• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

干渉してます!

干渉してます! やっとエアロがついたと思ったら

完全に干渉してます。

装着時、上げてる時は少し隙間があったのに

家に戻って一晩経って良く見たら

やっぱり・・・

確認のため紙を1枚間に通してみようとしたが紙すら入る隙間がありませんでした。

カーボンのクリアコートって熱で溶けたりしない?

溶けますよね?!(T-T)

市販のマフラーハンガーで少し下げることが出来るらしいが

ゴムの強度の関係で不具合もあるらしく

「簡単で良い解決方法は無いのですが・・」と回答をいただきました。

マフラーはこのまま活かしたいし・・・

悩める日々が続きそうですε-(ーдー)
ブログ一覧 | 車の話 | クルマ
Posted at 2008/12/03 00:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2008年12月3日 0:44
あー、そっかぁ。
maturikaさん、マフラー換えてましたよね。
それだと干渉するかも?ですね。

ちなみに、熱影響は絶対ありますね・・・
バンバンアクセル踏んで走っているとバンパーが溶けることがあるくらいですし・・・

http://www.tanida-web.co.jp/juran.html
ここのマフラーパーツってところの「ダウンマフラーリング:B/C汎用タイプ」って言う部品を付ければマフラーを下げることができますよ。
この「ダウンマフラーリング」のゴムは純正のものよりも凄く硬くて装着は大変ですが、問題なく付けられると思います。
位置調整とかあって2~4個購入することになり大変と言えば大変ですが・・・
チューニングの世界では定番の方法なので、この方法で多分問題ないと思いますけど、ディーラーの方が何故不具合があると言ったのがが不明ですが・・・
(耐久性かな?)
コメントへの返答
2008年12月3日 21:46
そう、ちょっと大きめです(^_^;)

やっぱりあるんですね(>_<)
バンバン踏むの前提ですがバンパー溶けるのは勘弁してほしいです。

HP拝見しました。
アドバイスはエクゼさんからで
→市販の長さ調整式マフラーハンガーで、マフラーの装着位置を下げるという方法もございますが、市販品はゴムの強度が上がっているため、室内のコモリ音が増えたり、エンジン振動が吸収できず長期使用の際にマフラー本体にひびが入るなどのデメリットも存在します。
以上の回答でした。

Dラーさんと相談して日曜日に少し下げる予定です。まずは下げてみてからですね・・・
2008年12月3日 8:19
干渉もさることながら、熱でカーボンは白濁してくると思います^^;

悩んでいる間に、折角のカーボンを台無しにされない様にして下さい!

マフラーは純正でも宜しいかと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2008年12月3日 21:51
想定される不具合としてカーボンの変色や、削れなどが考えられると言われました。

一応日曜日に少し下げてみることになりました。

>マフラーは純正でも
今では純正には戻れませんよー(笑

ぽけチ~ノさまには申し訳ございませんがサイズダウンで新調しちゃうかも?m(_ _)m

プロフィール

「@APEX@FD さん メガホンダンクを何とか車検対応にするべく苦労した事を思い出しました。真面目ちゃんなのでww」
何シテル?   07/13 16:36
車は好きだけど乗るだけの二人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
年  式:平成20年9月 モ デ ル:SS 種  類:水冷直列3気筒DOHC12バルブI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダアテンザスポーツ 年  式:平成17年5月 モ デ ル:23S 種  類:水冷直 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年  式 : 平成9年11月 モ デ ル : Vスペック 種  類 : 水冷直列6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年  式:平成4年3月 モ デ ル:GT-FOUR 種  類:直列4気筒DOHC16バ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation