
さてさて、
❰貧乏仕様バスコン❱制作開始デス!
ウィークデーは、帰宅すると辺りは真っ暗で.....
暗闇にたたずむ、白いボディーを眺めてはニヤリ🎵
待ちに待った、連休突入( *´艸`)
手始めに、
フロントガラス凍結バリバリの車内に、
自宅から延長コードを引き込んで、ファンヒーターをセット。
園児バスベースなので、座席取っ払い作業開始デス!
ボルト4本固定なので、安易に考えていたのだが、、、、
インパクトが、入らない( ̄▽ ̄;)
右側半分終わった処でスペース確保の為、外したシートをバラシ始めたら、、
座面を外したら、インパクトが入るコトに気付いた(ノ∀≦。)ノ
後はひたすら外すのみ♪
途中イメージ構築の為、ホームセンターへ2×4を仕入れに=333
帰り道、馴染みの整備工場へ立ち寄りスクラップシートの物色!
運転席&助手席用に取り敢えずの、シートをゲットしました‼
他車流用のシートは登録時に面倒とのコトなのですが、、
ソコは馴染みの整備工場❗
民間と云うコトも在り、登録後は任せてチョンマゲの心強い御言葉( ^ω^ )
スペースギアに、2×4③本と、シート×②を積んで帰途につきました。
後は、残りのシートを外して本日の作業は終了デス!
★ポイント★
室内のリアタイヤハウス辺りは、僅かに跳ね上げの痕跡が見られました。
明日は、内張りめくって確認しようかと思います。
Posted at 2018/12/30 03:27:01 | |
トラックバック(0) | 日記