• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろたん_のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ガレージ。土間コン完成で石を詰めてみたよ!

ガレージの土間コンが乾いたので、目地の木を取り外しました。
そしてそこにしゃれた石を詰めてみました。

淡いピンクの石がいいなとネットで見てたら、なかなかいいのがありました。



だいたい10キロで1500円〜1800円。
画像のはYahoo!ショッピングのやつですが、楽天とかAmazonでもだいたいこんな感じ。

で、たまたま近くのコメリ(ホームセンター)に行ったらこれが!



10キロで400円。
やすっ!
ネットの1/4。

ネットが何でも安いと思ってましたが、そうじゃないこともあるんですね。

ということで、ネットではなくコメリで買うことに。
とりあえず4袋買いました。
が、足らず、もう4袋買い足しました。
ほんのちょっと余ったので、残りは一応取ってありす。
全部で3200円。
かなり安いですね。

で、敷き詰めた感じはこんな感じです。







写真だと色が濃いというかなんというか、あれなんですが、実際はもっと淡い色です。
最初のYahooショッピングのやつに近い色です。

で、ちょっと盛りすぎました笑
なんか違和感なるなーと思ったら、石を敷き詰めすぎというか、こんもりしちゃってますね笑
調べたら、もうちょっと少なく敷き詰めるもんなんですね。



↑ピーターのブログです。
この目地の石を見てみると、かなり少なめですね。
多分こんなくらいがちょうどいいのかな🤔



↑ガーデンプラスという外構のサイトのものです。
これも少なめですね。
石がコンクリートの表面からでてないですね。


ということで
後で石取り除いて、ちょうどいい感じにしてみます。
Posted at 2021/06/20 03:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

土間コン打ち終わり

土間コン打ち終わりました✨



スリットというか目地を作り、そこに化粧砂利を入れようかなと。
木のところがそうです。

見た目だけじゃなくて、コンクリートのひび割れ防止のためにも目地は必要だそうです。
ゴムを挟むか、目地を大きめにとって今回のように砂利を入れたり、芝を入れたり、レンガ入れたりするそうです。

あとは乾くのを待って、木を取り、砂利を敷き詰めて完成です。

ガレージ内の電気工事はすでに終わっていてそれについてはまた別の機会にアップします。シャッターや照明のIOT的なことについてはいま考え中です。。

Posted at 2021/06/15 11:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月04日 イイね!

湿気があがってこないように。

土間コンクリート敷く前です。

ガレージ内は湿気がすごいらしいので、そのまま土間コン敷くのではなく、ビニールを敷いてからその上にコンクリートを敷くみたいです。



すでにビニールに水滴が付いてます。

YouTubeのガレージ関連の動画見てると、「湿気がすごいから除湿器付けっぱなしです〜」みたいな人がよくいるので湿気がすごいというのは知ってはいましたが、こんな対策もあるんだなーと。

バイクとか旧車は湿気問題はかなり大変だと聞きますが、私の場合は普通の車なのでそんなには気にしなくてもいいのかな🤔
Posted at 2021/06/14 14:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

なんなん!

今日ホイール洗ってると見つけました!
これ!






全く身に覚えがない💦

擦ったようなキズ。
どこで擦ったんだろ🤔
でもこんな擦り方あるんですかね?スポーク2本だけ擦ってます。
まあでもあるか。。

これくらいならコンパウンドで磨けば綺麗になりそうなのでまだ良かったです。。。
Posted at 2021/05/30 01:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

ウォータースポットリムーバーがすごい!

2〜3ヶ月ぶりにホイールを洗いました!
いつも洗車の時にタイヤ・ホイールはあとで洗おうと先延ばしにしていたらかなり時間がたってしまいました💦

久しぶりなので、洗ってもなんかスッキリしないというか、落ちない汚れが結構ありました。
通常はソナックスのカーシャンプーのみ。
落ちない汚れがある時はビューティフルカーズのコロイドクリーナーという感じです。





でも今日はコロイドクリーナーでも落ちない汚れというかなんというか一枚膜が張ってるみたいなスッキリしない感じ。
たぶん水アカ?ウォータースポット?水ジミ的な何かかなと思います。

洗車はいつも最初から最後まで純水なので、水道水による水ジミはないはずなので、たぶん雨による水ジミかなと。
しばらく洗ってなかったので、雨でも水ジミができてしまったのかな。。(雨でも多少は水ジミができるらしい。)

そこで、半年くらい前に買っておいて使ってなかったビューティフルカーズのウォータースポットリムーバーを使うことに!



ウォータースポットリムーバーは酸性の洗剤で、中性洗剤などでは落ちない水ジミを溶かして落としてくれるすぐれものです。
酸性の洗剤は有名どころではプロバイドのNO4とかA06とかガンバスのリブートとかあるみたいです。

半年くらい前に買ったはいいものの、なんか怖くて使っていませんでした。。
YouTubeで洗車の動画見てると、
「酸性ケミカルいいですよ〜。でも使えないホイールとかボディもたまにあるから気をつけてね〜。」
的なことを必ずいうので、ビビって使ってなかったのです。

それをついに今日使うことに。

結果、かなり綺麗になりました!
なんかスッキリしなかった部分が、なんかくすんでいた部分が、スッキリ!ツヤツヤになりました!
コロイドクリーナーで何度洗っても落ちなかったところが、ウォータースポットリムーバーでスッキリツヤツヤに。
これはなかなか気持ちいいもんです!

使い方は、
https://youtu.be/GgS0j66KCGs
とか
https://youtu.be/Ye2FIlwzliA
を参考にしました。
「ビューティフルカーズ」と「洗車専門店ワックスウォッシュ」です。

ビフォーアフターの写真とっとけばよかったのですが。。

なかなかの気持ちよさだったので、今度はボディに使ってみようと思います。
ボディはまあまあの頻度で洗車してるのでホイールほど水ジミがあるわけではないのですが、それでもよく見ると少しあります。
今度はビフォーアフターの写真を撮っていい感じならまたブログに載せようと思います。
Posted at 2021/05/30 01:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「0.0bar」
何シテル?   03/08 03:53
はじめまして。くろたん_といいます。 茨城県の男です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:09:05
グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:08:59
サマータイヤに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:34:35

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
見た目が好きです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation