• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろたん_のブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

不安がよぎったり。

カイエンクーペは横幅2mです。
(以前検討していたマカンもだいたい2mです。)
たまに運転してて、車同士のすれ違いの時とか、

「今の車なら余裕ですーっといけちゃうけど、横幅2mとなると、この場合もうちょい左寄らないとダメだよなー」

とか

「ここ2mなら通れねんじゃね?」

とか、考えたりシミュレーションします。
横幅2mの運転のことをふと考えます。

「まぁ慣れれば大丈夫っしょ」

と思ってたんですが、たまーに不安になります。
でも不安になった後にすぐに

「まぁ一回乗っちゃえば大丈夫っしょ」

となります。

大きめの車乗ってる方は最初どうでしたか?
免許取ってから最初の最初からでかい車って方はいいと思うのですが、そういう方はあんまりいないですよね。

すぐ慣れましたか?
コツとかありますか?
もっと心配したほうがいいですか?
そんなに心配する必要ありませんか?
今乗ってる車は横幅約1.8mのセダンですが2mとそんなに変わらないですかね?

心配と「大丈夫っしょ」感が入り混じっている複雑な心境にある今日この頃です。
Posted at 2019/07/17 21:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

カイエンクーペのオプション(いまんとこ)

カイエンクーペのオプション。
今のところこんな感じで行こうかなと思っとります。

【塗装】
キャララホワイトかブラックメタリック。
まだ決めてません。。

or

マカンの時は黒一択だったんですが、カイエンクーペ は白もいいなーと。迷ってます。


【インテリアカラー ベージュ&ブラック】

これはマカンの時と一緒。
おしゃれ。


【カラークレストホイールキャップ】


ホイールの真ん中のポルシェマークがカラーになるってやつです。
ただそれだけなんですが、マカンの当初からこれは絶対つけようって決めてました。
なんかふとみた時テンション上がるかなって。


【シート】
これもまだ決めてません。
「標準のシート」か「いろいろ機能付きのシート(14way)」。

・標準のやつ
→8way電動シートのみ

・いろいろ機能付きのやつ
→14way電動シート
→ステアリングの位置調整が電動
→シートメモリー

標準のやつはステアリングの位置調整は手動。シートメモリーなし。
(マカンの時は単独で「シートメモリー」というオプションがありましたが、カイエンクーペはシートをオプションで選ばないとシートメモリーはつかないっぽいです。)
ちなみに「いろいろ機能付きのシート」は18wayもあります。

↑標準の8way

↑オプションの14way
他にもいろいろ機能付き

シート調整に関しては14wayとか絶対使わないし(8wayで十分)、シートメモリーも使わない(基本1人で乗る)から標準のやつでいいかなと思っているのですが、ステアリングの電動とかシートメモリーとかあったらあったでテンション上がるかなと。
ただ14wayだけは絶対使わないと思う笑
ステアリング電動、シートメモリーそれぞれ単独でオプションだったらいいのに。。


【スポーツテールパイプ シルバー】

↑スポーツテールパイプ

↑標準の横長のやつ

これはもう見た目。音が良くなるとかはない。
自己満足。かっこよい。


【コンフォートアクセス】

これはスマートキーですね。
鍵持ってれば勝手に鍵開くし、閉まる。(厳密にいうとドアノブにタッチ)
エンジン始動も鍵はポッケに入れたままで良い。
画像の赤丸の鍵みたいなのが付いたままで、これをひねる。
ポルシェはスマートキーでもプッシュボタンではありません。この回すという行為を大事にしているようです。
あと、このオプションにはフットジェスチャーによるテールゲートの開閉も含まれています。これは地味に素敵です。マカンの時はこれなくて、「フットジェスチャーないのかー」と思っていたので。買い物で両手塞がってることって意外と多いので便利です。


【リアセンターシート(2+1)】
カイエンクーペは基本4人乗りです。
後部座席は2人で、真ん中はなんか穴が開いていてそこに小物を置けるようになってます。
穴嫌いでおなじみのわたくし。
迷わず選びました。
これ選ぶと後ろ3人席になります。
そして真ん中の穴も無くなります。

↑画像の赤丸のとこは人が座れない。

↑穴がある。

↑このオプションで真ん中も座席になり、穴もなくなる。


【アンビエントライト】
室内の照明がおしゃれになるやつ。
ちょっといやらしい。
7色ある。



【シートヒーター】
シートあったかい。
前列のみ。


【フロアマット】



【スモーカーパッケージ】
これはマカン時代から必須のもの。
基本ふたです。これでふた好きというのを自覚しました。
タバコは吸いません。

↑ふたがついてる。シガーソケットもついでに。

↑ 穴! やだ!

↑ ふたがついてる。

↑ 穴! やだ!


と、こんな感じです。
今のところ。
まだ迷ってるものもありますが。。
ちなみに、【スポーツクロノパッケージ】はカイエンクーペ は標準です。
あと【PASM】というポルシェでは定番のオプションらしいのですが、これも標準です。サスペンション関係のシステムだそうです。よくわかりませんが。
あと【パノラマルーフ】も標準です。

通常のカイエンと比べてカイエンクーペは、
【スポーツクロノパッケージ】
【PASM】
【パノラマルーフ】
が標準になっています。
カイエンクーペは通常のカイエンより約100万円高いのですが、通常カイエンでこの3つをオプションで選んでも80万円ほどだそうです。
じゃああとの20万は?


「かっこいい代!」


だそう。
YouTubeで評論家(ポルシェと言ったらこの人的なポジションみたいです)の方が言ってました。

またオプションで悩む日々が続きますが、頑張って決めます(`・∀・´)

















Posted at 2019/07/17 13:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

決めましたー٩( ᐛ )و

マカンSとカイエンクーペどっちにする問題ですが、ついに決めました!

水曜にPCに行き、担当の方に、
「2〜3日で決めて連絡します!」
と宣言したのですが、木曜・金曜と珍しく忙しすぎて考える暇がありませんでした。
車移動中だけはなんとなーく考えたりはしたのですが。。
土曜昼間も緊急の仕事があり、やっと夜になって時間が取れたので、「ぐーっ」とじっくり考えました。

いろいろ照らし合わせながら。
コンフィグレーション(好きなオプションを組み合わせて完成予想図や金額が出るやつ)をやってみたり。
それぞれのニュース読んだり、YouTubeみたり。





結果、「カイエンクーペ」にしました!




納車は2020/2〜3になる予定です。
枠の問題ではもっと遅くなるかもとのこと。

2019/1に初めてPCに行ったので、約1年経つことになります。
「オーダーするとなると半年くらいはかかるだろうな」とは思っていましたが、1年とは。。
でもそれくらい待てる良さがあると思います。
そんな急ぎじゃないし、ゆっくり楽しみにしつつ待ちたいと思います。

オプション等についてはまた投稿します(*゚▽゚)ノ
Posted at 2019/07/14 13:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

どっちかにしよう。

今日ポルシェセンターに行ってきました。

んで、いろいろお話ししてきました。

んで、これもらいました(*゚▽゚*)


並べてみました。

コースターのようです。

ありがとうございました^ ^




んで、何にするのか問題ですが、

マカンSかカイエンクーペのどっちかにすることにしました!

やはり私の中で、「でかい車イイ!」という気持ちが強かったです🤭
最初の方(2019/1頃?)のブログでも書きましたが、今回はSUVかなと。

基本1人で乗るし、サーフィンとか行かないんですが、でかいのに乗りたいブームなんでしょう😌
まあ船に乗らなくてもおしゃれでデッキシューズ履くのと一緒ですね。
非合理なこともたまにはいいと思うのです。
下手したら後部座席とか一回も使わずに済むかもしれないくらいの勢いです(・・)

そんなでかい車ブームの私の心を動かした992の見た目!
めっちゃかっこよでした。

もうすこし大人になったらにします^ ^
そもそも私のような若造がっていう感じです。
911は紳士が乗るイメージです。

マカン orカイエンと992の2台持ちとか1番素敵ですが、そりゃムリなので、次は992だな!っと思っとります!
まぁ、その時もまだでかい車ブームが自分の中で続いていたらわかりませんし、今回の992以上にかっこよのがあればそっちにするかもしれないし。
そういやタイカンがあるし。
たくさん乗りたい車があってわくわくします!
というか、マカンorカイエンと992みたいな2台体制できるようにすれば1番素敵と思う!

というわけで、
マカンS、カイエンクーペ共にオプションまで決め見積もりももらい、あとはどっちにするか決めて連絡するだけです。
マカンSは12月納車、カイエンクーペは早くて2〜3月納車とのことです。
ちなみに992はもっと先のようです。
この辺も考慮しつつ今週末までには決めないと!

明日また考えます。
長文駄文失礼しました。最後まで読んでいただいてありがとうございました。





Posted at 2019/07/10 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

決めなきゃ!

ベースマカンのキャンセルの件ですが、昨日「大丈夫」と連絡がありました。
今日お店にいきます!

マカンs
ベースカイエンクーペ
新型ベース911(近いうち出るなら)
で迷っていることは伝えてあり、その枠の関係やいろいろ相談などしてきます。

どれにしようか。
いろいろくらべてみました!
(くろたん基準)

【スポーティさ】
カイエンクーペ < マカンs < 911
たぶん。

【見た目】
マカンs < カイエンクーペ = 911
それぞれ違うよさがあるけどあえて私の好みで並べると。とても僅差ですが。

【乗りやすさ、扱いやすさ】
カイエンクーペ < 911 < マカンs
カイエンクーペは横幅でかい!
乗り心地は良さそう。
911は乗り心地が他と比べると良くなさそう。
横幅は問題ないかな。
マカンsは横幅でかいけどカイエンクーペほどでもない。
乗り心地は良さそう。

【近所の目】
911 < マカンs = カイエンクーペ
私の住んでいるところはとても田舎なので、911みたいな誰がみてもTHEスポーツカーな車は目立ってしまい大変なのです😅
マカンsやカイエンクーペならなんかでかい車乗ってんなーくらいですみそう。
田舎ならではのある種の住みづらさみたいのがあったりして。
まぁでもこれはそんなには気にしません。
「なんとなく書いてみた」みたいな感じです(・ω・)

【値段】
マカンs < カイエンクーペ < 911
くろたん調べでは、マカンs・カイエンクーペ・新型911の順に月々15000円〜20000円ずつ高くなる感じです。
リセールとかそれぞれオプションとか本体価格とか税金とかその他いろいろ考慮して。
これくらいなら「これがいい!」となればそんなに気にしなくてもいいかなと。
いや、私にとって月々15000円〜20000円はとても大きいですが、好きな車に毎日乗るということを考えるとという意味で。。

んー。。
くらべてはみたけどなーという感じで、なかなか決められまへん(・ω・`)
それぞれ一長一短があります。
それぞれ数値化すれば総合順位がつけられるのかもしれませんが、私自身スポーティさより見た目重視だったり、しかもそれがどれだけ重視されるのか自分でもよく分からなかったり。。
困ったもんです。。

ほとんど同じくらいなら「どーれーにーしーよーおーかーなー」的な貴族みたいな決め方とか笑
1番早く納車されるやつに決めるとか。。
もう自分では決められないので、なんか条件つけてパッと決めるしかなさそう。
ほんとは自分で最後まで決めるのがいいんですが。

ほんと優柔不断なんです。。
決めちゃえばもうそれで納得するんですが。

ブログに書けば整理がついて決められるかなと思ったんですが、今の時点では全然決められまへん( ˙-˙ )

また考えます!
Posted at 2019/07/10 11:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「0.0bar」
何シテル?   03/08 03:53
はじめまして。くろたん_といいます。 茨城県の男です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:09:05
グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:08:59
サマータイヤに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:34:35

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
見た目が好きです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation