カイエンクーペ のシートオプションについて。
PCに行って担当の方に聞いたり、通常カイエンの展示車両を見たりしてわかったことがいくつかあります。
①メモリーシートは8wayのやつ(標準)でもつく。(ただし運転席のみ)
ポルシェのサイトのコンフィグレーターでは8way(標準)のやつではメモリーシートがつかないっぽかったんですが、実際はつくようです。運転席のみ。
14wayや18wayは運転席・助手席両方つきます。
②スポーツシートがかっこいい!
実際見てみるとスポーツシートの方が普通やつよりカッコ良いです(私の好みでは)。
スポーツシートはヘッドレストが一体になっていていい!

↑スポーツシート

↑普通のシート
裏もスポーツシートの方がかっこいい!

↑スポーツシートの裏

↑普通のシートの裏
「スポーツシートにしよう!」
と思ったのですが、スポーツシートは、
8wayと18wayのみ!
14wayは普通のシート!
【8way】
「スポーツシート」
シートメモリー運転席のみ
ステアリング調整は手動
【14way】
「普通のシート」
シートメモリーは運転席と助手席
ステアリング調整は電動
【18way】
「スポーツシート」
シートメモリーは運転席と助手席
ステアリング調整は電動
(ちなみにステアリング調整電動については、エンジンオフでステアリングが上に動いて降りやすくなり、エンジンスタートでステアリングが下に動いて元の位置にくる、という機能もあるようです。ステアリングのメモリー機能もある。)
という設定なのです!
なので、私のように、
「スポーツシートがいい!」(A)
「シート調整のway数はそんなに多くなくていい。」(B)
「ステアリング調整は電動がいい。」(C)
という人は困ってしまうのです。
例えば、
「ステアリング調整は電動がいいな。でもシート調整のway数はそんないらないかな。じゃあ14wayかな。。。」
↓
「スポーツシートじゃないじゃん!」
ってなります。
8way、14way、18wayそれぞれ欠点が1つずつあるという🥺
【8way】ステアリングが電動じゃない(C)
【14way】スポーツシートじゃない(A)
【18way】シート調整のway数が多い(その分高い!)(B)
こりゃ偶然なのか?
そうなるように仕組まれてるのか。。
値段はというと、
【8way】0円
【14way】約20万円
【18way】約26万円
私としてはシート調整は8wayで十分なので、
・ステアリング調整が電動かどうか
・スポーツシートかどうか
が判断基準になります。
14wayと18wayは約6万の違いでシートがスポーツシートになるので、14wayはないかなと。
14wayにするならあと6万出して18wayにします。
となると8wayと18wayになります。
これは両方ともスポーツシートです。
違いはステアリング調整が電動かどうか(シート調整のway数はこだわりはないため)。
ステアリング調整電動はなかなかすてきです。
ただ、
すてきではあるけど、ステアリング調整電動だけで26万はどうなのかと。。
金銭感覚おかしくなってないかと。。
これはちょっと冷静に考えなければなりません。。
必要なものに適切な金額をかけるのには迷いはありませんが、これはどうなのかと。。
ステアリング調整なんておそらく最初の一回しかやらないんじゃ💦
でも毎回乗り降りするのにステアリングが上下に動いて乗り降りしやすくしてくれる!
なんかとてもらぐじゅありー感!
なんて言うか豪華装備感!
とはいえそれに26万!?
シート調整のway数が増えて便利になるなって思えたら、まあまあいいかな〜ってなるかもしれませんが。。
わたしはway数はそこまで気にしないので。。
ステアリング調整電動が単独でオプションにあればいいんですが。。
ってか標準にしてくれたらいいのですが。。
また時間をおいて頑張って考えます。
時間をおいて、あとで自分でこのブログ読み返したりして冷静な気持ちで決められたらなと思いますu u
Posted at 2019/07/22 03:08:47 | |
トラックバック(0)