• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maturikaのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

温泉へ行って来ました!

行ったのはまたも近場の関の湯です♨

alt
先ずはお昼 ソースかつ重

alt
私はいつもの蟹三昧 ご飯を半分にしてもらったが
それでも多くて旦那さんにお裾分け

デザート食べる予定があるからです 😅
alt
コーヒーゼリーは旦那さん
ラムネとバニラのアイスは生クリームが多くて
またも旦那さんへお裾分け
お団子はレディースデーのサービス 😋

alt
旦那さんはゲームコーナーのパチンコで時間つぶし

私はTVルームでお昼寝 🥱

alt
お部屋は旦那さんの希望で和洋室

alt
でも、毎度全然使わない和室 荷物置くだけ 😅

ルームサービスでコーヒーフロートと
オレンジフロート持って来てもらいました 🥂

やっとお風呂に入ってその後
alt
私はマッサージを受けてリフレッシュ
毎回肩の凝りが凄いと言われる 😥

そして夕食へ
alt
夏の冷麺フェアをやってるのに

二人とも熱々の麺を頼む 🤣
alt
五目ラーメン

alt
広東麵

ここは何を頼んでもボリュームが有るので
小さなお椀をもらい、またも旦那さんへ 😁

alt
お夜食にチョコパフェと夏色フラッペ
チョコレートパフェは旦那さんです
思ったより大きくて二人でビックリ 😲

alt
大浴場は10時までしか入れないので深夜は
部屋のお風呂にバスボム入れて遊びました 🛀

alt
翌朝・朝焼けの中漁をする漁船

alt
二人とも洋食にしました、いつもと変わりなし 😅

alt
パチンコは良く分かりませんが当たったらしく
ポイントが貯まったので景品と交換

alt
可愛い赤べこのストラップにしました
今回9個と前回2個もらったので沢山 😊

甥っ子と姪っ子にあげるつもりです 🥰

雷警報で露天風呂が閉鎖
点検でミストサウナが中止だったのが残念 😢

それにしても食べてばかりですね 😋
Posted at 2025/07/25 19:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年06月14日 イイね!

勿来温泉 関の湯へ行く!

本当は小江戸川越へのバスツアーに行く予定でしたが
ロドスタ事件がありキャンセルしてしまいました
(ちょっとだけ節約しようと思った😅)

結局購入を断念したので
近場の温泉でゆっくりしようと予約

宿泊者は開店の10時から入館出来ますが
ゆっくりとお昼過ぎに到着
alt
お名前出して良いですか?と聞かれますw
平日なのでご予約少なめ

先ずはお昼をいただく
alt
旦那さんは大好きなかつ丼 ご飯たっぷりです 米は大丈夫な模様

alt
私は蟹三昧 蟹の茶碗蒸し・蟹のお吸い物
蟹のフライでメインは蟹ちらし寿司 😋 こちらもご飯たっぷり
おはぎっぽいデザートは旦那さんへ渡す😅

alt
食後に旦那さんはコーヒーフロートを頼む

alt
お腹いっぱい&チェックインには時間があるので
AVリラックスリームでTVを観ながら食休み 😴

BSでサスペンス再放送など観てると
あっという間にチェックインのお時間

alt
一応と言ったら失礼だが和風旅館的なしつらえで
いつもお花が活けてあります

alt
以前姉と泊った事が有る一番奥の和洋室 櫻

alt
お部屋は広いです 右側がクローゼット

alt
浴衣の用意が有り、ズボンプレッサーも有ります

alt
左側は洗面所 入館の時にタオルセットをもらいますが
ここにもバスタオルとフェイスタオル置いてあります

alt
この部屋は温泉じゃなくお風呂はユニットバスです

alt
右側の扉はお手洗い

alt
この部屋だけ他の部屋よりTVが大きい

alt
ツインベッドが有り

alt
和洋室なので畳も有りますけどほとんど使わない😄

alt
角部屋なので窓は2か所で南側の窓からの景観

alt
東側の窓から双眼鏡で船を見つけるのがお気に入り🚢

alt
お風呂に入る前にルームサービスで
氷とグラス+クリームソーダを頼みました
季節のソフトクリームのアップルマンゴーは
流石にお届けできないと言われ取りに行きました😅

3時半から5時半までたっぷり2時間温泉に入り
一旦部屋に戻ったがマッサージを受けに行く
alt
パソコンデスクを変えて楽になったと思っていたが
肩と背中が凄く凝ってると言われた😥
最近ミシン作業が忙しいから😰

夕食の時間となりレストランへ
alt
旦那さんはイカの姿焼きにご飯セットを付けて

alt
私はデザートの予定があるのでお子様ラーメン
オレンジジュース+ワッフル+ジャム
うまい棒とおもちゃが付いてます😅
平日のレストランはラストオーダーが
8時半と早目なのでデザートはお部屋でゆっくりと!

alt
旦那さんコーヒーゼリー・私はメロンフラッペ
ルームサービスで持って来てもらいました🙏

私は一度に食べられないので冷蔵庫に保管し
時間を置いてお風呂上りにいただきました

alt
この部屋、広くて良いんですがとにかく遠いです😓

alt
夜誰も居ないし、これだけの距離があると走ってみたくなる🙄
アキレス腱を切らないよう控えめに走ってみた 😏
後で確認したら監視カメラが有りました💦
見られてた?😆

alt
雲が多いけど満月の明かりだけでこれだけ見えました

日帰り入浴は夜10時まで、以前は宿泊者だけ
12時まで入れましたが今は同じ10時までです

私の好きな深夜の入浴は出来ないので大人しく就寝 😴

翌朝の朝食
alt
旦那さんは洋食をチョイス・2月より豪華になってる?
てか元に戻ってると言うべきか?

alt
洋食を選ぶとウィンナーとベーコンが食べられないので
私は和食にしました、煮物とか好きですし
こちらも増えてるような?減ってるような?

温泉は以前チェックアウト前に入れましたが
今は10時からしか入れません

そのせいか?宿泊者はチェックアウトしてから
午後3時までゆっくり居られます
タオルセットももう一度新しいのがもらえます

いつも旦那さんが直ぐ家に帰ろうとしますが
今回は朝風呂に入ってから帰りたいと我儘を言い
旦那さんはゲームコーナーでパチンコをして
待ってる事になりました

飲む人が昼間に飲むビールは格別と言うが
温泉好きに取っては朝風呂は格別です♨

待たせているのでササっと上がったら
旦那さんがフィーバーしてました😆

alt
ポイントで景品と交換 リコーダー型ボールペン1点
赤べこストラップ2点を二つ 可愛い~😊

そして喉が渇いたとまたもレストランへ
alt

二人でミニパフェとソフトクリームを食べ

alt
自宅用にお土産を買ってようやく帰宅しました

そして、冷たい物を食べ過ぎてお腹壊しました😰
Posted at 2025/06/14 15:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年05月24日 イイね!

ホテル浬・蟹まつり ②!

翌朝は4時頃目が覚めたけど
朝風呂は5:30からなのでもう一度寝る😴

6時頃にお風呂に入り
alt

お楽しみの朝食バイキング
alt
ご飯・お味噌汁・焼鮭・バジルスパ・いんげん胡麻和え
だし巻き卵・厚焼き玉子・筑前煮・海老カツ・海老+しらす
大葉と胡瓜・ポテトサラダ+生野菜・帆立バター炒め
お味噌汁は蟹汁でした(昨日の残りか~?)😆

お刺身好きな方は自分で盛れる勝手丼があります!

蟹を剥くのが忙しく食べられなかった夕食分を
取り返すように食べます 😆

alt
玉子サンド・イチゴスムージー・牛乳
後からマンゴースムージーも頂きました 😋

alt
お散歩コースも有りますが今回はパス

alt
お天気が良くなりましたが少しモヤってます

alt
チェックアウトしてから道の駅よつくら港へ

車が少ないなぁ~と思っていたら
火曜日定休日でした 😭

alt
集まって日向ぼっこをしている鳩を見て後にする 😅

alt
そしていつもの沼ノ内弁財天へ

alt
住職さんが若い方に変わったそうで季節ごとに
色々趣向を凝らしています 🎏

alt
少し前から手水舎で度々見かける龍の水出口
 余りにも見るので、今はこれが流行りですよ~とか営業さんが
社寺仏閣を回るのかな~?と要らぬ事を考えてしまう😅

alt

alt
「阿」「吽」の狛犬さん達も前回は笠だけでしたが
今回はお名前入りの前掛け付けてもらってました😊

alt
勿論、大好きな鯉用の食パンもダイスに切って持参

alt
絶賛ルッキズムで色が綺麗なのにあげても
食べるのがヘタなようですぐに取られてしまう😅

alt
いつもなら奪いに来る鴨だが今日は無関心でスイスイ

alt
塩屋崎灯台へ寄り、山六観光でソフトクリームを
旦那さんだけが食べる 🍦

alt
お食事は海鮮が有名みたいです

alt
昭和の歌姫 美空ひばり嬢の移設された銅像

alt
駐車場に2件あるお土産物屋さんで買い物

alt
そして折角だからと震災伝承みらい館へ
灯台に有った地図が分かりづらくて迷いました 😥

alt
みらい館の屋上から、堤防を高くしたのでこんな感じです

今回はあちこち寄り道しながら帰宅 🏠

それにしても自分にお土産ののしいか
alt
美味しいんですが製造が静岡県

alt
そして3月に大洗で買ったさつまいもチップス
こちらも製造は静岡県でした 😱
alt
お芋は茨城県産 🍠 ですが製造が静岡県

静岡県は全国の土産物を作っているのであろうか?

雨だったり、休みだったりで予定が狂いましたが
楽しいお泊りでした ♨
Posted at 2025/05/24 19:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年05月23日 イイね!

ホテル浬・蟹まつり ①!

いつものホテルが蟹まつりやってたので
行って来ました~ 🚗

alt
本当はここでお昼に帆立フライ定食を食べたかったのですが
雨がザーザーで面倒になりチェックインに間に合えばいいや~と
雨が上がってから遅めに出発しました 😥

チェックインしてラウンジの軽食サービスへ
alt
お昼を食べ損ねてお腹が空いてたので
ミニ大福に煮豆を添えて+桃のゼリー+ドリンク
おつまみ系の柿の種等も頂きました😋

お酒類もあるので飲む人は着いた途端に飲めちゃいます🍷🥂

alt
お部屋は当たり前ですが代わり映え無く畳にベッドタイプ

alt
全室オーシャンビューです

alt
和室・和洋室・ツイン・和室ベッドどの部屋も広々してます

alt
サービスのビール・いろはす・カフェオレ 全部無料😊

alt
ここへは必ずベリーサで行くのは乗る機会が無いから😅

お風呂に入ってから蟹まつり~🦀
alt

なのでおかずは控えめです
alt
お味噌汁・天つゆ・大根おろし・いかチリソース・玉子とじ
ブロッコリー・鰹揚げ煮・ちくわ天・沢庵

alt
鯛めし・蟹・いちご🍓

alt
ハサミ・手袋が用意されていたので最初に殻を剝いてしまう
旦那さんは剥いたのをつまむ😯オイオイ

しかし、時間制限付き(70分)バイキングで蟹は
ちょっと向いてませんね 😥

剥くのに時間掛かるし、手袋が有っても手が汚れて
洗いに行ってとか色々無駄が多い😓

いつもならアイスとかデザートで〆るのに
時間が無くて諦めました😰

まあ、食べ過ぎなくて良かったと思おう ❗❓

今回もスイートランドで猫を狙い
100円で5回という優しい設定なので取れました👍
alt
でもこれだけで400円使ってるのはヘタって事?
考えたら5×4で20回やってるのよね🤣

alt
食休みをしてから再びお風呂に入り
通常は深夜にもう1回入ってましたが今回は
大人しく就寝 😴

翌日の様子はまた明日 😉
Posted at 2025/05/23 11:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年05月19日 イイね!

再びジュピアランドで芝桜を観る!

4月にお友達と行った時はまだ咲き初めだったので
5月に行ってみようと旦那さんと話してました

私がお友達と行った所へ
後から旦那さんと一緒に行くのは
あるあるな感じです 😅

お友達と行く時は当然旦那さんを置いて行くので
何だか自分だけ楽しんで来てごめんね~の
気持ちと旦那さんと共通の話題に出来ると
安心するかな~?と思うのです 🙄

芝桜まつりは5月11の日曜日までだったので
作業中で入れない所もありました

alt
この場所の芝桜は色が濃くて鮮やかでした 🌸

alt
前回ハッキリしなかった「ひらた」の文字も分かります

alt
今度は満開が過ぎてますがそれでも充分咲いてます

alt
山のツツジも咲いてるのできれいです

alt
色の違う芝桜3色ですが終わりかけてますね 💦

alt
芝桜以外の花も前回は寂しかったですが満開です

alt
つつじ?さつき?花は小ぶりでした、どっちか分からない!

alt
芝桜まつり開催中は300円で回ってくれるカートです
乗りたかったけど残念 😥

alt
ゴーカートはおまつり期間の土日祝だけで、品揃えをちょっと拝見

alt
6~12さいと書いてあるけど体重的には12歳か?と
少しだけ乗らせて頂きました、楽しい~😆

alt
ライトアップで映えるであろう撮影スポット

alt
私は歩き疲れてショートカットしたが
元気にグルッと回って歩いて来た旦那さん
いつも私より元気~ 😄

alt
次は6月21~7月21 あじさいゆりまつりだそうです
これからのゆり達が育っていました

alt
季節になったらまた行きたいと思います 🚗

その後はお決まりの道の駅ひらたで遅い昼食
alt
旦那さんは山菜そば(ぶっかけ)

私は前回冷たいそば+大量の天ぷらで少々
お腹壊し気味だったので温かいおうどん
alt
葉っぱの下は大きめかき揚げで1/3食べてもらう

食後にはやはりお決まりの・・・
暑かったので売り場は大盛況でした 🍦
alt
画像はお借りしてます
有名なハバネロソフトに挑戦する勇気は無いので
普通にいちごミックスソフトを!少しだけもらいました😋

alt
そしてこの時期にたい焼きのキッチンカー 🚚
種類は色々あるけど「今日は粒あんとクリームだけ」との事
食べたいというので2個買って、翌日2個とも食べてました
小振りだけどあんこギッシリで美味しかったようです 

家からすごく遠くは無いけど程々距離があります
今回は私が往復運転して少々疲れました 😵
Posted at 2025/05/19 13:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域

プロフィール

「これ、車に積んでた何かが爆発しました?」
何シテル?   08/06 20:46
車は好きだけど乗るだけの二人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
年  式:平成20年9月 モ デ ル:SS 種  類:水冷直列3気筒DOHC12バルブI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダアテンザスポーツ 年  式:平成17年5月 モ デ ル:23S 種  類:水冷直 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年  式 : 平成9年11月 モ デ ル : Vスペック 種  類 : 水冷直列6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年  式:平成4年3月 モ デ ル:GT-FOUR 種  類:直列4気筒DOHC16バ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation