパスなし 標準

スポーツクロノパッケージ(時計がつく)をつけたのではずしました。

⑦【ドライバメモリーパッケージ】
メモリーシート機能。助手席もつく。

これはあったらめっちゃ便利。
しかも安い。
53,000円。
この機能53,000円って安くね?と。
他のオプションと比べるとですが。。
だって、例えば「ドアレバー(ハイグロスブラック)」とか4万ですよ。
ドアレバーの色違うだけなのに。
それに比べてシートメモリーとかなかなかハイテクなのが5万ちょい。
バランスがよくわかんない(´-`)

とまぁ、やすくて便利なのですが、よく考えると運転するのは私1人(o_o)
いらねーじゃん( ゚д゚)
「奥さんがいてさー」
とか
「助手席は彼女のせるし、彼女が運転するときは俺が乗るしさー」
とかないから(*`へ´*)
私しか運転しませんし、乗りません!
まぁ姉が帰省した時に駅に迎えに行く時に助手席に乗せるくらいですかね(o_o)

いくら安くても使わないものなのではずしました。



ということで、つけようと思ったけどやめたオプションでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました(u u)




Posted at 2019/03/01 21:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

スーパー大辞林

スモーカーパッケージ問題です。

サンコースト (アメリカのポルシェディーラー)のサイトでスモーカーパッケージの後付けのやつが売ってることに気づいたということを先日のブログで書きましたが、ポルシェジャパンのサイトでもありました。

さっき見ました。
ポルシェジャパンで扱ってんなら取り付けてもらえるかな🤔
たぶんシガーライターとか灰皿とか蓋とか1つになってて、あの穴にポン付けするだけなんじゃないかな?
わかんないけど。

んでサイトでの説明。↓


「リッド」?
だいたいわかる(文脈で)けど一応検索。
「ふた。かさぶた。」(スーパー大辞林より)

「ふた」でよくね?
「リッド」じゃなくて。



んで、値段。
サンコーストは円だと8,800円くらい。
まあ色々事情があると思うのでそこはしょうがないです。
アメリカは綺麗なお姉さんとかいないんでしょう。きっと。
つい癒されてしまうような対応とかないんでしょう。たぶん。
普通?のお姉さんがおしぼりとかお菓子とかを
「ほらよ。(っぽん)」
みたいな。
(それはそれでわたし的にはきらいじゃない笑)
その点日本(少なくとも北関東某店)は最高ですから。癒されまくりですから。
おもてなしはただではないのです。

多少高くても大丈夫。。。



あとスーパー大辞林。
スーパー大辞林って笑
サファリの検索窓に「リッド」って入れたら最初に出てきました。
大辞林のネット版のようですが。
大辞林という日本を代表する「辞書」なのにそこに「スーパー」という小学生が好きそうな形容詞をつける感じ

子供A「ダッシュで行くよ!」
子供B「いや俺はスーパーダッシュで行くぜ!」
子供C「俺なんてスーパーミラクルダッシュだぜ!」

的な。



大辞林だからそりゃ難しい言葉もたくさん載ってるでしょう。
そこに「スーパー」。
実はことばとはそういうことなのかもしれません。
ポルシェを通じて一つ学びました。

Posted at 2019/02/27 12:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月26日 イイね!

スモーカーパッケージ問題。

私が選んだオプションの1つにスモーカーパッケージがあります。(「マカン!確定したオプション詳しく!」の記事の中にあります。)

記事の通り、
スモーカーパッケージは謎が多いのと、オプション設定することで不満な点が出てくるという問題が。

【謎&不満①】コンソールボックスの中が標準とは変わると思われるが、どう変わるかわからない。
標準はUSBさすとこが2〜3付いているが、なくなるor減る可能性も。
【謎&不満②】後部座席のエアコン吹き出し口の下が標準とは変わる。
謎の黒い長方形のものがつく。
おそらく灰皿なんじゃないかな。まあ確認はできていないのでわからない。
標準はUSBさすとこが2個ついてるが、これは完全になくなる。
灰皿なんかより100パーUSBの方が必要です。私には。まあ灰皿かどうかわからないんですが。
あと、後部座席もほとんど使わないんですが。
それでもねぇ。。USBの方がいいですね。

とまぁ、スモーカーパッケージにすることでなかなかのデメリットが出てきます。
私はボタンが並んでるところの穴をふさぐ蓋が欲しいだけなんです。
穴が空いてるよりは、蓋があった方がすっきりするかなと。

だから他は一切変えずに蓋だけつけてくれ!

という気持ちなのです。
蓋の中にはシガーライターと小物入れにもなるかもしれない灰皿が収納されますが、それもいりません😤

蓋だけくれぃ!

と。
でもまぁしょうがないので、スモーカーパッケージを選択したのです。





で、
さっきみんカラのマカンオーナーさんのブログ見てたら、「サンコースト」というAmericaのポルシェのディーラーの話が出てました。
名前くらいは聞いたことあるのですがよく知らないのでちょっと調べました。
なんでも、
ポルシェの純正部品やらアクセサリーやらをこのサンコーストから購入できるらしい!(アメリカからの輸入なので送料はちょっと高いみたい)
そしてサンコーストはポルシェの正規ディーラーなのでアイテムはもちろん純正!
そして、日本のディーラーで買うよりもかなり安い!(送料含めても)
ポルシェのオーナーさんのブログでちょくちょく出てきますね。

んで、んで、
さっきみんカラでオーナーさんのブログに貼ってあったリンクからサンコースト のサイトに飛んだわけです。
んで、
「あーいろいろ後付けできる部品もあるんだなー」
とか
「これ確かオプションの時の設定の金額より3万くらい安いなー」
とか、みてたのですが、、、

見つけました!

なんと!

これ!



スモーカーパッケージ!

説明を見ると、後付けキットうんぬんと書いてあります!
パーツアンドアクセサリーズって書いてあるし。

ってことは後付けでスモーカーパッケージをつけられると。

ほんならね。ほんならね。
標準で発注しておいて、後付けで、蓋だけつけりゃ完璧じゃん!
そうすれば、

[コンソールボックス内のUSBかなくなるor減る問題]
[後部座席のエアコン吹き出し口の下のUSBがなくなって、代わりに全く使わない灰皿が付く問題]

も解決するし!

蓋もつくし!




ただ、もうオプションは確定してしまっているのです👶
今からスモーカーパッケージなしで!ってできないかな〜

まあ実はオプション確定するときに、スモーカーパッケージ問題で悩んでる時に、
「後付けで蓋だけつけりゃいいんじゃね?」
とほんの少し考えたのですが、なぜかその後調べもせずにそのままオプション選択してしまったのです。
なぜもっと調べて、後付けできるということを考えなかったのか(´-`)
今から思ってもしょうがないですが。




よく考えたらすごく小さな悩みですが。。

一応ダメ元でスモーカーパッケージなしで、あとで蓋のみつけてもらうのできるか聞いてみようかな🤔

Posted at 2019/02/26 12:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「0.0bar」
何シテル?   03/08 03:53
はじめまして。くろたん_といいます。 茨城県の男です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:09:05
グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:08:59
サマータイヤに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:34:35

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
見た目が好きです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation